ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

活動報告

前へ

530件中 [ 441-460 ] 件を表示

次へ

2013.01.19

レクリエーション活動(秋津小学校学年活動)報告

1月19日(土)秋津小学校2年生の学年活動(3クラス約100名)に参加してきました。昨年度に続き2回目のレクリエーション活動で、前回のことを覚えてくれていたお友だちもいました(ありがとう!)寒い中でケガや寒さに気をつけて、少しずつ身体を動か…

P1100809

2013.01.19

チャリティーDAY終了報告【ながみね】

■2013年1月19日(土)暖かい日差しや寒さも少しだけお手伝いをしてくれました。今年も無事に開催できたことに感謝いたします。以前ご案内していた通り、チャリティバザー&チャリティスポーツプログラムを実施しました。お昼時間を挟んで、ポテト&ポ…

P1100807

2013.01.17

紙ねんど造形でへびを作っています

■2013年1月16日(水) ながみねファミリーYMCAのこども絵画造形教室では、今日は紙粘土を使って、今年の干支のへびを作りました。かわいいお顔のへびの赤ちゃんから、今にも動き出しそうなへびまで、いろんなへびが形づくられました。紙粘土はた…

P1100802

2013.01.10

リーダー会活動報告

■2013年1月10日(木)ながみねファミリーYMCAでは毎月1回リーダー会を行っています。本日のリーダー会では先月話し合った『ボランティア活動』についてさらに深く内容を話し合いました。本日話し合った内容が実現できるよう話し合いを重ねていき…

P1100794

2013.01.09

こども絵画造形教室の書き初め

■2013年1月9日(水)今日のこども絵画造形教室は、お正月が明けて初めてのクラスでした。今日は書き初めです☆いつもの画用紙よりも広い紙に、みんなが大好きなものや巳年のへびなどを、紙からはみ出しそうなくらいダイナミックに描いていました。今年…

IMG_0235

2013.01.07

ゆうゆう倶楽部七草がゆ炊き出し

ながみねファミリーYMCAには、「ゆうゆう倶楽部」という健康づくりと参加者の交流の場でもある楽しいクラスがあります。1月7日七草がゆの炊き出しをボランティアで振舞っていただきました。ありがとうございました。秘伝の味付けはさすがです。とっても…

ブログ1

2012.12.28

リーダーもトレーニング中

 冬休み講習会に参加している皆さん、3日目が終わりましたね。リーダーたちもみんなに負けないようにクラス終了後に毎日泳いでいます。今日は1500m泳ぎました。明日も元気に頑張りましょう。皆で声を掛け合い最後まで泳ぎました。ながみねファミリーY…

IMG_1266

2012.12.20

熊本市西区役所健康づくり指導してきました。

~心イキイキ体しなやかに!姿勢美人を目指しましょう!~「実践・アンチエイジング!若返りできる日常ながら運動」というテーマで、熊本市西区役所での健康づくり講座の指導をしてきました。笑うと脳も活性化するという話から、体のゆがみチェック、姿勢づく…

P1100790

2012.12.19

こども絵画造形教室のクリスマスタイム

毎週水曜日に開講している「こども絵画造形教室」では、今日は今年最後のクラスがありました。みんなが大好きなイチゴのクリスマスケーキの絵を描きました。講師の渕田安子先生は、みんながのびのびと絵を描くのをいつも笑顔で見守ってくれています。新年は、…

点灯式1

2012.12.08

クリスマスイルミネーション点灯式

 本日ながみねファミリーYMCAにてクリスマスイルミネーションの点灯式を行いました。讃美歌「きよしこの夜」を参加者全員約80名で賛美した後には体育英語幼児園ラッコクラスのお友達によるキャロリング。 そしてカウントダウン「5・4・3・2・1」…

CIMG0810 (2)

2012.12.08

ロードクリーンボランティア活動報告

今日は、朝からながみねファミリーYMCA周辺の国体道路のロードクリーンを実施いたしました。リーダー達と協力し、ゴミや落ち葉を集め、ロードクリーン後の道をみてとても清々しい気持ちになりました。※ゴミを拾っている様子※リーダーの集合写真ながみね…

IMG_3524

2012.12.06

リーダー会活動報告

ながみねファミリーYMCAのリーダー達が集まり、今後の活動や、自分達リーダーにしかできないボランティア活動はどんなことなのか、みんなで真剣に楽しく話し合いを行い、様々な案を出し合いました。今日話した内容が一つでも多く実現できるよう取り組んで…

クリスマスキャンドル①

2012.11.28

【こどもえいごスクール】クリスマスキャンドルを作りました

来月はいよいよクリスマス!ながみねファミリーYMCAこどもえいごスクールでは、クリスマスに向けて、クリスマスキャンドルを作りました。はじめに、りえ先生が「クリスマスって何の日?」という題から、イエス・キリストの誕生のお話を絵本で読み聞かせて…

DSC00267

2012.11.24

ながみねファミリーYMCA水泳リーダートレーニング実施しました。

今日は、ながみねファミリーYMCAで水泳のリーダートレーニングがありました。今回は「バタフライ」「スタート・ターン」について勉強しました。毎月このような形でリーダー達も練習しています。皆さんも練習を頑張って憧れのリーダーを目指しましょう。な…

blog

2012.11.19

子ども応援プロジェクト~泳げない児童ゼロ運動~

今年第3弾となります活動を行いました。今回は、熊本市立託麻南小学校の子どもたちを対象に実施しました。3年生から6年生までの6名がそれぞれの苦手な部分を克服するためにリーダーと一緒に目標を立て、約1時間頑張って練習しました。小学校の水泳の授業…

認定式・保護者会

2012.11.17

認定式・保護者会 本日で終了。

11月入ってから行ったワッペン(評価)テストを受けて、先週より各クラスで認定式・保護者会が行われ、ながみねファミリーYMCAでは、本日で終了します。普段なかなか見に来ることができない保護者の方もたくさんおいでいただき、お友だちもいつも以上に…

2012.11.16

わくわく子育てセミナーを開催しました

2012年11月16日、ながみねファミリーYMCAでは「わくわく子育てセミナー」を開催しました。今回は、YMCA水前寺幼稚園園長の井上和美氏を招いて、『気持ちに寄り添う子育て~子どものことばと行動から考える~』というテーマで行いました。小さ…

集合写真3

2012.10.24

韓国大邱YMCAに行ってきました

かんかんリーダーです。 10月15日~19日の5日間韓国の大邱(テグ)YMCAに短期研修で行ってきました。福岡空港から飛行機で1時間もかからずとても近く感じました。韓国では大邱(テグ)YMCAの施設や近隣の保育園、幼稚園などの見学や絵本の読…

DSC00138

2012.10.15

大会に向けて日々練習中です。

こんにちは。ながみねファミリーYMCAの水泳クラブです。今度10月20日(土)~21日(日)で熊本県秋季選手権水泳競技大会が行われます。それに向けて日々練習を頑張っている水泳クラブ生の様子です。これからシーズンオフになり、基礎練習が中心にな…

s-2012-10-13 19.22.29

2012.10.13

YMCA World Challenge 終了しました。

最終の参加者、230名。合計得点115点。みんな楽しく、世界中の仲間とつながれました。ご協力ありがとうございました。 ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:0…

前へ

530件中 [ 441-460 ] 件を表示

次へ

このページの上へ