むさしグローバルコミュニティセンター
今日のペンギンクラスはバスに乗って、菊池広域連合南消防署に行きました。初めて入る消防署や、間近で見る消防車、救急車に目を輝かせていました。消防車に乗せてもらったり、ビデオを見たりと貴重な経験が出来ましたね。みんなも人を守れる強い人になって下さいね。
むさしグローバルコミュニティセンター
今日は6月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。 みんなから祝福され、ニッコリ笑顔☆ リーダー達からのプレゼントも喜んでくれました。 みんなのお誕生日はとても大切な記念日です。3歳の誕生日おめでとう!!
ながみねファミリーセンター
6月3日(日) ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーン第2週目が実施されました。 今回は以下のプログラム レッツ!チャレンジスイミング プール開放 とびばこ&てつぼうキッズ とび箱&鉄棒ジュニア 新体操~ボール編~ HIPHOP 約80名の参加があり、午前中たくさんご来館いただきました。 いろんなスポーツにはじめてチャレンジしたお友だちも多かったよう…
本館/グローバルコミュニティセンター
6月3日(日)白川小学校3年生の学年活動の一環でレクリエーション指導に行きました。コミュニケーションゲームやボールやフープを使っての運動遊び、ジャンケン列車やリズム体操とお友だちや保護者の方ととてもいい汗を流し、楽しい時間を過ごすことができました。また、ゲームや運動遊びでは、協力、相手を思いやるという部分も大切にし取り組みました。これからも運動することの楽しさをたくさんの人たちに伝え、親子で健康作…
スポーツスクール
6月を迎え、学校などではプールも本格的にはじまりそうですね。この時期は水辺での活動が多くなるにつれ、毎年全国各地では水難事故が多発します。 私たち熊本YMCAでは、毎年この時期に「水上安全キャンペーン」を実施することで、たいせつな生命(いのち)を守り育むことを目的としています。 今年も熊本県、熊本市教育委員会からの後援をいただき、活動を行います。 詳しくは下記をご覧ください。 `4…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日のむさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、みんなでトマトの苗を植えました!英語の先生と、英語を交えて土を一人ずつ入れました。苗を植え終わったら全員で、「大きくな~れ!」とおまじないをかけましたよ。おいしいトマトがなるといいですね。トマトは、みんな食べれるかな?みんなの成長と共に、大きく育つのが楽しみです!
みなみグローバルコミュニティセンター
本日10時45分~12時15分まで、みなみYMCAコミュニテイルームにて「歌声広場わいわい」を開催しました。昭和を懐かしみながら、10曲以上みんなで歌いました。みなさんまだまだ元気で、きれいな歌声です。歌の途中では、休憩タイムもあり、お茶菓子でおしゃべりも弾みます。楽しい時間を過ごして頂けたとおもいます。次回は6月27日(水)朝10時45分からです。今回ご来館頂けなかったみなさま、次回お待ちしてお…
むさしグローバルコミュニティセンター
暑くなりお水遊びが気持ちよくなってきた、むさしYMCAペンギンクラスのお友だち!今日も中庭でたくさん遊びました。お水がお顔にかかっても平気になり、ワニさんになってニコニコで入っているお友だちもいました。6月からは、いよいよプールプログラムが始まります! 大きながプール楽しみです!
みなみグローバルコミュニティセンター
今日のベビースイミングでは運動会シーズンということで玉入れ競争を行いました。 2チームに分かれ、どちらが多くカゴにボールを入れられるかお母さんと一緒に頑張りました。 中には一度に5~6個ボールを運んでいるお友だちもいました。 初めは水が怖かったお友だちも今ではニコニコしてプログラムができるようになりました。 ベビースイミングでは随時無料体験を行っています。皆さまのご参加お待ち…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
毎月9のつく日は、CD day(Character Development day)です。CD dayには、YMCAが大切にする価値を特に意識して、様々な活動を行っています。東部YMCAでは、毎月のCD dayに日本語科と建築科の学生が交互に清掃活動を行っています。今月は日本語科の初級Aクラスの担当。気温が30度を越える中、校舎周辺の草取りをみんなで30分弱行いました。中には、だんご虫にびっくりす…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日はお外がとっても良い天気でしたので、YMCAの中庭で水遊びをしました。みんな玩具などを使って楽しく遊べましたね。水が大好きになったお友だちもいます。水遊びの後はひまわりリーダーがお話会をしてくれました。動物のお話しに子どもたちは目を輝かせていました。今日は充実の1日でしたね。水曜日もまた笑顔で登園して下さい。
ながみねファミリーセンター
ながみねファミリーYMCAロビーにあるモニターは、「ひがしワイズメンズクラブ」と「ながみねフィランソロピーの会」からご寄贈いただいたものです。ありがとうございました。特別プログラムや案内などを流していますので、来館の際ぜひご覧ください。https://www.kum
専門学校 熊本YMCA学院
日時:2012年5月24日(木)場所:中央YMCA体育館 県立体育館種目:フットサル・ソフトバレー・バスケットボール対象:中央学院生・東部学院生・高校生・日本語学科内容:総勢555名でのスポーツデイとなり、各競技で熱戦を繰り広げられました。日頃から運動をしている人、あまりしていない人など全ての人がスポーツを通じて、心と体の健康について考えることが出来、交流も深まりました。また、生涯スポーツ科による…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日より、YMCA黒川保育園での体操教室がスタートしました。 今日は、マット運動と鉄棒をしましたね。みんな元気いっぱいで、とても楽しく体操をすることができました。次は跳び箱にもチャレンジしてみましょう★ これから一緒に体操やサッカーを頑張って、心もカラダも大きくなりましょうね。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
「熊本YMCA学院スポーツデイ」が行われ、専門学校、高等学校、日本語学校の学生達がバスケットボール、ミニバレー、フットサルの各競技に汗を流しました。「学科を越えた交流」が主な目的とはいえ、いざ試合が始まると、毎試合とも真剣勝負が繰り広げられました。我らが日本語科は、男子バスケットで並居る強豪を破り見事優勝!また、男子ミニバレーでは第3位というすばらしい結果を残しました。クラスの団結も深まり…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日はバスに乗って水の科学館に行きました。初めてのバスにドキドキしているお友だちもいましたが、歌や手遊びをしながら楽しく移動しました。水の科学館では遊具やおもちゃなどを使って仲良く遊べましたね。外は暖かく水がとっても気持ち良かったです。金曜日は英語です。元気に登園してくださいね!
みなみグローバルコミュニティセンター
現在、みなみYMCA体操教室では、約270名の子どもたちが練習を頑張っています。運動会前ということもあり、お友だち、リーダーともに気合が入っています。 体操教室では、スポーツの基本である柔軟体操をはじめ、全身運動ができるトランポリン、その他、マット・跳び箱・鉄棒の練習を通し、技術の向上を図っています。これから夏に向けて益々体力をつけていきましょう。 随時、見学・無料体験実施中です!!まずは…
ながみねファミリーセンター
5月20日(日)ながみねファミリーYMCA開館式が行われました。地域の方々、ボランティア、プログラム参加者、工事関係者、リーダー、職員など多くの方々に開館のお祝いのためお集まりいただきました。ありがとうございました。「安心して育つ」ことができる地域づくりのためのYMCAとして、今後も活動を広げていきたいと思います。皆さんの期待に応えられるよう努めていきます。
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCAでは、阿蘇YMCAのキャンプ場に行き、家族で参加のファミリーハイキングに行ってきました。午前中は、家族ごとでにYMCAキャラクターの所へ行き、スタンプラリーをしながらリーダーを見つけ、お題にチャレンジして、全部クリアしたら鐘をならしました!お母さんも真剣に石のタワーを作ってくれましたね! 午後は親子でクラフト作りをし、思い出の写真立てが出来ました。外に出て皆でゲームをしたり、ピタ…
みなみグローバルコミュニティセンター
5月19日(土)のスポーツベーシッククラスはみなみYMCA近隣の公園で活動を行いました。今年度初の屋外活動でしたが、天気も良く抜群の活動日和でした! 今回は運動会シーズンということもあり速く走る練習と体力アップを中心にプログラムを行いました。広い場所で思いっきり走ることができとても充実した活動ができました。 運動会で練習した成果が発揮できることを祈ります! …