キャンプ・野外活動
YMCAリーダーが全力でやってみたシリーズ第2弾「テンティング」
今回は第2弾!「テンティング」です。 野外活動クラブジュニアを担当しているクッキーリーダーが一人でテント設営しました。 6月の野外活動クラブジュニアはテンティングを行います。 先日ボランティアリーダー達とも確認のトレーニングを行い、準…
キャンプ・野外活動
先日野外活動クラブキッズの活動でYMCA阿蘇キャンプへ行ってきました。 恵の雨も時折降る中でしたが、雨具を着て散策も楽しんでいました。 今回はウォークラリーをリーダー達が考え、ミッションをクリアしていくとゴールできる楽しいプログラムで…
キャンプ・野外活動
夏休みこどもプログラム | お申込みについてYMCAは、自然における五感を使った遊びや体験の機会を通して、こどもたちのすこやかな心身の成長を育むキャンプ・野外活動を行っています。 年中 年長 小1 小2 小…
キャンプ・野外活動
■2021年5月16日(日) 5月15日(土)・16日(日)に、野外活動クラブジュニアの初回の活動が無事終了しました。 2日間、雨の中での活動となりましたが野外活動クラブお祭り開催です。グループによって何のお店をするのかを話し合い、準備・…
アフタースクール・子ども向け各種講座
だんだんと温かくなってまいりました。 みなみセンターのこども達は、今日も元気に活動しております。 さて、みなみサザンスクールでは、毎週火曜日に、絵画制作を行っています。 今回のテーマは「鯉のぼり」。毎週季節に合った題材を、描いたり作った…
キャンプ・野外活動
4月18日(日)今年度1回目の野外活動クラブがスタートしました。 中央センターにジュニア、キッズ両クラブのメンバー、保護者、リーダーが集まり、発会式を行い、活動の目的やYMCAのキャンプについて、持ち物、活動内容などを一緒に確認しました。 …
キャンプ・野外活動
4月18日(日)は発会式です。ジュニア、キッズのメンバー合同で行い、その後別れて活動します。 皆さんに会えるのをリーダー一同楽しみにしていますので、元気に参加してください。 4月活動案内.pdfキャンプ・野外活動トップページ
アフタースクール・子ども向け各種講座
新年度はじまりました。 サザンスクールは、 「こどもたち一人ひとりが自分を大切にするとともに、 自分以外のひと、もの、そして自然などを大切にする生き方を学んで欲しい。」 というYMCAの願いを基に運営されております。 今日は小学校の入…
キャンプ・野外活動
先日行いました、2021年度リーダーズキャンプはワイズメンズクラブ九州部会より必要経費の支援いただきました。 野外活動リーダー会の会長と副会長で協力のお願いを八代ワイズメンズクラブの方々にお願いし、支援いただき、キャンプを実施できまし…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2021年4月 ようこそ、YMCAへ!みなみセンターにある「ハナミズキ」とかっこいい送迎バスがお出迎え! 感染症対策を徹底しています。館内も換気を十分に行います。 プログラムに参加しよう!すいえい・たいそう・サッカー・HipH…
キャンプ・野外活動
春満開のとても良い天気の中YMCA阿蘇キャンプへ熊本YMCAのボランティアリーダー11名と職員でデイキャンプへ行ってきました。 新しいリーダー4名も参加し、リーダー達が企画、準備、運営し「コミュニケーション活性」「キャンプトレーニング」…
みなみグローバルコミュニティセンター
◆2021年4月 「わたしたちは、ポジティブネット(※)のある豊かな社会をつくることを目指しています。」 ※ポジティブネットとは、互いの存在や個性を認め合い、高めあうことのできる、善意で前向きな気持ちによってつながるネットワークのこと …
アフタースクール・子ども向け各種講座
春休みサザンスクール最終日 まずはしっかりとお勉強 終わった後は、お絵かきや読書などで 楽しく過ごしました。 外遊び 涼しくて遊びやすい天気でした。 ブランコなどの遊具あり、 こどもたちも楽しそうでした。 …
みなみグローバルコミュニティセンター
春休みは初めて参加するおともだちが多いです。 誰ひとり知っているおともだちがいない中、たった一人でやってこられます。 私はそんなおともだちを見て、いつも凄いなと思っております。 今週もはじまって3日目。 異なる学校、異なる学年のおともだ…
アフタースクール・子ども向け各種講座
4/5(月)今日も快晴公園日和 バス車内もウキウキ気分。 こどもたちが行きたい公園を聞いたので、 そこに行きました。 こんなすべり台がありました。 ドーナツのモニュメント? いろんな遊具がありました。 滑車といえばよい…
みなみグローバルコミュニティセンター
今週は好天続きで館外活動パワー全開でした! 「今日はどこの公園に行くのかな?」 こどもたちには到着までどこに行くか秘密にしております。 こんな滑り台、 こんなアスレチック、 こんなブランコ、 こんな広場がありました。 そう…
みなみグローバルコミュニティセンター
サザンスクールのこどもたちは、 朝から清掃活動をお手伝いしてくれます。 勉強時間です。 春休みの宿題というよりは、次年度に向けた自学に取組んでいます。 午前中は室内遊びです。 ピンポンしたりブロック遊びしたり。 午後からプー…
みなみグローバルコミュニティセンター
春休みは初めてサザンを体験されるこどもたちが参加することが多いです。 全く見知らぬところにやってきて初めはとても緊張した面持ちですが、 すぐ仲よくなるのはサザンの良いところだと思っています。 公園の桜も散り始め見事なサクラの絨毯です。 …
みなみグローバルコミュニティセンター
今週は先週より参加人数が増え、活動しております。 朝の勉強時間の風景 みんないろんな課題を持ってきており、一生懸命です。 今日はサザンスクールでいろんなクラブが立ち上がりました。 サザンスクールピンポン部 サザンスクールバドミ…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日はテレビコマーシャルの撮影があり、近所の公園で遊びました。 放映は4月1日からとのこと。 こどもたちの良い思い出になります。 広い公園ではないのですが、いろいろ楽しめます。 このような遊具もございます。 勉強時間は真剣です…