ながみねファミリーYMCAの託児室のマットをリニューアルしました。毎日数名のお友達がお母さんと一緒に利用されており、お母さんはプールやスタジオで!お友達は託児室の先生と楽しく過ごしています。 YMCA成人ウエルネスには託児室がございま…
今回は、ながみねファミリーYMCAに通ているお友だちへ『クリスマス祝会』のご案内です。12月12日(土)にながみねファミリーYMCAで『クリスマス祝会』を行います!人形劇「ももたろう」やリーダーたちの出し物など、楽しいプログラムが盛りだくさ…
昼食を食べ午後の部のスタートです。 「貿易ゲーム」を行いました。貿易ゲームとはゲームを通して世界のことに目を向け理解するという協力型のゲームです。 リーダー達は楽しみながらも必死にゲームに勝とうと協力しています。子ども気分に戻っているよ…
基調講演が終了しました。 感動教育家「高光りょうすけ」氏をお招きし感動力についてお話していただきました。参加のリーダー達も真剣な眼差しで聞き入ってました。 講演会終了後グループに分かれ一人ずつの感想を共有しました。 ながみねファミリーY…
今日は朝から熊本YMCAに携わるユースリーダーが集まり、研修会を行います。 開会するにあたり日本福音ルーテル神水教会の牧師に奨励を行っていただき礼拝からスタートです。 これから基調講演「あなたを輝かせる源は感動力にある」で学びの時を持ちま…
■2015年11月21日(土) スイミングクラスでの1コマです。かんかんリーダーが何かを持っておともだちにお話ししていますね。12月6日(日)の「がいとうぼきんかつどう」のことを話しています。買い物に来た人や通りを歩いている人たちに、「募金…
■2015年11月21日(土)20151212ながみねクリスマス会案内.pdf ながみねファミリーYMCAでは、12月12日(土)にチャリティークリスマス祝会を開催します。おともだちやリーダーとクリスマスをお祝いしましょう!この祝会の収益金…
「募金お願いしまーす!」Aくんは家で家族相手に募金活動をしてくれたそうです。昨年、YMCAが行っている街頭募金活動に参加したAくんは、募金活動に自信をつけたのか、家でもしてくれたそうです。そして、「困ってる人がいるんだよ。」とその意味も家族…
■2015年11月17日(火)ながみね街頭募金活動ご案内.pdf 国際協力青少年育成年末募金の活動が始まって、半月が経ちました。皆さん募金をお寄せいただきありがとうございます。さて、12月6日(日)に熊本YMCAでは街頭募金活動を各地で行い…
2015年11月14日(土) 国際協力青少年育成年末募金、皆さんからの募金が少しずつ集まってきています!募金をいただいた皆さんのお名前を掲示する、東ティモールへの応援の連続旗もサッカーグランドの芝も、少しずつ色が鮮やかになってきています。あ…
2015年11月7日(土)今日最後の練習を行いました。明日が、マスターズ水泳大会の本番になります。皆さん応援よろしくお願いします。ファイト―――――! 報告:スネイクリーダーながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-…
■2015年11月7日(土) 今週、たくさんのお友だちが、ながみねファミリーYMCAに早速募金を持ってきてくれました。あるお友だちが持ってきてくれた募金箱。あれ?なにかがちがう・・・その募金箱は、みんなに今年お配りしている募金箱ではなく、2…
■2015年11月2日(月) 国際協力青少年育成年末募金が、11月1日からいよいよスタートしました!ながみねファミリーYMCAに、早速募金をお寄せいただいた皆様のお名前を、募金をしていただいた方のお名前を掲示するボードに掲示させていただきま…
■2015年11月1日(日) 熊本YMCAでいよいよ国際協力青少年育成年末募金がスタートしました!11月1日~1月31日までの間、熊本YMCA一丸となって様々な募金活動を行います。皆様からのご協力をぜひお待ちしています。熊本YMCAの募金活…
熊本県立大学『もやいすと防災ジュニア育成』講義でYMCAから講師として3名参加しました。この講義は県立大学が防災をテーマに次代のリーダー育成のために今年からはじまった特別講義です。1年生の250名の学生向けにYMCAの持つ防災プログラムの経…
今週は、こどもえいごクラスのハロウィンウィーク!リーダー達も、仮装をしてみなさんをお出迎中です! ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-064…
■2015年10月27日(火) 11月8日(日)に開催される熊本マスターズ水泳大会に、今年も、ながみねファミリーYMCAリーダーの、トナカイリーダー、タルトリーダー、ポッキーリーダーが出場します☆今日も、短い練習時間を工夫して練習がんばって…
■2015年10月26日(月) 先日よりプラムリーダーが書いていた大きな紙が完成しました!ネスティーが東ティモールの国旗を掲げています!ケアコッコとウィリーベアとゴールデンモンキーは、なんとサッカー東ティモール代表チームのユニフォームを着て…
■2015年10月22日(木) 11月から熊本YMCAでみんなで取り組む「国際協力青少年育成年末募金」今年も、スポーツや英語などYMCAの各クラスに通っているおともだちみんなに、ランドセル型のかわいい募金箱をお渡しします。この募金箱にみんな…
カンカンリーダー作ランドセル用ロッカー完成!学校からYMCAにそのまま来るお友だちも増え、ランドセル整理ができるようになりました。自分たちでできることをする。みんなで協力しましょうね。 https://www.kum