[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7276件中 [ 7261-7276 ] 件を表示

IMG_0767

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.07.08

一新小学校にて被災者支援の授業をしました。

熊本市立一新小学校にて、東日本大震災支援についての授業をしてきました。仙台、盛岡、福島の現地で活動したYMCAスタッフ2名が講師として、現地の様子、特に同じ小学生の子どもたちの様子などを伝えました。子どもたちはグループに分かれ『私たちにできること』を考え、「絵や手作りのうちわを送る」、「千羽鶴を送る」、「歌を録音して送る」などたくさんの支援活動を出し合いました。今回のことを通して、子どもたちと一緒…

自由交流

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.07.07

유학생과 전문학교학생들 사이의 교류수업

YMCA일본어학교는 YMCA의 회원과 자원봉사분들과의  교류가 아주 많은 것이 특징의 하나로서 유명합니다. 7월4일(월) 구마모토YMCA학원(전문학교)국제 호텔과 1학년생들과 교류수업을 마련하여 중국에서 온 중급과 상급의 유학생4명이 참가하였습니다. 구마모토YMCA학원 국제호텔과에서는 주 일회 중국어 수업이 설치하고 있어, 각각이 배우고 있는 중국어와 …

交流授業

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2011.07.07

留學生與專門學校的學生進行了交流課

YMCA的日本語學校的特徵之一、是與YMCA的會員以及志工們進行交流的機會很豐富。7月4日(星期一)與熊本YMCA學院(專門學校)國際酒店管理科1年級的學生進行了交流課。參加此活動的有來自中國的中級和上級的4名留學生。熊本YMCA學院的國際酒店管理科設有每週一次的中文課、因此透過這此機會互相了解了不同國家的不同的文化特點。首先、由日語學部的4名留學生用中文介紹了各自的姓名、出身、年齡以及愛好等。之…

CIMG2397

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.07.06

留学生が専門学校の学生と交流授業を行いました

YMCAの日本語学校の特徴の一つは、YMCAに集う会員やボランティアの皆様と交流する機会が多いということです。7月4日(月)には、熊本YMCA学院(専門学校)国際ホテル科1年生と交流授業を行いました。参加したのは中国出身の中級~上級の4名の学生です。国際ホテル科では週に一度中国語の授業を行っており、それぞれが学んでいる中国語・日本語の実践と異文化理解を目的に今回の交流授業が実現しました。まず最初に…

ペットボトルキャップ 002

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.07.05

熊本市立武蔵小学校よりペットボトルキャップをいただきました

熊本市立武蔵小学校から今年も大量のペットボトルキャップを頂戴しました。 全校生徒の皆さんからは90リットルゴミ袋5つ分のキャップが寄せられ、小学生6人でYMCAの車へ積み込んでくれました。 ペットボトルキャップは、集めて換金し、熊本YMCAが行っているタイ北部山岳少数民族の子どもたちの里親運動支援のために用いられています。 YMCAの活動にご賛同いただき感謝しています。  

s-DSCN0008

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.07.03

白川小学校親子レクリエーション指導行きました

白川小学校1年生親子でのレクリエーションを指導してきました。なんと150名体育館でおもいっきり楽しみました。リズム体操や脳を刺激する体操、グループ対抗ゲームなどなど笑顔いっぱいの90分でした。お父さんも日ごろの運動不足を解消?できましたか?YMCAでは、小学校、保育園や幼稚園のクラスレクリエーション、PTA主催のクラス会、キャンプファイヤーなどレクリエーション指導やゲーム指導にリーダーたちが元気を…

110702スクーリング写真

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2011.07.03

10期生土日クラス・長崎土曜クラス「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。

7月2日(土)に、10期生「土日クラス・長崎土曜クラス」の「相談援助実習指導2」(スクーリング)を行いました。 (写真は、土日クラスの報告会の様子)      (内容) 各自が行く実習施設・機関に関する事前学習を行い報告(発表)を行う。  法令通知集や施設のパンフレット、インターネットの情報等により各施設・機関に関する学習を深め、また各自報告することにより他の施…

体験授業

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2011.06.30

来自台湾的留学生体验建筑学课

 曾在本国经历过木匠工作的来自台湾的留学生潘可庭学生(照片左),去年10月胸怀“在日本深造建筑・从事建筑”的梦想来到了熊本YMCA日本语科现攻读日语,为将学好建筑学正做基础准备。 这次学校特别为他安排了体验建筑科1年级图面设计课的机会。接受关于二级建筑师实际技术考试的说明之后,进入了实际的平面设计操作。曾有建筑经历的潘可庭学生很自然的熔入到课堂的气氛里显出满意的样子。等到问他哪一部分觉得最…

体験

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.06.30

유학생이 건축학부의 수업을 체험

지난 10월, 본국에서 목수 경험이 있는 대만출신의 판커팅(潘可庭)씨 (사진왼쪽)는 "일본에서 건축을 배워서 취직하고 싶다"라는 꿈을 품고 구마모토 YMCA일본어과에 입학하였습니다.현재 일본어를 배우고 있는 판커팅씨는 학교에서 특별히 마련한 건축학부의 체험수업에 참가하였습니다. 수업중, 2급건축사실기시험의 내용에 관한 설명을 받은 후, 실제 도면설계를 체험…

体験授業

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2011.06.30

台灣留學生體驗建築課程

 曾在臺灣有過木匠工作的留學生潘可庭學生(照片左),去年10月來到了熊本YMCA日本語科。為了實現“學日本的建築,從事建築事業”的夢想,潘可庭學生在日本語學科攻讀日語。這次學校特別為他安排了體驗建築科1年級圖面設計課。 首先,由班導師說明關於二級建築師實際技術考試的內容之後,開始了實際平面設計。曾有建築經曆的潘可庭學生很自然的熔入到課堂的氣氛裡。下課之後,潘可庭學生講述他的感觸時說:“對我…

建築科授業風景

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.06.30

留学生が建築科の授業を体験

台湾湾出身の潘 可庭さん(写真左)は、大工の経験を持ち「日本で建築を学び就職したい」という夢を持って日本にやってきました。そんな彼のために特別に建築科1年生の製図の授業を体験させていただきました。授業の中では、2級建築士実技試験の内容について説明を受け、実際に図面を作成しました。建築に携わる仕事をしていただけに、すんなり授業にも入っていけたようで、とても楽しんでいました。一方で何が一番大変だった?…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.06.02

졸업식

  

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.06.02

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.06.02

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2011.06.02

YMCAフィランソロピー協会

2011.06.01

使用済み切手収集等協力企業・団体一覧(~2015)

使用済み切手、書き損じハガキ、ペットボトルキャップの収集にご協力いただいた企業・団体様  ■アデル・カーズ株式会社 様 ■有限会社市川プロセス 様 ■株式会社井上 様 ■石見会計事務所 様 ■税理士法人碓井会計 様 ■株式会社えがお 様 ■株式会社亀井ランチ 様 ■一般社団法人鹿本医師会 様 ■九州エクステリア工業株式会社 様 ■税理士法人近代経営 様 ■熊本高専熊本キャンパス 様 ■熊本…

前へ

7276件中 [ 7261-7276 ] 件を表示