ぶどうの木 体育英語幼児園
4月17日(火) 入園して2週目を迎えたピカピカのうさぎさん。 今日は保育室から1歩足を踏み出し、みなみセンターの館内を見学に おでかけをしました。 まずは、事務所でお仕事をしている方にご挨拶。 それからテクテク♪5月から始まるプールを見学に行きました。 大きなプールを目の前に、少々緊張気味のうさぎさん。 ぐるんと館内を1周したら、あっという間にランチタイムの時間になりました。 今日は給食…
YMCA熊本五福幼稚園
4月16日(月) 今日は全体保護者会のあと、「給食試食会」を行いました。 5月から始まる給食を、今日は親子で試食。初めての給食に様々な反応がありましたが、楽しい会話の中でみんなで食事をすることが出来ました。 特に年少組は、園で食べる初めての「昼食」。おうちの方がご一緒だったので、安心して食べることが出来ました。明日からは、お弁当昼食が始まります。まずは、園で食事をすることから慣れてほしいと思いま…
英会話・語学
今週からレッスンが始まりました。レッスン休講中は、なんとなく静まり返っていた館内が一気に活気づきました! 新たな年度を迎え、生徒さんお一人お一人がフレッシュな気持ちでレッスンに参加されているの目にし、刺激を受けています。 早速、生徒さん達からお花をいただきまして、館内が一気に華やぎました。 Spring has sprung! 春があちこちではじけている春爛漫な様子を表すフレーズです! みなさ…
YMCA熊本五福幼稚園
YMCA熊本五福幼稚園、園庭のお花たちです。 季節の花がたくさん咲いています。 なんと園庭には、「いちご」もなっています!早く赤くならないかな~ 園庭のどこになってるか、探してみてくださいね。 たくさんのお花に囲まれて、子どもたちは今日も元気に遊んでいます!
事務局
機関紙 熊本YMCA NEWS 熊本YMCAでは、毎月「YMCA NEWS」を発行しています。 YMCA NEWSバックナンバー ▼2015年度 2016年3月号/2016年2月号/2016年1月号/2015年12月号/2015年11月号/2015年10月号/2015年9月号/2015年8月号/2015年7月号/2015年6月号/2015年5月号/2015…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2018年4月7日(土)◆ ぶどうの木幼児園では、本日2018年度入園式が開催されました。 この日が迎えられましたことを職員一同大変嬉しく思います。 本年度は、新入園と前年度途中入園、21名の園児をお迎えし、 ドキドキわくわくの中、式が開始しました。 少し緊張しながら入場してくれた入園児のお友だち。 新しいユニフォームに身を包み、これから過ごすお部屋の中で、 様々な表情を見せてくれまし…
YMCA阿蘇キャンプ
2018.3.31 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 阿蘇神社の火振り神事や野焼きも終わり、 一気に春らしくなりました。 阿蘇市内は桜とコブシの花が満開です。 ここキャンプ場でも桜が咲き始めました。 他にも水仙やオオイヌノフグリも咲いています。 南阿蘇の白川駅の桜も綺麗に咲いていました。 アスペクタは無料開放をしてあり、河津桜やしだれ桜、山桜、ソメイヨシノなど6700本…
YMCA阿蘇キャンプ
2018.3.24 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 阿蘇の春の訪れを告げる 阿蘇の草原の野焼き ASO田園空間博物館さんの企画で、阿蘇に宿泊のお客様限定で野焼き見学ツアーに参加させて頂きました。 阿蘇キャンプからも宿泊のお客様を連れて見学させて頂きました。 阿蘇の草原を維持するため、そして牛の放牧地として農家にとってとても大事な阿蘇の行事です。 人の手が加わる事で、草原が維持…
ぶどうの木 体育英語幼児園
本日2017年度ぶどうの木幼児園の年長児が晴れて卒園いたしました。 お家の方と、たくさんの在園児と先生に見守られ、祝福の中終了いたしました。 涙あり、笑いありの卒園式。 式での皆さんの姿、とても素晴らしく頼もしかったです。 これまで、本当によくがんばりましたね。 ぶどうの木幼児園でがんばったことを忘れず、これからも神様と周りの人たちに 喜ばれる人になって欲しいと心より願っています。 …
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆3月5日(月)◆ 本年度最後の月、3月になりました。 園では本年度最後、3月うまれのお誕生会を開催しました。 たくさんの園児の中で3月のお誕生さんは、なんと1人。 自転車で遊ぶのが大好きと言ってくれたお誕生のお友達。 1人でかっこよくケーキの火を吹き消してくれました。 各クラスからの出し物のプレゼントの様子です。 うさぎクラスは『うれしいひなまつり』の2番までの歌詞を見事に覚え可愛らしく。…
大牟田市リフレス
今日はピンクシャツデー。リフレスで行われているヨガ&健康体操に参加されている方々にピンクのシャツを着ていただき、この運動に協力いただきました。 ピンクシャツデーとは 2007年カナダの二人の生徒から世界に広がった世界的いじめ反対運動。 ピンクのシャツを着て登校した少年がいじめられ、それを見た二人の学生がピンクシャツを友人・知人に配り翌日登校しました。 学校では呼びかけに賛同した多数の生徒がピンク…
ぶどうの木 体育英語幼児園
本日園では、2月うまれのお誕生会を開催しました。 今月は9名と多くのお友達のお祝いです。 2月はどんな月でしょうか?園長先生がそんなお話をしてくれ会がスタートしました。 たくさんの仲間にお祝いされ、無事ケーキの火が消えました。 先生からの質問にも、1人ひとり個性たっぷりに答えてくれ、 可愛らしい姿をみせてくれたお誕生のお友達でした。 各クラスからの発表も月を重ねる毎に完成度の高いものを見せてく…
YMCAフィランソロピー協会
YMCAフィランソロピー協会ニュースレターNo.73|2018.2 年次総会開催 ビジョンに向かって新たな歩み 社会貢献セミナー「離職者ゼロの仕組みづくり」 »HP報告 第2回YMCAインターナショナル・チャリティー…
ぶどうの木 体育英語幼児園
早いもので今日から2月です。 園では2月を迎える準備が万端です。 各クラスでは、園に鬼が来ても追い払えるようにと、鬼のお面の製作をして 豆まきの練習をやっている最中です。豆まきが楽しみですね。 そして、園には先日より新しい先生が仲間入りしました。 さらに賑やかになった幼児園。今年度も残り2ケ月となりますが、 良き春が迎えられるように、今月も元気一杯過ごしましょうね。 ◇◆今月の聖句◆◇ 愛…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
아침밥보다 조금이라도 더 자고 싶은 학생들에게 점심밥은 그야말로 삶의 보람이죠.
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
朝食より、ちょっとでも長~く寝たい学生にとって、ランチはまさしく生きがいです。
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
そもそも、社会・精神「通信制」ってナニ?! 【受験資格取得ルートのひとつである】 社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格を取得するには、次のようなルートがあります。 ①福祉系4年制大学で指定科目を修めて卒業する。 ②福祉系短大等で指定科目を修めて卒業し、1~2年の相談業務の実務経験を得る。 ③厚生労働省指定の短期養成施設(通学・通信)を修了する。 ④厚生労働省指定の一般養成施設(通学・通信)を修了…
YMCA阿蘇キャンプ
2018.1.12 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 日本中に大寒波が訪れました。 みなさん、如何お過ごしでしょうか? 阿蘇もこの3日間で一面の雪景色となりました キャンプ場もこんなに真っ白です。 阿蘇大橋が崩れた場所にも雪で覆われてしまいました。 キャンプ場には子どもたちが作ってくれた雪だるまがあります。 ミルクロードからの景色はまた違ってとても綺麗でした…