保育園
今日はみんなが楽しみにしていたえいご教室の日でした。みんな大きな声でカルロス先生からの質問に上手に答えていましたよ!将来が楽しみです!!
キャンプ・野外活動
9月10日(土)~11日(日)の1泊2日で幼児お泊り体験キャンプを行いました。タイトル通り対象は年中~年長です。 夏休み前後で幼稚園、保育園等はお泊り保育を計画しているところがほとんどだと思いますが、新型コロナウイルス感染者数増加などで、中…
保育園
尾ヶ石保育園の運動会が行われました。近くの小学校の体育館をお借りして、たくさんの応援のもと、子どもたちは日頃の練習の成果を発表しました。園では伝統芸として、虎舞がありますが、年中、年長の子どもたちが無病息災をお願いしながら舞を披露しました。…
保育園
尾ヶ石保育園では、小学校の夏休みの期間を利用して読書会を行い、お兄さん、お姉さんと交流をしています。最初に園児から、歌のプレゼントをして、そのあと先生方から子どもたちのリクエストの本を読み、その後、兄弟姉妹がいる各クラスでお兄さん、お姉さん…
保育園
7月29日、30日で尾ヶ石保育園お泊り保育” 忍者キャンプ”を行いました。川遊び(水とんの術)木にとまっている虫取り(木とんの術)大地を虫を追いかけながら駆け回る(土とんの術)火おこしをしてご飯をつくる(火とんの術)を全員で修業!!最後には…
保育園
七夕会をしましたよ。最初に園長先生から、星のことなど宇宙について話があり、そのあと先生たちから七夕の由来についてお話がありました。最後、七夕クイズでみんな”大正解”はなまるで大喜びでした。みんなの願い事がかないますように。
保育園
尾ヶ石保育園では、毎年おじいちゃん、おばあちゃんに来園いただき、孫の子どもたちと楽しい時間を過ごしていただいています。今回は万華鏡を作ったり、歌をプレゼントしたりおじいちゃん、おばあちゃんも目を細くしていらっしゃいました。いつも見守ってくれ…
保育園
もうすぐ七夕!みんないろんな願い事をお家の方と一緒に考えて、短冊に書いてきました。笹に飾り付けをして、近くの郵便局に飾ってもらうことにしました。七夕の歌もプレゼントできてよかったですね!
保育園
尾ヶ石保育園に今年も暑い夏がきました! みんなが楽しみにしていたプール開きです。準備体操をしっかりとして、水に少しづつ慣れたら、子どもたちも大はしゃぎ!阿蘇の夏は短いですが、しっかりと水遊びを楽しみたいと思います。
スポーツスクール
■2022年6月23日(木)活動開始 熊本YMCAでは、水難事故が多発する夏の季節を前に、幼稚園・保育園・小学校などの皆さんに向けて、子どもたちのいのちを守るウォーターセーフティー(水上安全)教育の一環として、着衣泳体験学習を27年前より…
保育園
今日は保育参観でした。コロナで短縮、人数制限の中での実施でしたが、保護者の皆さんに来ていただき、子どもたちの姿を見ていただきました。子どもたちも最初は少し緊張気味でしたが、お母さん、お父さんの顔が見えると安心して、笑顔いっぱいで活動をしてい…
保育園
新年度もあっという間に2ヶ月が過ぎ、もう6月です。予報では今週末からは雨マークが 増えてもうすぐ梅雨入りのようです。雨の日ならではの遊びを子どもたちと一緒に 楽しんでいきたいと思います。 今日は給食の先生方がおやつにかわいい蒸しパンを作って…
保育園
今日は花の日の活動として、地域の方々に各家庭から持ち寄った花を子どもたちと一緒にプレゼントしました。花の日は「こどもの日」ともされて、教会に子どもたちが集まりいろんなイベントが行われています。そして、教会に集まった花を病院やいろんな施設に感…
保育園
幼年消防大会が行われました。阿蘇広域消防本部からお越しいただき、子どもたちの掛け声や動作など見ていただきました。防火の誓いでは、火遊びはしない!お父さん、お母さん先生たちの言うことを聞く!感謝の気持ちを忘れず素直な子どもになる!ことを誓いま…
保育園
新型コロナウイルス感染症が今も続いていますが、園では予防をしっかりとしながら、園児と過ごしています。手洗い、うがい、消毒、換気など日頃の取り組みが大切になってきますが、今回は、手洗いが上手にできているか確認をしました。名付けて「手洗い選手権…
保育園
尾ヶ石保育園では、毎月避難訓練を行っています。今月は火災発生を想定した避難訓練でした。通報があり、先生の指示に従って避難をしました。お・・押さない か・・かけない(走らない) し・・しゃべらない も・・もどらないの約束を確認しました。27日…
保育園
尾ヶ石保育園の5月の誕生会を行いました。5月は3人のお友達と1人の先生が誕生日でした。誕生者の紹介がされ、園長先生のお話の後、プレゼント渡しがあり、先生たちのテープサートや歌など楽しい時間を過ごしました。
保育園
尾ヶ石保育園では毎月交通指導を行っています。5月は阿蘇警察署の方々に来園いただき指導をいただきました。交通ルールをわかりやすく説明いただき、子どもたちもしっかりと聞くことができました。私たち大人も安全運転をして、命の大切さを感じ、事故0を目…
保育園
尾ヶ石保育園の芋の苗植えの様子です。以上児のみんなで近くにある、園児のお家の畑に芋の苗を植えました。紅あずまと紅はるかの2種類250本を植えました。秋の収穫が楽しみです。大きいお芋にな~れ!
スポーツスクール
毎週木曜日 阿蘇キッズサッカー&ジュニアサッカースクールのご案内
キッズサッカースクール&ジュニアサッカースクールサッカーの個人技術の止める・蹴る・運ぶ基礎的なことから、ゲームで活かせる個人戦術・グループ戦術の習得、向上を目指します。また、グループ活動を通し、ひとりの人間として大切な価値教育を行います。会…