お近くのYMA

RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

9777件中 [ 9401-9420 ] 件を表示

次へ

画像 005

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.12

体育英語幼児園こりすクラス園外プログラム2

前回(12/5)に引き続き、アクアドームにマラソンの練習に行ってきました。寒さも和らぎ、マラソン日和の中、やる気満々のお友だち!今日は、ランニングコース2周(約1km)にチャレンジしました。途中で諦めそうになりましたが、お友だち同士で励まし…

12月お誕生会 009

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.12

ペンギンクラス12月お誕生会

むさしYMCAの体育英語幼児園ペンギンクラスでは、今日、12月生まれのお友だち2人のお誕生会がありました!みんなで、2人のお誕生さんのお名前をきちんと言ってくれましたね!3さいのお誕生日おめでとう!!とっても嬉しそうな顔でお誕生カードをもら…

画像 052

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.12.12

みなみYMCAクリスマス祝会開催のご報告

12月11日(日)午後2時より3時30分にてみなみYMCAクリスマス祝会を開催しました。クリスマス礼拝をハーベストチャーチの中村牧師と教会の皆様にご協力いただきました。大いに盛り上がったじゃんけん大会、みんなプレゼントをもらうために必死にが…

IMG_1046

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.11

むさしYMCAクリスマス祝会

今日、むさしYMCAでは、たくさんのお友だちが集まり、楽しみにしていたクリスマス祝会がありました!!牧師さんによるクリスマスのお話や劇団ぱれっとによる人形劇、リーダー達からのクイズやダンスで盛り上がりました。最後には、サンタさんも登場し素敵…

DSC_0098

大牟田市リフレス

2011.12.11

がまだす隊 最終回

今年5月から頑張ってきた「がまだす隊」もいよいよ今回で最終回。今日は久々にいつもの畑に戻って、9月に植え込み・種まきした大根とじゃがいもを収穫しました。 虫に葉っぱを食べられてちょっとこぶりの大根だったけど大満足。 土を掘ってみたら赤い…

楽しく子育てハッピートークの写真

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.09

第2弾 楽しく子育てハッピートーク 実施報告

小さなお子様をお持ちの方々を対象とした、子育てに関するトークタイムを開催しました。講師、熊本市総合子育て支援センター所長の松山氏による分かりやすいお話や絵本、手遊びの紹介があり、子育てをする上でのポイントを教わりました。「大人の都合で冬の外…

DSCF6064

国際協力・地域貢献

2011.12.09

市民クリスマスコンサート2011森祐理チャリティコンサートご報告

福音歌手 森祐理さんをお招きして、チャリティコンサートを開催しました。約450名の方々が熊本県立劇場演劇ホールに集い、森さんの素敵な歌声、クリスマスのメッセージ、そして東日本大震災復興支援活動の軌跡と心温まるトークを頂きました。このコンサー…

IMG_3133

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.12.07

街頭募金をしました

 12月4日(日)に上通り入口のびぷれす前で街頭募金を行いました。今回は例年通り国際年末青少年育成募金としてだけでなく、東日本大震災で被災した皆さんにも役立てる予定です。たくさんのご協力ありがとうございました。

DSC_0254

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.07

韓国水原からの訪問がありました。

韓国水原から韓国社会福祉協議体の22名の皆さんが熊本YMCAを訪問されました。約1週間熊本の市役所、福祉施設、大学等を視察し学びの時を持たれました。YMCAでは、特に福祉的なプログラムとして、通信制高校、発達障がい支援プログラム、ミュージカ…

s-IMG_0978

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.12.07

ペンギンクラスお弁当会

本日ペンギンクラスではお弁当会がありました。朝早くからお弁当を作ってくれたお母さんに感謝ですね。まずはお弁当を食べる前にマット、鉄棒、跳び箱やかけっこなど、体をたくさん動かしました。その後にお弁当会をしましたが、みんな運動でお腹がすいてたの…

画像 014

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.06

体育英語幼児園こりすクラス園外プログラム

今日、こりすクラスのお友だちとバスに乗って、アクアドームまで行ってきました。天気にも恵まれ、マラソン大会に向けての練習と落ち葉やどんぐり拾いと外での活動を楽しむことができました。『あかいはっぱがいい~』、『いちょうのはっぱだね~』、『あっ!…

大牟田市リフレス

2011.12.01

ワンコイン料理教室秋コース 第4回

今日でいよいよ最終回。メニューは、 ・レンコンハンバーグ(揚げVer.) ・辛子レンコン ・中華まんじゅう ・中華スープ ・みかん大福 ・刺身こんにゃく です。まんじゅうは発酵が完全ではなかったので、皮がかたくなってしまいましたがとても美味…

むさしYMCAでの平和の木

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.30

平和の鳩がたくさん羽ばたきました

平和月間の11月の間、むさしYMCAの1階ロビーに平和の木が作られて、平和のメッセージを鳩の形の用紙に書いて自由に貼ってもらいました。期間中どんどん増えて、ところ狭しと貼られた284羽の鳩に、心温まる平和へのメッセージが寄せられました。戦争…

s-PC019157

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.11.30

11月の歌声広場わいわいを開催しました

 11月の歌声広場わいわいを開催しました。今回の歌声ではいつもの童謡やジャズ、歌謡曲に加え、洋楽であるビートルズの「イエスタデイ」を歌いました。すべて英語で書かれた歌詞でしたが、誰かが知らないところ、わからないところは誰かが補い一つの響きを…

s-IMG_0326

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.11.30

ペンギンクラススケートプログラム(3)

本日ペンギンクラスは3回目のスケートプログラムを行いました。1回目は少し不安な表情を浮かべていたのが、今では「早く滑りたい」と楽しんで取り組めるようになり、リーダー達はとても嬉しいです。カゴ押し歩行やコツコツ歩き、みんなとても上手になりまし…

NEC_0509

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.11.29

東部祭ご協力ありがとうございました

今年の東部祭は昨年を上回る収益になりました。手をつなごう東部の地からをテーマにした東部祭にご参加いただいた地域のみなさん、学生のみなさん、ご協賛いただいた企業の方々、どうもありがとうございました。 

IMGP1280

大牟田市リフレス

2011.11.28

着付け教室 第2回(最終回)

今回で着付け教室が最終回でした。たくさんの参加ありがとうございました。参加者から次回も参加したいとのたくさんの声をいただきました。 お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3…

国際交流ピクニック

上通センター

2011.11.28

国際ユースボランティアと日本語コースのメンバーで国際交流ピクニック

26日(土)、国際ユースボランティアと日本語コースのメンバーが国際交流ピクニックに動物園へ出かけました。日本語コースのメンバーは最初はちょっと緊張ぎみでしたが、明るく優しい日本人学生たちとすぐに打ち解けることができました。海外の動物園とはま…

IMGP1247

大牟田市リフレス

2011.11.27

農業生活体験 がまだす隊 11月②活動報告

11月2回目のがまだす隊は、この前みかん狩りをさせてもらったみかん畑に、感謝の気持ちをこめて肥料をまきにいきました。長い道のりを低学年にも関わらず頑張ってのぼりました。みかん畑に着いてからも、まったく疲れを見せずに作業していました。次回の1…

絵本読み聞かせ

ながみねファミリーセンター

2011.11.26

クリスマスキャンドルをつくりました!(こどもえいご)

ながみねファミリーYMCAこどもえいごクラスでは11月26日(土)に、クリスマスイベントの一環として、クリスマスキャンドル作りを行いました。イベントには年少さんから小学5年生までの26人のお友だちが参加してくれました。はじめに、えいごリーダ…

前へ

9777件中 [ 9401-9420 ] 件を表示

次へ

このページの上へ