ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

新着一覧

前へ

1316件中 [ 381-400 ] 件を表示

次へ

IMG_1529

2016.06.02

広崎保育園 体育指導

2016年6月2日(木)リズム体操、柔軟運動、サーキットトレーニングと子どもたちはたくさんのことにチャレンジしてくれました。トランポリンでは5回大きくジャンプ!とても上手に体を動かせていましたね。これからも先生、リーダーと一緒に楽しく頑張ろ…

pool1

2016.05.31

【WE ARE FAMILY】 プールの季節ですね。

6月からプール開きの学校も多いようです。子どもたちが思いっきり水泳やプールでの活動ができるようYMCAでは様々な取り組みを行います。通常の水泳教室以外にも、毎年行っている水上安全教育のための「着衣泳教室」や、泳ぎの苦手な子のための「みんな泳…

IMG_1519

2016.05.26

ひろやす保育園 体育指導

2016年5月25日(水)今日はひろやす保育園で体育指導を行いました。子どもたちはリズム体操(バナナたいそう)を笑顔で踊ってくれました。マットでは横転、前回り、後ろ回りにチャレンジ!先生やリーダーといっぱい体を動かすことができましたね。また…

IMG_2477

2016.05.24

【WE ARE FAMILY】 思いっきり外で遊ぼう!

かけっこ、鬼ごっこ、サッカー、ボール遊び。「外で思いっきり遊ぼう!」ということで、ながみねファミリーYMCAでは外遊び教室を近所の子どもたち対象に行っています。子どもの元気な笑顔に、リーダーたちも元気をもらいました。  YMCAでは様々な形…

DSC_0052

2016.05.21

【WE ARE FAMILY】益城中学校水泳部の皆さんです。

■2016年5月21日(土)熊本地震の影響で学校プールが使用できなくなったとのこと。本日の早朝練習は、ながみねファミリーYMCAプールが会場です。「水がきれい!」「塩素臭がしない!」生徒たちの声と笑顔に私たちスタッフもパワーをいただきました…

DSCN8373

2016.05.21

【WE ARE FAMILY】出張運動指導承ります‼

■2016年5月私たちは、皆さんと寄り添い、歩みます!熊本県身体障害者福祉センターに避難されている皆さまと一緒に。ココロとカラダのバランスを取り戻すために。出張運動指導、好評です。お問い合わせは、ながみねファミリーYMCAまで  ながみねフ…

IMG_2460

2016.05.10

【WE ARE FAMILY】お友だちのみなさんもお帰りなさい!

スイミング、新体操、サッカー、こどもえいごのお友だちが帰ってきてくれました。「お帰り!」「ただいま!」元気にみんな参加してくれました。「楽しかった~!」「みんなと会えてよかった!」YMCAでのプログラムがみんなにとって元気の源になってます。…

IMG_2455

2016.05.10

【WE ARE FAMILY】成人会員のみなさん お帰りなさい!

本日朝から開館しています。皆様お待たせしました。朝からウェーブストレッチ、チェアエクササイズ、スイミング、水中ウォーキング、英会話などみなさん元気に参加いただいています。久しぶりの再会に笑顔と安心感があふれていました。「プールに来れて本当に…

IMG_1037

2016.05.08

ながみね補修工事について(5/10プログラムスタート)

みなさまお待たせしました。本日も工事中のながみねファミリーYMCAです。壁、天井等の補修もほぼ完成し、これから仕上げ工事になります。一部仕上げがまだのところがあり、開館中の工事も入りますが、運営上の安全確認ができましたので、5/10(火)か…

5月2日①

2016.05.03

ながみね補修工事について その3

ながみねファミリーYMCAの補修工事着々と進んでいます。昨日壁の取り付けがはじまりました。またガスが通りました。現在プールの水温は22℃です。(通常30℃前後)これから設備の調整等を行います。現在5月10日プログラムスタートに向け、ゴールデ…

IMG_2301

2016.04.27

ながみね補修工事について その2

本日からながみねファミリーYMCAの補修工事が始まりました。応急危険度判定士、一級建築士複数に施設のチェックをしていただきましたが、運営に問題はないということです。皆さん安心してください。    業者の皆さんも全力で復旧に取り組んでいただい…

2016.04.26

ながみねファミリーYMCA補修工事のお知らせ

地震による被害に遭われた皆様お見舞い申し上げます。熊本MCAでは各地で避難所や復興のための支援活動に取り組んでおります。1日も早い復興を願います。熊本市内では東区の被害が大きかったようですが、ながみねファミリーYMCAも施設の破損や設備の不…

IMG_2200

2016.04.18

ながみねファミリーYMCA参加者の皆様へ

ながみねファミリーYMCA参加者の皆様へ今回の地震により大変な状況にある皆様お見舞い申し上げます。当YMCAには益城町 からの参加者の方も多くおり、大きな被害に遭われた方もいます。大変なときだからこそ皆で力を合わせこの困難を乗り越えていきま…

IMG_2147 (2)

2016.04.15

宇宙飛行士もキャンプに!

「子どもたち、キャンプに行こう!」THE YMCAの日本キリスト教団兼松牧師の記事です。兼松牧師は元東京YMCAリーダーです。アポロ11号の宇宙飛行士がインタビューで、YMCAキャンプから夢と希望と冒険を学んだと語っていたそうです。みんなも…

FAMILY

2016.04.14

WE ARE FAMILY !!

『WE ARE FAMILY !!』ながみねファミリーYMCAの合言葉。学校も、幼稚園も、YMCAも。子どもも、大人も。今日もみなさんにとってすばらしい一日となりますように。 ながみねファミリーYMCAは、来年30周年を迎えます。https…

pool1

2016.04.09

今日も最高! 透明度バッチリ!

学校もはじまりましたね。新学年、新しい友だち、ワクワクドキドキの1年がはじまりました。みんながこの1年健康に、そして楽しくすごせますようリーダーたちも見守っています。今日も最高!のプールの水です。YMCAも今週からクラスがはじまっています。…

正章_RGB-修正

2016.04.08

来年30歳! 地域のみなさんありがとうございます。

ながみねファミリーYMCAは来年30周年を迎えます。地域のみなさまのお支えに感謝します。YMCAはロンドンで生まれ今年172年、熊本YMCAは創立68年という歴史があります。これからも次の世代に向けてチャレンジしていきます。https://…

IMG_1931

2016.04.07

1日2ドル未満が6割 東ティモール現在の状況

東ティモールYMCAにて、アジア太平洋同盟支援会議が行われ、参加した熊本YMCA職員の報告を聞きました。現在の東ティモールは、主な産業がなく若者の就労が深刻な問題です。失業率18.4%で3~4万人の若者が国外へ行っているとのことです。東ティ…

IMG_2090

2016.03.29

【水泳・体操】さあ最終日だ。頑張ろう!

スプリングスポーツプログラム水泳・体操4日間教室。はじめてのお友だちも、最初涙だったお友だちも、今日が最終日。みんなよく頑張りましたね。この後ワッペンテストです!    https://www.kumamoto-ymca.or.jp/spo…

IMG_2070

2016.03.27

ながみね防災まつり2016

2016年3月27日(日)ながみねファミリーYMCAと託麻南8町内自治会と共催で「防災まつり2016」が開催されました。約250名の来場者とともに、いつ起こるか分からない災害をテーマに様々な体験を行いました。防災案山子の展示水消火器での消火…

前へ

1316件中 [ 381-400 ] 件を表示

次へ

このページの上へ