ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

活動報告

前へ

558件中 [ 501-520 ] 件を表示

次へ

CIMG0747 (800x600)

2012.08.22

かけっこ教室活動報告

 ながみねファミリーYMCAでは夏休み講習会の20日~24日の期間でかけっこ教室も行っています。1日目にはタイム測定。2日目はスタートの練習。3日目には腕の振り方と腿をあげて走る練習をしました。お友だちはみんな暑い中広い芝生のグラウンドで、…

s-P1100692

2012.08.18

託麻南小学校のお友だちにプール開放いたしました。

ながみねファミリーYMCAでは、託麻南小学校の子どもたちに、プールの開放を行ないました。52名の子どもたちが、元気いっぱい遊んでくれました。夏休みの楽しい思い出の一つとなってくれたと思います。 夏休みも、水泳教室の体験も受け付けております…

2012 はじめて① 013

2012.08.01

はじめて体験一泊キャンプ①活動報告

2012年7月30日~31日の一泊二日で、YMCA阿蘇キャンプ場で30名のこどもたちと「はじめて体験一泊キャンプ」を行いました!初めてのお泊まり、初めての野外料理、初めてのキャンプファイヤー!ドキドキとワクワクがいっぱいのキャンプでした。キ…

2012.07.31

夏休みガールズサッカーのお知らせ

只今夏休み講習会、サマーキャンプの真っ只中。皆さん楽しい夏休みを過ごしていますか。今回、ながみねファミリーYMCAでは「ガールズサッカー」を実施いたします。オリンピックでも活躍中の女子サッカーですが、女の子でもできるスポーツです。是非YMC…

講習会C1ブログ

2012.07.25

夏期講習会~ながみね水泳~

本日3日目が終了しました。今回90名近いお友だちと水泳を共にしているリーダーを紹介します。この5日間で全員のリーダーの名前を覚えてくださいね。あと2日、グループのお友だちやリーダーとたくさん練習しようね。   

英語プログラム

2012.07.20

ラッコクラス 1学期終了

今日はラッコクラス1学期最終日でした。大好きなお母さんたちにリズム体操を発表したり、トトロの曲に合わせて行進の練習を頑張りました。また、後半はアデラ先生との英語のお勉強を頑張りました!自分の名前を英語で言えるように練習中です。2学期は9月3…

プールの様子

2012.07.18

ラッコクラス プールプログラム

今日のラッコクラスは1学期最後のプールプログラムでした。どんどんお水とお友だちになっていっているみんなはとってもかっこよかったよ!2学期もたくさんプールしようね!プールから上がった後は、赤ちゃんトマトからお母さんトマトになっていく様子をみん…

2012.07.16

ながみねファミリーYMCA成人ウエルネスプログラム時間変更のお知らせ(7/23~8/24)

2012年7月23日(月)~8月24日(金)の間、ながみねファミリーYMCAウエルネスの月曜日から金曜日のプール、スタジオプログラムの一部時間、及びフリースイミング開始時間を変更させていただきます。詳細はPDFファイルをご確認ください。7・…

はたらくやのさん①

2012.07.16

阿蘇豪雨災害復興支援ボランティア活動(ワニリーダー編)

本日、7月12日未明から起こった阿蘇豪雨で被害にあわれたお宅の復旧作業ボランティアを行いました。目の当たりにした光景は、家が崩壊まではしていなくても、泥が家中に入り込み、家族の思い出の品々、洋服や布団などの日用必需品などを捨てるしかない状況…

お誕生会

2012.07.16

ラッコクラス お誕生会

今日のラッコクラスは7月、8月生まれ8名のお友だちのお誕生会をおこないました。祝日ということもあり、多くの保護者の方にご参加いただけました。ありがとうございました。また、お誕生会の後はお弁当会をおこないました。大好きなお母さんが作ってくれた…

英語プログラム①

2012.07.13

ラッコクラス 英語プログラム

今日のラッコクラスは英語プログラムをおこないました。みんな上手にアデラ先生のお話も聞けるようになりました。また、英語の曲に合わせて身体を動かすことが大好きなラッコクラスのおともだちは今日もニコニコで頑張りました!月曜日は7月、8月生まれのお…

プールプログラム

2012.07.11

ラッコクラス プールプログラム

今日のラッコクラスはプールプログラムでした。少しずつ水や環境にも慣れ、涙の数も少なくなってきました!プールから上がった後はみんなで大きな紙にお絵かきをしました☆金曜日はアデラ先生と英語のお勉強がんばろうね! 

ナイストライ

2012.07.11

ナイストライ2日目(錦ヶ丘中学校)

2日目のナイストライ、頑張っています。今日は、2歳児の体育英語幼児園ラッコクラスに参加し、事務所作業やプールガードを行いました。夕方から始まる子ども水泳教室のためにクラス準備も行いました。 明日はいよいよ最終日です。

IMGP2064

2012.07.10

ナイストライ(職場体験)実施中

 7月10日(火)より3日間、中学生による職場体験が実施されています。今回は、熊本市錦ヶ丘中学校より2名の生徒さんが頑張っています。今日は初日でドキドキですが、笑顔で頑張ってくれています。  事務所での作業、プールでのガード業務にチャレ…

かけっこ

2012.07.09

ラッコクラス 園外活動

今日のラッコクラスはバスに乗ってテクノリサーチパークにおでかけしました。公園では、みんなでかけっこしたり、噴水の水を公園の方に出していただいたので、噴水を見たり、いろんなことをしました。水曜日はプールプログラムです。みんなでお水遊び楽しもう…

英語プログラムの様子

2012.07.06

ラッコクラス英語プログラム

今日のラッコクラスは大好きなアデラ先生と英語のお勉強を頑張りました!先生にお名前を呼ばれると『I’m here!』と上手にお返事できるようになりました。月曜日はみんなでバスに乗っておでかけします。お日様が出てくれるようにお祈りしててね。

行進の練習中

2012.07.04

ラッコクラス行進の練習

今日のラッコクラスではプールプログラムを頑張ったあと、フロアに戻りトトロの曲に合わせて行進の練習を行いました。みんなとっても上手にならんで歩けるようになってきました!金曜日は大好きなアデラ先生と英語のお勉強頑張ろうね☆ 

月出小水泳Ⅰ

2012.07.02

泳げない児童ゼロ運動~熊本市立月出小学校~

水泳に対し、苦手意識や不安を抱く児童へのサポートプロジェクトとして、今回熊本市立月出小学校の児童を対象に行いました。日 程:2012年6月30日(土)時 間:16:50~18:00参加者:21名顔つけ~クロール(息継ぎ苦手)までの児童が集ま…

跳び箱からジャンプ

2012.07.02

ラッコクラス今日の様子

今日のラッコクラスでは、お友だちの身長の倍の高さの8段の跳び箱からのジャンプにチャレンジしました!その後は、トトロの曲に合わせて行進の練習をしたり、鉄棒にぶら下がりにもチャレンジしました。水曜日はプールプログラムです。みんなが元気に登園して…

IMGP1752

2012.06.27

体育英語幼児園ラッコクラス1

 本日は雨でしたが、ラッコクラスのお友達は元気に登園してくれました。 今日はプールプログラムの日です。みんなで大きいプールに入ってたくさんお水と仲良くなりました。 今度は金曜日。英語プログラムですよ~。 

前へ

558件中 [ 501-520 ] 件を表示

次へ

このページの上へ