むさしグローバルコミュニティセンター
今日のペンギンクラスは、初めてYMCAのプールを使ってのプログラムでした。いつもと違った環境でしたが、みんなお水が好きなようで、楽しくプールでの活動に参加できました。カニさん、わっか拾い、すべり台など、たくさん頑張りましたね。水曜日もプール…
本館/グローバルコミュニティセンター
今日は雨が降りました。雨でも体育室でおもいきり運動することができるって幸せなことですね。こりすクラスのみんなはファミリーデイ制作をしました。どんな作品が出来上がるかな?!お楽しみに★そして、今月のうた『かえるのうた』をかえるの真似をしながら…
むさしグローバルコミュニティセンター
ウッディキャンプ2012のお知らせです。日 程:2012年9月15日(土)~17日(祝) ※2泊3日対 象:年長~小学生担当リーダー:ファイヤー、りゅう、トマト、ハイジャン、りんご、ダイヤ、キャラメル、まめしば、しらたま、ゴン太リーダーなど…
本館/グローバルコミュニティセンター
中央YMCAにて、東日本大震災復興支援のための「チャリティミニバレー大会」を実施しました。この大会は、中央YMCA副運営委員長である平野委員の「スポーツで地域のコミュニティーを強めよう」とのご提案により昨年から始まったもので、今回は、五福・…
大牟田市リフレス
今日は身体をめいっぱい使ったレクリエーション!とても素直な明治小6年生でした。その保護者合わせて約80名、お母さん方もず~っと笑顔でした。親子一緒でいい汗をかきましたね。私たち職員も楽しく、あっ!という間に過ぎました。ありがとうございました…
大牟田市リフレス
今日は明治小学校3年生と一緒に親子レクリエーションを楽しみました。みんなお母さんやお父さんが来ても恥ずかしがることなく、元気いっぱい活動してくれました。一個一個のレクリエーションにとても良いリアクションを返してくれてとても楽しかったです。ま…
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAがオープンして1ヶ月。まだ新しい施設を見ていない方のために紹介します。ご覧ください。ただいま子どもから大人まで参加者募集中。まずはお問い合わせを。https://www.kum
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしサッカーチームU-12メンバーが、福岡遠征に出発しました。6月16日(土)から始まる「全日本少年サッカー大会熊本県予選」へ向けて、実りある遠征になることを願っています。その他、幼児~小学生のサッカー体験会が盛り上がっています。お問い…
上通センター
とうとう今日から梅雨入りですね!雨が降ると、気分が少~しだけ沈んでしまいます。しかし!上通YMCAでは、みんな心が晴々しております!なぜなら、生徒さん達からお花をこんなに頂いたからです!お庭で育てられた花等、見た目にはもちろん綺麗な花達です…
本館/グローバルコミュニティセンター
梅雨がスタートしましたね。こりすクラスの子どもたちは、初めてのプールプログラム!みなみYMCAまでバスで行ってきました。バスに乗るのが大好きなみんなは、ニコニコでお話したり、すれ違う自動車や景色を眺めて楽しみました。みなみYMCA到着!みん…
本館/グローバルコミュニティセンター
中央YMCAには、年少~年長対象にした「キッズ新体操」と小学生対象にした「ジュニア新体操」の2つのクラスがあり、リズムにあわせてボールやリボンを使って楽しく動きます。クラスのもと、指導者(リーダー)の丁寧な指導が行われ、日々のレッスンでリズ…
みなみグローバルコミュニティセンター
今週のスイミング教室では、子どもたちの着衣泳と平行して保護者の方々を対象に心肺蘇生についての講習会を行っています。ダミー人形を使って胸骨圧迫を実際に体験していただきました。保護者の皆さんも真剣な表情で取り組んでくださいました。実際にこのよう…
ながみねファミリーセンター
いよいよ夏ですね。水泳楽しんでますか。今回はクロールワンポイント編です。 「けのび」ってとっても大切。バタバタ1~。呼吸しないほうの腕を大きく回します。大きく回した手はまた前でそろえましょう。 バタバタ2~。呼吸するほうの腕を回し始めま…
YMCA阿蘇キャンプ
6月2日(土)に阿蘇アウトドアクラブの第1回プログラム「川の生物探検隊!」を実施しました。参加者は阿蘇市と南阿蘇村に在住の小学生を中心に上益城郡山都町に行ってきました。天気はあいにくの空模様でしたが、小雨のおかげで川の生物も警戒心が薄れ、子…
ながみねファミリーセンター
YMCAでは、スタッフ、リーダーの救急法の研修を行っています。子どもからお年寄りまで幅広い年齢の方々が集う施設として継続的に研修を行っています。また着衣泳や近隣小学校へのウォーターセーフティハンドブックの無料配布などクラスや地域への安全教育…
本館/グローバルコミュニティセンター
とてもいいお天気になりましたね。前回の消防署訪問のお話をすると、『消防車!』、『救急車!』と、とても嬉しそうでした。素敵な体験ができましたね。そして、今日は、英語プログラム。『いろ』・『どうぶつ』の英単語を教えてもらいました。英語の曲のリズ…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日のペンギンクラスはバスに乗って、菊池広域連合南消防署に行きました。初めて入る消防署や、間近で見る消防車、救急車に目を輝かせていました。消防車に乗せてもらったり、ビデオを見たりと貴重な経験が出来ましたね。みんなも人を守れる強い人になって下…
むさしグローバルコミュニティセンター
6月4日(月)から着衣泳が始まりました。子どもたちを水の事故から守る水上安全教育の一環として、幼児、小・中学生を対象に行っています。洋服を着た状態でプールに入り、いつもと違った感覚を体験しました。紙芝居やリーダー達による寸劇で、より分かりや…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。 みんなから祝福され、ニッコリ笑顔☆ リーダー達からのプレゼントも喜んでくれました。 みんなのお誕生日はとても大切な記念日です。3歳の誕生日おめでとう!!
ながみねファミリーセンター
6月3日(日)ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン第2週目が実施されました。今回は以下のプログラムレッツ!チャレンジスイミングプール開放とびばこ&てつぼうキッズとび箱&鉄棒ジュニア新体操~ボール編~HIPHOP約80名の参加があり、午前…