[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 821-840 ] 件を表示

次へ

DSCF0431

大牟田市リフレス

2014.05.29

きれいな生け花ありがとうございます

リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。昨日、定期的にご利用いただいているフラワーアレンジメント教室の先生からきれいな生け花をいただきました。 いつもリフレスの空間を癒していただきありがとうございます。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777  FAX 0944-41…

IMG_1558

ながみねファミリーセンター

2014.05.26

「170」って何だろう?

「170」って何だろう? YMCA World Challengehttps://www.facebook.com/JapanYMCAWorldChallengeながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

P5140001

こども英会話スクール

2014.05.20

~こどもえいご~さらなる高みへ挑戦!!

YMCAのこどもえいごクラスは習熟度別のクラス編成を行っておりますが、一番上のクラスに在籍しているお友だちは表現力をどんどん磨いています。自ら自分の力を試すお友だちもいますが、今回は在籍しているお友だちが英検3級に見事合格!!おめでとう!!お姉さんも現在2級に挑戦中です。みんなで切磋琢磨しながら学び続けていきましょう。報告:ながみねファミリーYMCAこどもえいごスクールトップページ |  …

IMG_0654

ながみねファミリーセンター

2014.05.20

サッカーってすばらしい! その5

YMCAではサッカーを通して、国際協力をしていることご存知ですか?東ティモールというアジアで一番新しい国の子どもたちにとってスポーツと言えば『サッカー』がほとんどのようです。東ティモールYMCAでは、厳しい環境の中で育つ子どもたちをサッカーで支え、社会性を身につけたり、教育的な配慮で守り育てています。そのYMCAを指導者研修や物資の支援など熊本YMCAからもサポートしています。 遠く離れています…

IMG_1535

ながみねファミリーセンター

2014.05.17

サッカーってすばらしい! その4

時に子どもたちとはいえ、すごい力を見せることがあります。「ぜったい負けないぞ!」 「さあ、いくぞ! かかってこい!」 相手が何人いても勇敢に立ち向かう姿。たくましいです。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2014.05.15

생활지도:쓰레기의 분별

       구마모토 YMCA 학원 일본어학과의 ​​학생들의 생활 모습입니다.  일본에서의 유학생 생활은 그렇게 수월치 않구요. 많은 곤난이 따라서고 있습니다.그 중 하나는 "쓰레기 분별 방법"입니다. (이건 유학생뿐만 이니라 일본인도 예외가 이닙니다) 특히, 네팔과 베트남 등 한자를 쓰지않는 나라에서 온 학생들은 쓰레기 달력을 봐도 뭐…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2014.05.15

生活指导:垃圾的分类

       熊本YMCA学院日语学院 留学生的生活实况。  对于留学生来说,在日本的生活并不是那么容易的事情,伴随着很多困难。其中之一就是“垃圾的分类方法”。(并不只限于留学生,日本人也不例外)尤其是,对于来自越南和尼泊尔等非使用汉字国的学生来说,要看懂垃圾指南日历,那简直是难上加难。根据这些现状,我们在留学生居住的公寓里,进行了说明会。       `9…

IMG_0450

むさしグローバルコミュニティセンター

2014.05.15

綺麗なバラをいただきました。

成人受付にはいつも綺麗な花が飾ってあります。利用者の皆さんが季節ごとにいろいろな花を持ってきてくれます。今日は綺麗なバラの花をいただきました。ありがとうございます。 バラと私どっちがキレイ?むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354 

IMG_0448

ウエルネス

2014.05.14

綺麗な花がお出迎え

むさしYMCAの成人ウエルネスの受付はいつもきれいなお花が皆さんをお迎えしてます。利用者の皆さんが季節毎にいろいろな花を持ってきてくれます。ありがとうございます。花があるだけで雰囲気が明るくなります。受付スタッフも花に負けないくらいきれいで明るい笑顔でお迎えします。今回の花はちどり草とバラの花です。 花とわたしどっちがきれい?ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2014.05.14

生活指導:拉圾的分類

       熊本YMCA學院日語學院,留學生的生活實況。對於留學生來說,在日本的生活並不是一件容易的事情,伴隨著很多困難。其中之一就是“垃圾的分類方法”。(並不只限於留學生,日本人也不例外)尤其是,對於來自越南和尼泊爾等非使用漢字國的學生來說,要看懂拉圾指南日曆,那簡直是難上加難!根據這些現狀,我們在留學生的公寓里,進行了說明會。            …

IMG_1524

ながみねファミリーセンター

2014.05.14

サッカーってすばらしい! その3

お片付けありがとう。 サッカーできるのは、ボールやシューズはもちろんですが、いろんな用具、グランドなどがすべてあってのものです。使ったものにも「ありがとう。」の気持ちを持ちたいですね。 ゲーム後それぞれのチームに「ありがとうございました。」感謝の気持ち大切です。今日サッカーできたのもお父さん、お母さんのおかげですね。いつも感謝の気持ちを持ちましょう。ながみねファミリーYMCA 〒861-80…

20140513生活指導@カーサ保田窪 002

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.13

留学生がごみの分別の学習をしています

熊本YMCA学院日本語科の学生の生活の様子です。 日本で生活するにあたり、留学生にとって大変なこと。 その1つに、“ごみの分別方法”があります。(留学生だけではないかもしれません…日本人も??) 特に、ネパールやベトナムの非漢字圏から来ている学生は、ごみカレンダーを見ても何が何だかさっぱり!という状況です。ということで、学生のアパートで実際にごみの分別方法を指導しました。燃えるごみ・紙…

IMG_1520

ながみねファミリーセンター

2014.05.12

サッカーってすばらしい! その2

サッカーは、自分とボール、自分と仲間、自分と相手、いろんな状況が変わる中で、何をするべきかを考えるスポーツです。遊びやいろんな場面設定を通して、子どもたちの個人技術が身に付きます。 対人プレーやゲームを通して、観察、予測、判断、いろんな動きの対応をできるようになります。 サッカーは社会性を育てるスポーツとしても知られており、大人になっても重要視される要素がたくさんあります。YMCAでは、Car…

IMG_1538

ながみねファミリーセンター

2014.05.10

サッカーってすばらしい!

サッカーするのにいい季節になりました。子どもたちは元気いっぱいかけまわっています。黄色チームとオレンジチームに分かれてのゲーム。「シュート!」     「ゴーーーーール!!」仲間がいるからがんばれる!  幼児から小学生の時期の仲間づくりや友だちを思いやる気持ちはとても大切です。楽しさ、喜び、くやしさ、励まし、いろんな経験を通して子どもたちは育ちます。ながみねファミリーYMCA …

IMG_1923

ながみねファミリーセンター

2014.05.06

いいお天気の下・・・

■2014年5月6日(火)  ゴールデンウイーク最終日、皆さんいかがお過ごしですか?今日は心地よい風と温かい日差しが、とっても気持ちいいですね。そんないい天気の下、ながみねファミリーYMCAには、大きなブルーシートが出現!大お花見大会ですか?!いいえ。プール水温を保つために使うシートを、太陽と風にあててリフレッシュしているところです。明日5月7日(水)から、通年プログラムが再開します!お待ちし…

nihongo 008

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.01

やっと新入生が揃いました!

今期が始まって20日あまりが過ぎましたが、国の大使館事情で渡航を許されなかった学生が、やっとネパールから来ました。他の学生は今日から連休ですが、早速補講!少しでも授業についていけるようにがんばりましょうネ!! 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928

P4250019

こども英会話スクール

2014.04.30

Have a nice Golden Week!!

こどもえいごは先週の金曜が4月の最後のレッスン日でした。次回は、5月7日(水)から始まります。怪我や病気なく、良きGolden Weekを過ごしてくださいね!!現在、年少~小学4年生で英語を新たに始めたいというお子さんは、6月末迄がチャンスです!!開講している曜日が学年で異なります。詳しくはHPにてチェック!!http://www.kumamoto-ymca.or.jp/kids-english/…

IMG_1514

ながみねファミリーセンター

2014.04.28

「やさしい運転」お願いします。

ゴールデンウィーク間近、お出かけすることも多い季節です。お父さん、お母さん、YMCA駐車場内だけでなく、いつでもどこでも『やさしい運転』をよろしくお願いします。 ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

_M2Y0481

ながみねファミリーセンター

2014.04.26

[エアメール]ポッキーリーダーより

◆2014年4月26日(土)Air Mailが届きました。な・な・な・なんとポッキーリーダーです。この4月~1年間アメリカのシアトルへ留学しています。がんばれ、ポッキーリーダー!!報告者:ファイヤーリーダー===============「お久しぶりです!ポッキーリーダーです。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。私はとても元気です!!やっとこっちの生活に慣れてきました。私のクラスは、サウジアラビア、チ…

IMG_201404221157

ウエルネス

2014.04.22

季節のお花がいっぱいです

むさしの成人受付には、季節ごとに、メンバーの方々からたくさんのお花を頂きます。今回は白いオオデマリ、コデマリ。ピンクのベゴニアをご紹介します。新しくお花が届くたび、きれいな花の話題で受付は大盛り上がりです。ちなみにベゴニアの隣のこいのぼりもメンバー様の手作りですよ!かわいいですねー。でもいちばんかわいいのは・・・わ・た・し?  ウエルネス トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

前へ

1318件中 [ 821-840 ] 件を表示

次へ