みなみグローバルコミュニティセンター

熊本市南区田迎5-12-50 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-378-9383 >>お問合せ

活動報告

前へ

555件中 [ 181-200 ] 件を表示

次へ

DSCN7563

2020.08.03

8/3夏休みサザンスクール

今年も始まりました。 夏休みサザンスクール。 こどもたちに夏休みを思いきっり楽しんでもらいたい。 そのためには感染症対策を徹底して実行して参ります。  今日は天気が良く江津湖日和でした。  水が適度に冷たく気持ちよいです。  異なる年齢、異…

IMG_6778

2020.06.06

【安全の徹底】困ったときは、いつでも呼んでください。

■2020年6月6日  本日は、YMCA創立記念日です。 今から176年前の1844年6月6日にYMCAは誕生しました。  今もなお、「愛と奉仕の精神」は引き継がれています。 というわけで、今日の玄関消毒ボランティアは、熊本YMCA常議員の…

IMG_6779

2020.06.06

【サッカースクール】本日のMOM‼

■2020年6月6日  本日は、YMCA創立記念日176年前の1844年6月6日にYMCAは誕生しました。  熊本YMCAサッカースクールは、1968年に九州ではじめてのクラブチームとして設立。 52年になった今でも子どもたちの精神・知性・…

IMG_6777

2020.06.05

【祝】オーバー200!!

■2020年6月5日(金)  YMCAみなみ公式Instagram開設から1ヶ月! フォロワー数が200名を突破しました。 皆様のお支えにより、私たちの伝えたい情報が 別の形で、皆様へお伝えできるようになりました。ありがとうございます。  …

IMG_6709

2020.06.01

【こどもプログラム再開】免疫力向上を目指そう!

■2020年6月 梅雨の時期は、心もジメジメしがちです。 しかし、YMCAは「恵みの雨」を室内で楽しむためにも水泳・体操・えいご教室では 多くの子どもたちが帰ってきました。  こどもプログラム無料体験受付中です。 スポーツプログラム無料体験…

水泳クラブ

2020.05.30

【こどもプログラム再開】ボランティアのチカラ

■2020年5月30日(土)  5月より子どもプログラムが再開し、館内も以前の活気が戻ってきました。 休講期間中に水泳クラブのメンバーがボランティアを行ってくれました。 幼児・小学生の子どもたちの誘導や消毒ケア、リーダーたちのお仕事をサポー…

tomita_kanese

2020.05.29

【つながる】東京パラリンピックへ向けて_富田宇宙さん来館

■2020年5月 東京パラリンピック競泳でメダルが期待されている富田宇宙選手。 新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック・パラリンピックの1年延期が決まっています。 首都圏の練習施設が閉鎖を余儀なくされ、故郷の熊本に帰ってこられました。…

IMG_6697

2020.05.26

【委員長メッセージ】新しいつながりの構築を目指します。

■5月26日(火)  「安全にお預かりいたします。YMCAは、安心な居場所づくりを継続します。」  熊本YMCAみなみセンターは、「みなみ運営委員会」を組織し、職員と運営委員が一丸となり、会員の皆様と一緒に地域に根ざしたYMCAづくりを行っ…

IMG_20200525_164312

2020.05.25

【こどもプログラム再開】今週も安全安心とつながりを

■2020年5月25日(月)投稿   今週のこどもプログラムも楽しくスタートしました!  グループリーダーやクラスの先生だけではなく、 事務所やお手伝いいただく他センターのリーダー全員で お友だち一人一人をお出迎え、お見送りしております。 …

IMG_6690

2020.05.25

【学童保育】感染症が収束したら〇〇がしたい。

■2020年5月末  新型コロナウイルス感染症が猛威を振るってきた2020年2月末から5月末の期間で、YMCAみなみセンターアフタースクール(通称:サザンスクール)は、お仕事をされている保護者の要望を受け、お預かりを続けてきました。平日休む…

IMG_6638

2020.05.25

【5/26再開】お風呂&サウナお待ちしています。(みなみセンター)

■2020年5月  いよいよ、明日26日にお風呂とサウナを再開します。 YMCAでは、感染症予防の対策を徹底し、皆様との再会をお待ちいたしております。    #26日再開 #お風呂だよ #全員集合 #熊本YMCAみなみセンター #Insta…

IMG_6657

2020.05.22

【こどもプログラム再開】安心な居場所を目指して

■2020年5月22日(金)  個人の認識や意識、心の中の思いまでは、見ることができませんが 私たちは、「つながりの回復」のために「安全を徹底」します。 そして、新たな「つながり」を考えていきます。 皆さんにとって、安心な居場所となるように…

消毒)体育室手すり

2020.05.21

【こどもプログラム再開】安心安全を保ち続けます!

■2020年5月21日(木)投稿   本日も、お友だちと一緒に楽しく体を動かしたり、 お勉強をしながら、つながることができました。  プログラム前後はもちろん、定期的に リーダーやボランティア、事務所スタッフみんなで 館内の清掃や消毒を徹底…

IMG_6622

2020.05.19

【こどもプログラム再開】つながりの回復のために

■2020年5月19日(火) 「久しぶりだね。おかえりなさい。」  今週より、子どもプログラムが再開しました。 みんなとの再会を楽しみにしていました。          今このような時だからこそ安全で健康に暮らすために自分を思い、 他人を思…

DSCN6983

2020.04.09

春休みのお預かりサザンスクール 4月8日(水)

春休みサザンスクールもいよいよ最終日!  今春のテーマは、 「新しいともだちをみつけよう!作ろう!」 でした。  みんな新しいともだちできたかな?  ぜひ、こどもたちに聞いてみてください。    最後のプールは、ウルフリーダーのビシバシ水泳…

DSCN6933

2020.04.07

春休みのお預かりサザンスクール 4月7日(火)

今日は朝から工作教室。 昔懐かし、「よく飛ぶ紙飛行機集」から抜粋。   思い思いに色を塗って、ハサミで切り取る。      一人もくもくと作っていたり、年上の子がサポートしたりしています。   切るとこんな感じです。これをノリで貼り付けてい…

DSCN6885

2020.04.06

春休みのお預かりサザンスクール 4月6日(月)

今日は快晴! サザンスクールの公園遊びの日としては、初の晴天でした。   本日より新しいお友だちが入るので、「サザンスクールのお約束」 を読む声も力が入ります。   外が晴れていても、少しでも体育室が使えたらドッヂボール! 今日も燃えていま…

DSCN6810

2020.04.03

春休みのお預かりサザンスクール 4月3日(金)

本日もみんな元気にサザンスクール過ごしました!   最近は、高学年のジュニアリーダーが「サザンスクールのお約束」 の唱和をするのではなく、1年生や2年生が積極的に立候補します。  みんなの前で何かを話すのは、話す訓練になっているようです。 …

DSCN6702

2020.04.02

春休みのお預かりサザンスクール 4月2日(木)

4月になりました。 新しいともだちを見つけようというテーマで 春休みサザンスクール開講いたしました。  いつもは高学年のこどもがサザンスクールのおやくそくを発表するのですが、 今朝は違いました、 低学年のこどもたちが自発的に「ボクがやるっ!…

DSCN6672

2020.03.31

春休みのお預かりサザンスクール 3月31日(火)

これは何でしょう?  そう、こどもたちは大好き、スライムです。   みんなかきまぜるのに一生懸命です。 作り方は簡単ですが、水分の量で出来がかなり左右されます。 (私は苦手です)   嬉しいことに、あるこどもがスライムで「なまず」と 書いて…

前へ

555件中 [ 181-200 ] 件を表示

次へ

このページの上へ