
みなみグローバルコミュニティセンター
体操クラスに参加しているみなさん! タイトルにもあるように、何か目標にしている技はあるかな? ワッペンテストで合格するためにがんばりたい技や出来たらカッコいいからやってみたい!など、どんな理由でも大丈夫です。 目標があると、もっと体…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年6月9日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の夏の食べ物」について。 夏の風物詩である「ところてん」の紹介をしました。 夏の暑さで食欲がないときも食べやすくおいしい食べ物の代表格、 ところてん。台湾にも同じ食材の食…
大牟田市リフレス
6月4日(日)第1回なんでもやる隊実施しました。 初回はリフレスのキャンプ場で野外炊飯!! 飯ごうご飯とカレーをグループごとに作りました。 火を扱うので、火の取り扱いなどについてもたくさん学びました。 火のことを学びおうちの方にも教えるよう…
大牟田市リフレス
キャンパーズコネクション ~キャンプで経験する楽しさ、大切なつながり~高校生リーダー募集 「キャンパーズコネクションとは・・・」 リフレスおおむたで活動する野外活動(キャンプ)を通して、参加者が安全で楽しく活動できるようサポートする「リーダ…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年6月2日(金) 今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の父の日」について。 今日もたくさんのお菓子が集まってしまいました。 わらび餅、阿蘇のゆず萌え・いも萌えお饅頭、大分旅行のおみやげのサブレ、台湾のクラッカーなど。 日…
大牟田市リフレス
■2023年5月27日(土) 「ほたる観察会」を開催しました。 最初は大牟田市環境部環境保全課の方々より「ほたるの話」をしていただきました。 参加者の皆さんからもたくさんの質問が飛び交い途中クイズがあったりと、とても楽しく生態や種類に…
ながみねファミリーセンター
■2023年5月 先日のそろばん教室の様子です。 検定や目標に向けて、黙々と学習をしています。 検定(不定期で実施)は習熟度に合わせて、講師より受験級をご案内します。 5玉をつかった計算や、暗算の基礎、2桁×2桁の乗算など、それぞれのペ…
みなみグローバルコミュニティセンター
熊本YMCA75周年を記念して、5月14日(日)ボランティアサロンを開催いたしました。 第1回目は、「たのしく防災ワークショップ」 NPO法人防災WEST早田蛍氏、羽廣正樹氏のお二人を講師としてお招きし、講話とワークショップを行います。 …
むさしグローバルコミュニティセンター
今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の梅雨」について。 さあ始めようとしたときに参加者の方がおやつをふるまってください ました。 ごはんの上に煮込んだ豚肉や煮卵をのせているどんぶりは「ルーロウファン」 という台湾のソウルフードです。コ…
大牟田市リフレス
【クライミングウォール施設情報 ~2023.6.30】2022年12月 ウォールが新しくなりました! 令和5年6月30日(金)までのクライミングウォールがご利用いただけない日程は、以下のようになります。 ・5月31日(水) 19:00…
大牟田市リフレス
※しばらくの期間定員を制限させていただきますので、参加希望の方は事前にご予約をお願いいたします。 健康体操教室参加費700円(お一人様) リフレスおおむたでは、【健康体操教室】を毎週水曜日に実施しています。 【健康体操教室】は、曲のリズム…
本館/グローバルコミュニティセンター
【専門学校】授業の一コマをご紹介します~建築科・ホテル観光科編~
専修学校熊本YMCA学院は、建築科、ホテル観光科、医療秘書科、健康スポーツ科、こども保育科、通信制(社会福祉・精神保健福祉)、日本語科を持つ専門学校です。 今回は、建築科とホテル観光科の授業の1コマをご紹介します! ホテル観光科では、レ…
むさしグローバルコミュニティセンター
日本語おしゃべりの会 阿蘇田植えツアーが終了 5月20日(土)
今日の「日本語おしゃべりの会」は、阿蘇狩野地区へ行って田植え体験をしました。 現在の日本の農業は機械化が進み、手作業で田植えをすることはほとんどありませ んが、日本の伝統的な食文化と農業を体験していただく目的として行いました。 まずは田…
本館/グローバルコミュニティセンター
2023年5月18日(木) YMCA自由なイルカたちのメンバーと職員で避難訓練を行いました。「巨大地震発生です。机の下に隠れて下さい」のアナウンスに驚きながらもみんな素早く机の下に隠れることができました。新1年生は初めての訓練にビックリし…
本館/グローバルコミュニティセンター
今話題のChatGPT。お使いになったことはありますか? 専修学校熊本YMCA学院では「生成AI ChatGPT 講座」を計画いたしました。 私たちの生活にどのように活用できるか。その正体から、アプリの基本的な使い方など、解説いただき実…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2023年5月 4月に感じていたドキドキな気持ちが無くなり、今では新しいリーダーと同じグループの仲間たちと日々楽しくがんばっています。 新しい技にチャレンジ、去年できなかった技をがんばるなど目的はそれぞれですが、それぞれの目的に向け…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日の「日本語おしゃべりの会」は、「日本の母の日」について。 母の日は世界各国にあり由来もさまざまですが、日本の母の日はアメリカ から伝わったのがはじまりで、感謝の気持ちでカーネーションを贈ったり、 日傘やエプロンなど身の回りのものを贈った…
本館/グローバルコミュニティセンター
2023年5月10日(水) 5月の第二日曜日は母の日です。YMCA自由なイルカたちではお母さんへのカード作りを行いました。みんなのメッセージがとても微笑ましく、優しい気持ちに溢れています。 YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区…
むさしグローバルコミュニティセンター
2023年5月10日 ゴールデンウィークが明けて、久しぶりの学校はどうですか? 学校生活に慣れてきて、習い事をやらせたいと迷っている方に必見です!!!! むさしセンターでは、5/14(日)の午前中に、体操教室や水泳教室の体験会を実施いた…
みなみグローバルコミュニティセンター
熊本YMCA75周年を記念して、ボランティアサロンを開催いたします。 第1回目は、「たのしく防災ワークショップ」 NPO法人防災WEST早田蛍氏を講師としてお招きし、講話とワークショップを行います。 熊本地震、豪雨災害と多くの大規模災害を…