はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7213件中 [ 5761-5780 ] 件を表示

次へ

033

体育幼児園

2013.12.16

【2歳児】こりすクラス活動報告84

2013年12月16日月曜日2学期のこりすクラスも残すところ1週間となりました。今日は12月生まれのお友だちのお誕生会!みんなでお祝いすることができました。  (左)園長先生のお話。『クリスマス』のお話がありました。クリスマスはイエスさまのお誕生のお祝いの日ですね★(右)二人で息を合わせて~『ふ~』っとできました。それから・・・もうすぐクリスマス★今日は一足先にこりすクラスのクリスマス親子プロ…

DSC_0301

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.12.15

【むさし】クリスマス祝会のかわいいお客さま

今日はむさしYMCAのクリスマス祝会こんなかわいらしいサンタさんが、お客さまできてくれましたよ。 メリークリスマス!むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354 

IMG_0599

ながみねファミリーセンター

2013.12.14

クリスマス会終了しました。

◆2013年12月14日(土)本日、ながみねファミリーYMCAでクリスマス会をおこないました。参加者は子どもたち、リーダー含め149名、サンタ1名、合計人数なんと!!総勢150名が参加しました!第1部は、礼拝から始まり「日本福音ルーテル神水教会」すみもとひろし先生より、「イエスさまをこのこころに」という題のもと、クリスマスの本当の意味について伝えていただきました。第2部はリーダーたちによる劇やダン…

20131213_104941948_iOS

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.12.14

むさしYMCA体操教室⑤

  むさしYMCAでは第2・4金曜日の19:30~20:30「親子で遊ぼうファミリーナイト」を行っています。 クラスの中で一足先にクリスマスのお話をキャラメルリーダーが紙芝居を通してお話をしてくれました。 みんなクリスマスってなんの日かわかったかな? 2014年のファミリーナイトは1月10(金)からスタートとなります。報告者:かんかんリーダーむさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富…

019

体育幼児園

2013.12.13

【2歳児】こりすクラス活動報告83

2013年12月13日金曜日今日は曇り空からのスタートになりましたね。こりすクラスの子どもたちは、みなみYMCAでプール活動を行いました。今年最後のプールということで、みんなで水中レクリエーションを楽しみました!  (左)巨大サーキット!ワニ歩き、ジャンプ、フープくぐりと盛りだくさんでした。(右)1人1枚ずつペッタンコ~。数字のお勉強にもなりました。 (左)ワニ歩きも力が抜けて上手になりまし…

IMG_2961

体育幼児園

2013.12.13

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告71

12月13日(月) 今日の活動は『体育活動』と『英語』でした。 12月~1月は、YMCAの『げんキッズキャンペーン』の期間です。ペンギンクラスでもその取り組みとして、『なわとび』の練習をがんばっています。今日も前とび5回がんばりました。 こんな『なわとび』で練習していますよ。   これは、初心者用の教材なわとびです。 普通のなわとびも、このように取っ手の所を『紙』『細め…

IMG_0590

ながみねファミリーセンター

2013.12.12

【国際協力募金】もうすぐ地球に木がいっぱいになります!

■2013年12月12日(木) ながみねファミリーYMCAの国際協力青少年育成年末募金は、募金を寄せてくださった皆さんのお名前を、地球の大陸の木と海の魚にお名前のご紹介をしています。もうすぐ、大陸が木でいっぱいになります!魚の群れも増えてきました。地球の真ん中には、皆さんからのメッセージや絵を貼っています。皆さんご協力をありがとうございます!ゴールデンモンキーがランナーで走っている募金マラソン大会…

縄跳び

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.12.12

むさしYMCA体操教室4

 むさしYMCA体操教室では、げんキッズキャンペーンで縄跳びにチャレンジしています。今週で2週目を迎えました。回数が増えるようにがんばってますね。 期間中お休みをせず元気に参加してください。 12/16(月)~は12月最終週です。↑写真はお友達が2重跳びを発表してくれてるところです。 報告者:かんかんリーダー むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:…

DSC01376

YMCAフィランソロピー協会

2013.12.12

チャリティプチ駅伝大会 寄付金贈呈式を実施

 11月23日(土・祝)、YMCAフィランソロピー協会が主催するチャリティプチ駅伝大会が開催されたことによって、多くの益金が集まりました。その益金を、ボランティア団体へ寄付をする「寄付金贈呈式」が12月11日(水)中央YMCAにて行われました。寄付金は、小児病棟で入院する子ども、とその家族を支援している「たんぽぽの会」と「たんぽぽハウス」、そして児童養護施設の子どもたちにクリスマスプレゼントを…

055

体育幼児園

2013.12.11

【2歳児】こりすクラス活動報告82

2013年12月11日水曜日今日は英語の活動日。水曜日マリア先生に会えるのを楽しみにしている子どもたちです。  (左)If you happy~/幸せなら手たたこう♪を歌いました。(中)今月3歳になり、嬉しそうに『I'm three』と答えました。(右)A・B・C・D・E・F・G・・・とアルファベットの歌にもチャレンジ!(左)サーキットの鉄棒では、前回りおりにもチャレンジできました。(右2枚)…

IMG_0584

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.12.11

こども絵画造形教室~年賀はがきづくり~

■2013年12月11日(水)  今日のこども絵画造形教室は、「年賀はがき作り」をしました。いつもの画用紙よりうんと小さいはがきに、どう描こうかじっくり考えたお友だちも、一気に描きはじめたお友だちも、みんな楽しい年賀状ができました。誰に送ろうかな~!赤と黄色の絵の具を混ぜると・・オレンジのような山吹色のような!きれいな色!アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ | 実施YMCA・…

IMG_2944

体育幼児園

2013.12.11

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告70

今日のペンギンクラスは最初に縄跳びを頑張りました。前後とび、横とび、縄を使っての前とびも出来るようになりました。英語では自己紹介や色当てなどとっても上手になりましたね。ペンギンクラスの流行英語は「I'm hungry」です。金曜日も英語がんばりましょう。  むさしYMCAペンギンクラス2014年度園児募集中です。お問い合わせは、むさしYMCAまで。体育英語幼児園トップページ |  …

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.12.11

【むさし】チャリティープログラム情報①

1月19日(日)はむさしYMCAチャリティプログラムがあります。大人気のトランポリン、逆上がり教室をはじめ、新たにリフレクソロジーや親子ネイル教室など、たくさんのプログラムをご用意しております。のみの市やリーダーによるゲームコーナーもありますよ。申し込み受付は12月16日(月) 9:30~となっておりますので、よろしくお願いします。むさしYMCAチャリティープログラム.pdf むさしYMCA`…

IMG_0708

本館/グローバルコミュニティセンター

2013.12.10

中央YMCA「子育てセミナー」報告

2013年12月9日(月)中央YMCAフリースペースにて、 NPO法人子育て支援ワーカーズ代表”ペペぺぺらん”の高野和佳子先生をお招きして、子育てセミナーを開催しました。「子どもの心を育てるいのちあることば」と題して乳幼児期の言語体験が子どもの成長に影響すること。そのためにも子守唄、わらべうた、絵本などを通じた豊かな言葉の獲得が大切だとお話しいただきました。 中央YMCA 〒860-873…

001

体育幼児園

2013.12.09

【2歳児】こりすクラス活動報告81

2013年12月9日月曜日12月2週目のスタートです。今日も元気に子どもたちは登園してくれました。そして、サーキット、持久走、トランポリン、ボール遊びとたくさん身体を動かしました。 (左)隙間を上手に越えました!(右)ボール遊び~その1~『なげる』  (左)ボール遊び~その2~『ける』(右)トランポリンで空中感覚の体験★ 今日は、お友だちが『いちご』をみんなにプレゼントしてくれました。と…

IMG_2924

体育幼児園

2013.12.09

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告69

12月9日(月) 今日は寒い朝でしたが、みんな元気いっぱいペンギンクラスに来てくれました。 今日の活動は『かけっこ』とげんキッズキャンペーンの『縄跳び』にチャレンジしました。短縄跳びは、今回2回目のチャレンジです。初回は3回、今回は5回がんばりました。前回よりレベルアップしてくれたみんなです。縄跳びは、期間中の1月末まで取り組んでいきます。がんばろうね。 さて、今日はみんなが楽しみにし…

IMG_0125

大牟田市リフレス

2013.12.08

「親子ミニシクラメン苔玉作り教室」を実施しました。

12/7(土)先週の「クリスマスリース」に続く「親子ものづくり教室」の第2弾として、今日は「ミニシクラメンの苔玉作り」を行いました。材料は、「ミニシクラメン」と「プリムラ・ジュリアン」です。今回は、2つの苗を土を落とさずくっつけて苔をまきつけるという簡単な方法で作成しました。とは言うものの、見栄えが良くなるようにシクラメンとプリムラの向きや高低差をつけるのにちょっと苦労したり、苔から虫が出てきませ…

げんキッズc_s

スポーツスクール

2013.12.07

【げんキッズ】むさしYMCA便り その8

                    ダンスにハマっているむさしYMCAマイメロリーダーです。クリスマスはどんな風に過ごすか、今から考えています。風邪の予防は、声を出しながらうがいをしています。高い声でうがいするのはおすすめです。変な人に見られないように気をつけて下さいね。»げんキッズキャンペーンについてはこちらスポーツスクールトップページ |  実施YMCA…

007

発達支援

2013.12.07

発達障がい支援【リバティドルフィンズ】

2013年12月7日土曜日12月スタート!今日も笑顔が絶えないクラスになりました。   (左)はしごの上をバランスとりながら渡りました。(右)手つなぎサッカー。お約束(手は離さない)をしっかり守れました。毎週なわとび実施中です。今日は目標50回!がんばりました★今年の活動もあと2回です。元気に来てください!発達障がい支援トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

NCM_0256

ながみねファミリーセンター

2013.12.07

朝から元気いっぱい!!PART6

◆2013年12月7日(土)朝から熊本大学水泳部の皆さんが、元気にながみねファミリーYMCAプールで泳いでいます。大学生のお兄さん、お姉さんに負けないようにお友だちのみんなも休まず泳ぎましょう。冬の水泳は、「強いカラダづくり」を支えます。 *熊本YMCAユースリーダー5名も朝早くから元気いっぱいに泳いでいますよ!!さぁ、いよいよ本日より『2013ながみねファミリークリスマス会』受付スタートです…

前へ

7213件中 [ 5761-5780 ] 件を表示

次へ