[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 1061-1080 ] 件を表示

次へ

DSCF4593

大牟田市リフレス

2012.10.17

がまだす隊 宿泊体験

 13日(土)~14日(日)にかけて「がまだす隊」で宿泊体験をしました。 まず、集合してジャック・オ・ランタンづくり! みんないろいろな色に塗って楽しんでいました。 そのあとは夕食のハンバーグをみんなでつくりました。  玉ねぎを切り刻み、卵と牛乳を入れ、みんなでこねました! みんなでつくったハンバーグはとてもおいしくたくさん食べていました。 外も暗くなり、次はキャン…

ハロウィーン①

ながみねファミリーセンター

2012.10.16

もうすぐハロウィーン!

もうすぐハロウィーンですね。ハロウィーンってご存知ですか?YMCAでは様々な形で、多文化経験をします。 https://www.kumamoto-ymca.or.jp/international/https://www.kumamoto-ymca.or.jp/kids-english/https://www.kumamoto-ymca.or.jp/english-conversation/`1…

写真1

アフタースクール・子ども向け各種講座

2012.10.15

子ども絵画教室の作品

子ども絵画教室の作品です。テーマは「オレンジジュース」。子どもたちの創造性豊かな色使いなど見ていて感動します。  アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

PA132249

YMCA阿蘇キャンプ

2012.10.15

マリア幼稚園のお友だちがキャンプに来ました。

 10月13日(土)~14日(日)でマリア幼稚園のお友だちが阿蘇YMCAでお泊り保育を行いました。 当初は7月末に予定していたお泊り保育ですが、7月にあった豪雨災害や台風接近に伴う延期が続き、念願叶って10月の実施に至りました。 グループ活動の中では、キャンプ場内の散策やクラフト作り、スタンプラリーなど取り組んでいました。散策中に栗拾いをしては笑顔いっぱいの子どもたちの姿が印象的でした…

DSC00129

スポーツスクール

2012.10.11

【水泳教室コラム】vol.1

本日よりこのコーナーではYMCAの水泳教室の様々な情報をお届けします。 記念すべき第1号は「思いやりのあるお友だち」です。 もうすぐワッペンテストということでみんなそれぞれに練習を頑張っています。そんな中、ビート板入れが少し散らかっていました。 それに気付いた水泳教室のお友達数名が自分からすすんできれいに並べてくれる場面がありました。 ←ビート板を直しているメンバー 終わりのあ…

チーム画像 002

スポーツスクール

2012.10.10

【体操教室日記】vol.1

皆さんこんにちは!!YMCAの体操教室です。本日よりこの日記を通して通常クラスでの出来事や、体操のワンポイントアドバイスなどを発信していきます。お楽しみに!!記念すべき1回目はワッペンテスト前という事もあり、ワンポイント講座(マットの前まわり編)です。  まずは、手を着き座った状態から後ろに転がり、起き上がる。(ゆりかご)この運動で上半身と下半身を連動させる。  起き上がりが難しい…

DSCF4497

大牟田市リフレス

2012.10.10

リフレスなんでもやる隊~10月①活動報告~

 7日(日)に『なんでもやる隊』では、年内最大の行事である稲刈りを行いました!! ボランティアの方に説明を受け、雲一つない晴天の中、汗をかきながら一所懸命に刈ってくれました。ほとんどのメンバーが稲刈りは初体験でしたが、とても上手にそしてスピーディーに刈り終えました。 いつも当たり前のように食べているお米を収穫することが、どれだけ大変なことかみんな感じてくれたようです。  昼食を…

PA022174

YMCA阿蘇キャンプ

2012.10.04

永草保育園の栗拾い

  10月2日(火)に永草保育園の年中児・年長児のお友だちが栗拾いに来ました。 みんなで落ちている栗を見つけると両手いっぱいに栗を拾っては楽しそうに段ボールに入れていました。 火バサミを使ってイガに入っている栗をきれいに取れた時には笑顔がこぼれていました。 お家で食べた栗はおいしかったかな?   阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ) 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰35…

mura

国際協力・地域貢献

2012.10.03

北部タイ山岳少数民族の子どもたち

北部タイ山岳少数民族 タイ北部には、山岳民族と言われる少数民族が暮らしています。主な民族は、アカ族、カレン族、モン族、ヤオ族、ラフ族、リス族。山岳民族はタイだけでなく、ミャンマー・ラオス・中国雲南省などの山岳地帯にも住んでいます。 彼らは国境が存在する前から山岳地帯を移動しながら生活していたため、複数の国に民族が分散しているのです。過去200年の間に、大半が争いや社会的な圧力から逃れ、肥沃…

練習風景

東部グローバルコミュニティプラザ

2012.09.19

Respect-青春の汗【今日はCDデイ】

※熊本YMCAは毎月9のつく日をCDデイとして、Caring(思いやり)、Honesty(誠実さ)、Respect(尊敬心)、Responsibility(責任感)の4つの価値を大切にする運動を行っています。 先日、専修学校各種学校連合会体育大会(通称:専各連)が開催され、東部校舎の学生が男子バスケットボールの部に出場しました。専各連とは高校でいう高校総体のようなもの。県内の専門学校が一同に集…

DSCF4347

大牟田市リフレス

2012.09.09

リフレスなんでもやる隊~9月活動報告~

 今日は心配していた雨も降らず、絶好のカヌー日よりでした。 大牟田市内を流れている諏訪川を駛馬地区公民館前から出発し、上流の三ノ宮神社まで行きました。 途中浅瀬になっていてカヌーを引っ張っていかなければならなかったり、向かい風にあいながらも頑張って全員たどり着くことが出来ました。  神社で昼食を食べた後、川でおもっきり遊んできました。 暑い中での活動でしたが、保護者の皆さま…

体育幼児園

2012.09.06

クラス見学会始まります

明日から2013年度園児募集の見学会を行います。 初回は、 日程 9月7日(金) 時間 10:00~11:00 場所 中央YMCA・ながみねファミリーYMCA・むさしYMCA  リーダー(指導者)やお友だちと一緒に楽しい時間を過ごしましょう。『是非、体験を!』とお考えの保護者の方は各YMCAにお問い合わせください。合わせて新年度の入園についての説明も行います。  `…

DSCF4291

大牟田市リフレス

2012.09.06

農業生活体験がまだす隊9月~活動報告~

今回はまず大根の種植え、種が小さいのでみんなはとても真剣に枠にいれました。土をかぶせ、水をやります。大きくなるのが楽しみ!!    次はファイヤー場の草を集め燃やしました。みんな暑い中よくがんばりました。これでいっぱい走れまわれるね。次回は宿泊での活動です。 お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3分道の駅裏…

画像 002

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.09.05

こりすクラスプログラム報告45~2学期スタート~

 今日から2学期スタートしました。久しぶりの登園で、ドキドキのお友だち。クラスが始まると、お母さんに『いってきま~す』のハイタッチ!!楽しみにしていたお友だち、リーダーとの時間を有意義に過ごしました。また、夏休み明けのお友だちの成長の様子を見てとても嬉しく感じ、みんなで一緒に『はなまる』をプレゼント★2学期もみんなで楽しいこりすクラスにしようね。   今日は、視察研修で来ていた広島Y…

画像 174_k

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.29

中央YMCA夏休み講習会3日間コース最終日

今日は最終日!ワッペンテストをみんなで頑張りました。3日間という短期間ではありましたが、体操の楽しさ、お友だちとの出会い、グループワークとたくさんの経験や学びができましたね。『お友だち、リーダーとまた一緒に体操がしたい!!』というお友だちは是非、通年クラスで継続して、更に楽しい時間を共に過ごしましょう★保護者の皆様、3日間ありがとうございました。       ↑みんなで記念撮影。トナカ…

画像 162

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.28

中央YMCA夏休み講習会3日間コース2日目

今日のお友だちも元気いっぱいで参加したくれました。昨日練習したことの成果を発揮できていることが、とても嬉しいです。お友だちと共に喜びを体験したいと思います。『できた!』の声がたくさん聞けるように明日のワッペンテスト頑張ろうね★ 

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.27

中央YMCA夏休み講習会3日間コース始まりました

夏休み最後の講習会!3日間コースが始まりました。もっと体操したい!鉄棒や跳び箱などがあと少しで出来るようになる!体操にチャレンジしてみたい!というお友だちと一緒に練習に励んでいます。充実した3日間になるようリーダーも頑張りたいと思います。明日も元気にYMCAに来てくださいね★

画像 026

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.26

こりすクラスプログラム報告44~デイキャンプ~

  今日は、待ちに待ったデイキャンプ!お友だちとの久々の再会にドキドキ★ワクワクでした。天気にも恵まれ、お揃いのTシャツを着ての活動。お誕生会や川遊び、お昼ごはん、クラフトと自然の中で有意義な時間を過ごすことができましたね。目をキラキラさせながら活動している姿がとても印象的でした。2学期スタート間近で、みんなとこりすクラスのことを思い出しながら活動できたこと、たくさんのおうちの方に見守られなが…

コピー ~ 画像 028

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.24

中央YMCA夏休み講習会4期目最終日

今日は講習会最終日。みんなでワッペンテストを頑張りました★5日間でマット・とび箱・鉄棒・トランポリンと練習を積み重ね、技の完成やコツを覚えたりと実り多い時間を過ごすことができました。運動を通して、身体の使い方、力の入れ方を覚えたり、たくさんのお友だちと出会ったりといい経験になることを改めて感じることができました。この5日間だけでなく、もっと運動をしたいお友だち!通年を通してプログラムを実施してます…

画像 024

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.08.23

こりすクラスプログラム報告43~夏休み編~

こりすクラスのデイキャンプまであと3日!いい天気になるかな~。みんなで晴れるように祈りましょうね。いろんなプログラムを用意しています。みんなで夏の思い出を作りましょう★  

前へ

1318件中 [ 1061-1080 ] 件を表示

次へ