熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
熊本県上益城郡御船町木倉1176-1 >>交通アクセス
Tel 096-282-4111 Fax 096-282-4113
e-mail mifune@kumamoto
スポーツセンター野外活動クラブ12月の活動は、スケート体験とクリスマスクラフト作りでした。12月15日(土)、朝、スポーツセンターに集合したお友達と菊陽町にあるサンリスポーツパレスアスパへ向かい、スケート体験を行いました。スケート初体験のお…
■2018年5月18日(金) 御船町スポーツセンターで17日(木)18日(金)と後半の「かけっこ教室」が行われました。 素早く手を動かすことを練習した後、手と足の連動を確認しながら走ることができました。 「ヨーイ ドン!」とスタートし…
■2018年5月11日(金) 御船町スポーツセンターでは「かけっこ教室」が行われています。 10日(木)11日(金)と前半が終了しました。 スタートの仕方や走るときの前傾姿勢など動きの確認をしたり、力を抜いて(リラックス)素早く動かすこと…
本日、快晴の中、2年ぶりに復活しましたフネッピーまつりが今回は、御船町スポーツセンターフルオープンを記念して「フネッピー・スポーツセンターまつり」として開催されました。 御船町内を5キロと9キロのコースに分かれて歩く、ウォーキング大会とスポ…
■2018年3月10日(土) 御船町スポーツセンターの自主事業で「かけっこ教室」を行いました。 今日のテーマは「スタート・フィニッシュのコツを覚えよう!」でした。前回行った姿勢や腕の振り方などを確認した後、スタートの動きを確認しました。「…
■2018年3月7日(水) 御船町スポーツセンターの自主事業として小学生を対象とした「かけっこ教室」を行いました。今回は『弾む力をスピードに変えよう!』というテーマを基に練習をしました。姿勢や腕の振り方など、大切なポイントも知ることができ…
12月20日(水)は12月最後の親子すいえい教室でした。 最後のクラスはすいえい教室の後に参加者のお友だちと一緒におにぎり会をしました。プールでたくさん遊んだので、みんなお腹が空いていたようです。お友だちと一緒に食べるご飯はとってもおいしか…
本日、11月19日(日)は御船町町民スポーツ大会の日。 町内で様々なスポーツ大会が開催されました。 御船町スポーツセンターでは、スポーツ大会開催を記念して ①プール無料開放 ②水中運動講座(無料) ③腰痛改善、肩こり解消講座(無料) を実施…
8月23日(水)まだまだ暑い日が続く中、御船町スポーツセンターにて「歌声広場わいわい」が行われました。当日も非常に暑い天候でしたが、18名の方々がおいでになられ、「夏」の歌を素敵な伴奏やコーラスとともに楽しみました。次回は、11月末から12…
本日、御船町保健センターからの委託で高木地区における健康教室の指導を行いました。教室では約30分の講話の後、ストレッチ、足裏のケアや自宅でもできる筋トレ等を約40分行いました。普段動かさない部位のストレッチなどを行い、軽い悲鳴も飛んでいまし…
2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーが、御船町スポーツセンターへやってきました。展示期間は、4日(火)、5日(水)の2日間です。短期間ですが、お時間ある方はぜひお越しください。
今日は、御船小学校3年生2クラスが、総合学習の一環で御船町スポーツセンターへ見学に来てくれました。まだ、修理が必要な施設もあり十分には見学はできませんでしたが、事前にいただいていた質問と併せて、御船町スポーツセンターの誕生からウ役割などにつ…
本日、御船町の保健センターより依頼を受け、スポーツセンターにて実施された平成29年度健康づくり推進員研修会へ指導者として職員2名を派遣しました。初めに、武道場にて健康づくりに関する講話を行った後、武道場でのリラクゼーション、ストレッチ、器具…
スポーツセンターが主催したかけっこ教室が本日最終日を迎えました。4日間すべて参加してくれたお友達もいて、腕の振り方がだんだんと大きくなっていく様子などが見て取れ、うれしくなりました。練習の最後にタイム計測をおこないましたが、ほとんどのお友達…
昨日から、御船町スポーツセンターの自主事業として小学生を対象とした「かけっこ教室」がスタートしました。今回は、15日、16日、23日、24日に御船小学校体育館で実施ます。初日の昨日は、30人の子どもたちが準備運動の後、まず30メートルのタイ…
4月4日(火)に保健センターからの委託を受けて、田代東部地区の体育指導に行ってきました。会場は田代東部地区の公民館で1日のお仕事や家事を終えた方々18名が参加されました。始めに、簡単なレクリエーションで和んだ雰囲気づくりをし、次に1日の疲れ…
本日、御船町スポーツセンターで「歌声広場わいわい」が復活しました。昨年、避難所運営をしていた6月に行われましたが、地震以前に行われたのが、ちょうど1年前の3月でした。あいにくの雨という天気でしたが、名の方が来館されました。春をテーマにした歌…
明日はひな祭り、遅ればせながら御船町スポーツセンターでもひな人形を飾りました。今年は、被災された御船町の方からご寄贈いただいた素敵なひな人形と震災の支援に三重県鈴鹿市から何度も御船町にいらっしゃった災害ボランティア団体(災害ボランティアネッ…
震災で中断していました野外活動クラブが2月から再開しました。今回は、阿蘇にあるYMCAのキャンプ場で火おこしと飯盒でご飯を炊く体験を行いました。寒くはありましたが、快晴のなか、6人のお友達と阿蘇へ向かいました。キャンプ場では早速、火おこしの…
御船町スポーツセンターは、本日より2017年の営業をスタートしました。震災によりずっとお休みとなっていた、成人水泳教室とヨガ、ズンバのクラスが再開しています。その中の水泳教室では、クラス終了後に「お弁当会」を開き、スタッフ、生徒さんでの交流…