東ティモールYMCAにて、アジア太平洋同盟支援会議が行われ、参加した熊本YMCA職員の報告を聞きました。現在の東ティモールは、主な産業がなく若者の就労が深刻な問題です。失業率18.4%で3~4万人の若者が国外へ行っているとのことです。東ティ…
スプリングスポーツプログラム水泳・体操4日間教室。はじめてのお友だちも、最初涙だったお友だちも、今日が最終日。みんなよく頑張りましたね。この後ワッペンテストです! https://www.kum
2016年3月27日(日)ながみねファミリーYMCAと託麻南8町内自治会と共催で「防災まつり2016」が開催されました。約250名の来場者とともに、いつ起こるか分からない災害をテーマに様々な体験を行いました。防災案山子の展示水消火器での消火…
『夢・挑戦サッカーフェスティバル』が益城町陸上競技場サッカー場で行われました。晴天の中、幼児から小学生まで元気にボールを追いかけていました。 U-7の部でながみねファミリーYMCAのお友だちが優勝しました!みんなで力を合わせた金メダルに笑顔…
「皆勤賞おめでとうございます!」この1年1回もお休みしなかったお友だちに皆勤賞、一度だけのお休みのお友だちに精勤賞を表彰しました。病気に負けず、この1年本当によく頑張ってくれました。4月からも、学校もYMCAも元気に過ごしてください。 …
ながみねファミリーYMCAベビーたいそうクラスのお友達とお母さん方15名で熊本市動植物園で活動してきました。 現地に集合したお友達はいつもとは違う場所での活動に表情も良く、ワクワクしている様子でした。点呼とあいさつと今日の流れを確認したら…
3月になり少しずつ暖かくなってきましたね。春といえば別れ、出会いの季節ですね。 ながみねファミリーYMCAでは新たな道へ旅立つリーダー達の卒業式を行いました。ユースリーダーとして学業と両立しYMCAに色々な形で協力をしてくれたリーダー達…
2016年3月4日(金)今日は、プールのリーダーとして活動していた、メロンリーダーのリーダー活動卒業の日でした。メロンリーダーは、着替えや髪の毛を乾かすお手伝いや、小さいお友だちのトイレのお世話などをしてくれていました。メロンリーダーとおし…
■2016年2月13日(土) ながみねファミリーYMCAの書道クラスで、とっても素敵な一瞬がありました。今日から初めて書道クラスに参加するOさん、先生に「先生こんにちは!今日からよろしくお願いします!」と元気にご挨拶をして、先生と一緒に教…
2016年2月7日(日) 14:00~16:30昨年に引き続き、託麻南校区8町内の自主防災クラブとながみねファミリーYMCA合同で防災体験ツアーを行いました。参加者総勢48名で中央区大江にある熊本市広域防災センターを訪れ、様々な災害を体験し…
今週はこどもクラスで保護者見学会がありました。家族にかっこいいところを見せようとみんな頑張りました。おじいちゃん、おばあちゃんに、「こんなにできるなんて思っていなかったよ。」お母さんに、「上手になったね。すごーい。」と褒められ喜ぶ姿も。子ど…
■2016年2月5日(金) ながみねファミリーYMCAでも、2月24日のピンクシャツデーにむけてメッセージボードを設けています。みんなからのメッセージが続々と寄せられています。今日は、こどもえいごスクールのお友だちが、メッセージを書いてく…
ながみねファミリーYMCAをサポートする「ひがしワイズメンズクラブ」の2月例会は、子どもたちの水泳やサッカー、キャンプなどに関わるユースリーダーとの交流会。若いリーダーたちと社会人との交流はお互いにとってとても刺激のある会となりました。ユー…
「届け!ぼくたちの思い」熊本YMCAは、東ティモールYMCAを支援しています。この度、アジア太平洋YMCA同盟会議が東ティモールYMCAにて行われるのに合わせて、熊本YMCAから会議参加のスタッフがサッカーボール10個とサッカー用品を届けま…
ながみねファミリーYMCAでは、「こどもそろばん教室」を開講しています。本日、初めての検定試験を実施中です。いつもの教室とは違い、静かな教室にそろばんをはじく音が響いています。おともだちの緊張感が伝わってきました。これからも次の目標目指し…
「私一人で楽しむよりも、多くの方が集まるYMCAでみなさんに喜んでいただく方がいいです。」と、お花をいただきました。ありがとうございました。 ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-35…
ながみねファミリーYMCAは、託麻南校区8町内自治会と防災協定を結んでいます。毎年地域の防災について考える機会として、自治会とYMCA共催の防災プログラムを実施しています。3月のプログラムに向けて、自治会、自主防災クラブ、老人会、子ども会、…
いよいよ今月末で国際協力青少年育成年末募金が終わります。今年もたくさんのあたたかいご協力ありがとうございます。お友だちに渡してある『募金箱』はもうYMCAに持ってきましたか?今度のクラスでみなさんお持ちください。「みんなで広げよう、やさしさ…
1月23日(土)1月22日(金)でチャリティーウィークが終了しました。くじ引きやストラックアウトはこどもたちに好評でした。クラス前後に景品の前にこどもたちが集まっていて、とても楽しそうでした。ガレージセールもたくさんの寄付をいただき、掘り出…
ながみねファミリーYMCAでは子どもたちの書道教室が好評です。美しい文字を書く。 誰もが憧れますね。文字だけでなく、姿勢や所作、ものを大切に扱う心も美しくすることも教えます。「心」が大切に扱われる必要がある現代だからこそ、こうした芸術活動…