学校生活イメージ

新着一覧

前へ

475件中 [ 61-80 ] 件を表示

次へ

東ティモール交流会1

2024.04.19

駐日東ティモール民主共和国大使と交流

「アジアで一番新しい国」東ティモール民主共和国の特命全権大使が熊本を訪問されました。 本日は、日本語科中級クラスの学生、専門学校の学生と交流の機会を作ってくださいました。 学生たちは日本語や英語、少しのポルトガル語を駆使してコミュニケーショ…

入学式1

2024.04.11

入学式

2024春期入学式を行いました。今期は7か国から41名が入学します。(中国、フィリピン、ベトナム、ネパール、台湾、スリランカ、パキスタン)今日はその内、既に入国している28名が出席しました。 いよいよ日本での留学生活が始まりますね。 日本語…

プレスメントテスト1

2024.04.08

プレスメントテスト/オリエンテーション

2024年4月8日(月)に新入生を対象にプレスメントテストを行いました。多くの学生は初級クラスに入学しますが、中級レベルの学生も数名いました。クラスは違っても、みんな同じ時期に入学する仲間ですから、仲良くしましょう! 翌日の4月9日(火)に…

DSC_0100

2024.03.11

日本語学校2023年度卒業式

2023年度卒業式 2024年3月11日  64名の学生が卒業・修了を迎えYMCAを巣立っていきました。 多くの卒業生が入学した2022年は、コロナによる入国制限が解除されたばかりで、入国するのも大変でしたね。あれから2年。時が経つのは本当…

卒業式2

2024.03.11

卒業式

64名の学生が卒業・修了を迎えYMCAを巣立っていきました。 多くの卒業生が入学した2022年は、コロナによる入国制限が解除されたばかりで、入国するのも大変でしたね。あれから2年。時が経つのは本当に早いものです。 明日からは、新たな進路に向…

バス旅行

2024.03.05

バス旅行

卒業式まで1週間を切りました。 今日はクラスや国籍を超えた交流と、残り少ない学校生活の思い出つくりのために熊本県荒尾市のグリーンランドに行きました。 あいにく小雨が降っていましたが、しばらくすると傘のいらない状況になりました。ジェットコース…

学習成果発表会1

2024.03.01

学習成果発表会

卒業を間近に控え、日ごろの学習の成果を披露する学習成果発表会を行いました。 初級Ⅰ~中級まではスピーチ。時に情熱的に、時にユーモアを交えたスピーチに会場は大きな拍手に包まれました。 上級Ⅰクラスは3つのグループに分かれて取り組んだグループワ…

お正月体験1

2024.01.09

お正月体験

新年最初の授業は「お正月遊び体験」。 日本文化の理解とクラスや国籍を超えた交流を目的に、絵馬作り、カルタ大会、けん玉体験を行いました。 まずは、各クラスで自分の願いを日本語と母国語で絵馬に書いて飾りました。その後、いつものクラスメートとは違…

1

2024.01.09

お正月体験

お正月体験 2024年1月9日 新年最初の授業は「お正月遊び体験」。 日本文化の理解とクラスや国籍を超えた交流を目的に、絵馬作り、カルタ大会、けん玉体験を行いました。 まずは、各クラスで自分の願いを日本語と母国語で絵馬に書いて飾りました。そ…

231219冬休み

2023.12.19

冬休み!

年内の授業も今日が最終日。 明日からは冬休みですね。 健康と安全に気をつけて素敵な冬休みを過ごしてください。勉強、アルバイトもがんばってくださいね。 年明けは1月9日(火)から授業が始まります。 当日は「お正月体験」を行います。 カルタ大会…

231219冬休み

2023.12.19

冬休み!

年内の授業も今日が最終日。 明日からは冬休みですね。 健康と安全に気をつけて素敵な冬休みを過ごしてください。勉強、アルバイトもがんばってくださいね。 年明けは1月9日(火)から授業が始まります。 当日は「お正月体験」を行います。 カルタ大会…

20231208_interaction

2023.12.09

熊本ジェーンズワイズメンズクラブ交流会

熊本ジェーンズワイズメンズクラブ交流会 2023年12月8日  本日の放課後、熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の皆様と留学生が交流会を行いました。 ジェーンズクラブは、30年以上留学生の支援をしてくださっています。(…

231208熊本ジェーンズワイズメンズクラブ交流会

2023.12.08

熊本ジェーンズワイズメンズクラブ交流会

本日の放課後、熊本ジェーンズワイズメンズクラブ(以下ジェーンズクラブ)の皆様と留学生が交流会を行いました。 ジェーンズクラブは、30年以上留学生の支援をしてくださっています。(奨学金給付事業、クリスマス会などへの招待、じゃがいもやお米などの…

前進祭1

2023.11.05

前進祭

今日はYMCAのCharity Festivalでした。今年で55回目を迎えます。 日本語学校の留学生、専門学校の学生、YMCAのプログラムに通う子どもから大人までのメンバー500名以上が参加しました。 「ステージイベント」では、ファッショ…

じゃがいも1

2023.10.31

じゃがいもプレゼント

熊本ワイズメンズクラブ様が日本語科留学生のために寄贈してくださった じゃがいもと玉ねぎを全員にプレゼントしました! 皆さん、玉ねぎとじゃがいもで何の料理を作りますか? また教えてください! ご寄贈頂いた熊本ワイズメンズクラブの皆様、10月2…

S__4923405_0

2023.10.28

じゃがいも運搬ボランティア

じゃがいも運搬ボランティア 2023年10月28日  ワイズメンズクラブは毎年「じゃがいもファンド」に取り組んでいます。北海道からじゃがいも、玉ねぎ、カボチャなどを仕入れて販売し、その益金は社会貢献のために使われています。  日本語科の留学…

じゃがいも1

2023.10.28

じゃがいも運搬ボランティア

ワイズメンズクラブは毎年「じゃがいもファンド」に取り組んでいます。北海道からじゃがいも、玉ねぎ、カボチャなどを仕入れて販売し、その益金は社会貢献のために使われています。 日本語科の留学生も、毎年じゃがいも運搬ボランティアに参加しています。今…

ワイズメンズクラブ例会に参加1

2023.10.17

ワイズメンズクラブ例会に参加!

1922年にアメリカで誕生したワイズメンズクラブは世界各地で活動しており、奉仕活動を通じてYMCAの支援を行っています。 熊本にも11のワイズメンズクラブがあります。 ホテル日航熊本で行われた、熊本みなみワイズメンズクラブ10月例会に、中国…

秋季入学式1

2023.10.13

秋季入学式

2023年秋期生として8か国から32名の学生が入学しました。(中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパール、ロシア、カメルーン、アメリカ)在籍生と合わせると、14か国136名となります! 式の中では、中国出身の学生が新入生代表挨拶を行いました。それ…

IMG_7209

2023.10.13

2023年秋期入学式

2023年秋期生として8か国から32名の学生が入学しました。(中国、韓国、台湾、ベトナム、ネパール、ロシア、カメルーン、アメリカ)  在籍生と合わせると、14か国136名となります!  式の中では、中国出身の学生が新入生代表挨拶を行いました…

前へ

475件中 [ 61-80 ] 件を表示

次へ

このページの上へ