ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

活動報告

前へ

530件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

2013.04.13

2013年度クラススタート!から1週間経ちました

■2013年4月13日(土)4月8日(月)からスタートした2013年度通年クラスプログラム、1週間みんな元気に過ごすことができました!春休み以来久しぶりにYMCAに来てくれたお友だち、初めてYMCAに来てくれたお友だち、輝く笑顔☆かがやく汗…

IMG_0820

2013.04.13

キャラクターディベロップメント推進運動!!

「挨拶をきちんとしよう。」「練習終了後、友だちやリーダー(指導者)と握手しよう」「使ったモノをきちんと片付けよう。」など、子どもとたちと「約束」を結びながらココロを大きくしたいと願っています。キャラクターディベロップメント運動推進中!!報告…

DSC00628

2013.04.11

白熱リーダー会!!5月へ続く・・・・。

東ティモールについて学んだ後は、「地域に生きる」一員として「私たちにできること」を発表しています。2013年度リーダー会長:スマイルリーダーが、とにかく熱い!!いいねっ!!ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-…

リーダー会

2013.04.11

[東ティモールを学ぶ]シニアとユースの融合!!*ながみね運営委員会

本日は、「ながみね運営員会」と「ながみねリーダー会」の融合により「東ティモール」について学ぶ時を得ました。独立して11年目となる東ティモールのドキュメンタリー映画を観ました。植民地時代や紛争、独立までの混乱の中で人々がどう生きてきて、そして…

サッカーチーム

2013.04.10

[サッカーチーム]スポーツも勉強も一生懸命に!!

 バスを待っている間、宿題に取り組んでいる「小学生サッカーチーム」メンバーです。ながみねファミリーの一室で静かに取り組んでいます。精神力を高め、サッカーに活かしていこう!!報告者:ドリブルリーダーながみねファミリーYMCA〒861-8039…

IMG_0737

2013.04.09

水泳クラブ今年度もがんばります!

■2013年4月9日(火)ながみねファミリーYMCA水泳クラブです!春休みから集中練習会でクラブのみんなでがんばっていましたが、いよいよ新学期も始まり、通年クラスでの練習がスタートしました。しっかり泳いだ後には、プールへの感謝の挨拶も忘れま…

IMG_0702

2013.04.08

子どもスクールSTART!!

体育英語幼児園入園式をもって始まりました。今年度も様々な体験を通して、共に成長したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。 昨日のおためし体験会でも「水泳教室」「体操教室」を通して、たくさんの発見がありました。共に歩んでいきましょう。…

ファイヤー似顔絵

2013.04.07

[ありがとうございます]似顔絵をいただきました。

ファイヤーリーダーは、4月~ながみねファミリーで頑張っています。3月まで一緒だったメンバーから似顔絵が届きました。 **似てるかな!?**実物よりカッコよく書いてくれてありがとう!!2013年度もなんだか良い年になりそうな気がします。まずは…

あぜぶさん

2013.04.03

[Renewal]駐車場ロープ張り

くま現場長(上写真)のもとロープ張りを行っております。見やすく整備されました。皆様安心して駐車ください。報告者:ゆうゆうリーダー(下写真) さぁ、いよいよ新年度です。学年が上がるとやる気が上がる!!子ども英語教室⇒こちらをクリック子どもス…

2013.03.30

[豪華共演]デモンストレーション

水泳リーダーによる模範泳法です。子どもたちの講習会最終日にメンバーの緊張をほぐしたい思いで泳ぎました。これからも楽しく水泳技術を習得していきましょうね。ちなみにリーダーたちも5日間、クラス終了後毎日泳ぎました。(合計5,000m)ココアリー…

水泳

2013.03.29

YMCA指導者理念[共に育つ]

水泳プログラム最終日の一コマ技術評価表「がんばり記録表」をもらうメンバーに対してリーダー(指導者)は、様々な言葉がけを通して自身の成長も願っています。メンバーとともに育つ=共育を掲げて新年度も励みたいと思います。写真は、ココアリーダー(左)…

2013.03.25

[発表会]キッズゆめステージ出演*ゆめタウンにて

ながみねファミリーキッズ新体操クラスが出演しました。発表が、とても上手でした。これからも新体操を楽しもうね。4月6日(土)、無料体験会*新体操ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-35…

IMG_0334

2013.03.18

益城SPRINGサッカーフェスティバル報告

『五木食品Presents2013益城SPRINGサッカーフェスティバル』に参加しました。益城ルネサンス熊本フットボールクラブの主催で、熊本YMCAとしても協力したフェスティバルです。幼児から小学生まで人工芝のすばらしいグランドで元気に駆け…

IMG_0331

2013.02.20

こども絵画造形教室のCaringな風景

■2013年2月20日(水)「絵の具が固まって出てこない・・・どうしよう・・・」「私が代わりにやってあげるね」「出てきた!やったー!ありがとう!」今日のこども絵画造形教室での風景です。隣のお友だちの絵の具が出てこないのに気付いて、代わりにや…

IMG_0287

2013.02.17

ロードクリーンボランティア

ロードクリーンボランティアを行いました。サッカーチーム生も手伝いに来てくれ、国体道路の清掃活動をしました。みんなできれいな道路を守りましょう。ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-35…

リートレ

2013.02.16

リーダートレーニング報告[2月]

2013年2月16日(土)ながみねファミリー水泳リーダーによる2月のリーダートレーニングを行いました。今回は「ケーススタディ」ということで、クラス中におきる様々な場面を想定してグループに分かれての実践でした。子どもたちにとって、安全に、そし…

IMG_0289

2013.02.13

こども絵画造形教室 色々な○

■2013年2月13日(水)今日の「こども絵画造形教室」では、○(まる・えん)をモチーフに絵を描きました。雪だるまや動物のお顔もありますし、山の谷間からの日の出の様子、梅の花びらの重なりのような色のグラデーションまで、今日も楽しい作品が仕上…

IMG_0030

2013.02.01

「社会体験学習」3日間のチャレンジ

■2013年2月1日熊大附属中学校2年生4名の皆さんが、1月30日~2月1日の3日間、ながみねファミリーYMCAで「社会体験学習」に取り組まれました。今日は最終日。少しだけお顔見知りになった会員の皆さんとも、笑顔でお話しすることができるよう…

IMG_0264

2013.01.25

~糖尿病予防・改善のための食事~ 健康講座

40歳以上の3人に1人が、糖尿病、もしくは糖尿病予備軍。急に発症する病気とは違って少しずつ身体を蝕んでいく病気として気をつけなければいけません。ながみねファミリーYMCAにて健康講座として、『食』をテーマに済生会病院管理栄養士の森川先生より…

P1100850

2013.01.23

カラフルなへびができました!(紙ねんど造形)

■2013年1月23日(水)ながみねファミリーYMCAのこども絵画造形教室では、先週からの紙ねんど造形で、今年の干支のへび作りに取り組んでいましたが、今日は絵の具で色づけを行いました。とてもカラフルなへびが出来上がりました!お花畑にいるへび…

前へ

530件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

このページの上へ