専門学校 熊本YMCA学院
もうすぐ七夕ですね。マッするYMCA健康体操では、運動だけでなく、季節感ある行事もあります。今日は、体操前の時間を利用し、七夕の短冊に願い事を書いてもらいました。みなさんの願い事をかなえるために、学生も頑張っています。前期は7月11日(…
専門学校 熊本YMCA学院
【健康スポーツ科】オープンキャンパス7月8日(土)『TRXサスペンショントレーニングを体験してみよう!』
7月8日(土)オープンキャンパス 健康スポーツ科の体験授業はファンクショナルトレーニングの人気プログラムTRXを体験します。自重を使い何百通りもあるトレーニングを負荷をコントロールしながら行います。今回は、TRXを使うだけで人間の持ってい…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科2年・健康スポーツ科1年・2年】サカママフェスタへのボランティア参加
2014年より全国各地で開催されている親子向けのスポーツフェスティバル「サカママフェスタ」。6月25日(日)、九州地方では初めて、熊本県民総合運動公園 いこいの広場にて開催されました。当日は、本学院児童福祉教育科2年生と、健康スポーツ科の1…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科2年】オマチマンワークショップで学びを深める!!
YMCA水前寺幼稚園に「オマチマン」をお招きし、児童福祉教育科2年生対象にワークショップを行いました。オマチマンさんの公式HPはこちら。2年生は、初めての教育実習を先日終えたばかり。「実習の中で、ちょっとした時間を繋ぐ時に、どんなことをした…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
介護福祉士実務者研修(通信制)の修了生が、介護福祉士登録証をもって報告に来てくれました。YMCAで実務者研修と介護福祉士受験対策講座を受けて、見事に合格されたIさん。「YMCAで出会った仲間と同じ試験教室だったので、緊張はしたものの安心して…
専門学校 熊本YMCA学院
6月25日(日)東部校舎でオープンキャンパスを実施しました。
2017年度第4回目のオープンキャンパス(学校説明会)を実施しました。今回は、建築科のある東部校舎で実施しました。あいにくの雨にもかかわらず、ご参加いただいた皆様ありがとうございました! 全体会(学科概要・HP/ブログ紹介・入試/学費/奨学…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
16期生熊本(C・D)クラス『相談援助演習1」スクーリングを行いました!
16期生熊本クラス(Cクラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました!16期生熊本(C・D)クラスの皆さん(実習が必要な方以外)にとって初めての授業でした。「演習1」は「基礎編1」という位置づけで、個人ワーク・グループワーク…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本には「新聞博物館」があります。新聞の歴史や新聞がどうやって作られているのか等を知ることができます。歴史的に価値のあるものもたくさんあって見応え十分です。そして嬉しいことに入場無料なんです!今回は地震の被害の大きさも見ることができました。…
専門学校 熊本YMCA学院
【ビジネス総合学科】World Campus訪問団と交流しました!
World Campus訪問団とビジネス総合学科の学生が交流の時を持ちました。World Campusとは、未来を担う若者たちが自国の文化を超え、地球規模で考え、行動できるよう「世界市民としての学び」を深めることを目的に、11年にわたり続い…
専門学校 熊本YMCA学院
今春、卒業した診療情報管理士専攻科の卒業生と「情報交換会」を行いました。「熊本県診療情報管理懇話会」に参加した卒業生もいたので、今回は学院ではなく、会場の近くで食事をしながら、和やかな雰囲気で実施しました! 社会に出てみて、まだまだ勉強不…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院健康スポーツ科は、地元のプロスポーツ企業の協力のもと、試合運営にかかわる実習を実施しています。先日は、ロアッソ熊本のホームゲームに参加させていただきました。チケットチェックや案内など様々な業務を終え、グラウンドで記念撮影!相…
専門学校 熊本YMCA学院
6月20日火曜日、建築科1年生に向けて有限会社村田工務店の村田社長にご講話いただきました。 講話の冒頭では昨年YMCA建築科を卒業し現在村田工務店さんで頑張っている田中渓祐さんに話をしていただきました。肉体的にも精神的にもたくましく成長して…
専門学校 熊本YMCA学院
6月17日(土)に熊本県介護福祉士会の総会がありました。県内の会員(多くは介護福祉士です)が集合しました。その中に熊本YMCA学院老人ケア科(現介護福祉学科)の卒業生がたくさん出席していました。久しぶりに卒業生の皆さんと話ができて嬉しかった…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、15期生長崎クラス「相談援助演習8」と「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。15期生長崎クラスの皆さんにとって、今回が最後の授業となりました。本当にお疲れさまでした。「相談援助実習指導5」のスクーリングでは、実習での貴重な学…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
社会福祉学科通信制 16期生長崎クラス相談援助演習1スクーリングを行いました。
社会福祉士を養成している社会福祉学科通信制です。 16期生長崎クラスの相談援助演習スク―リングが、6月10日よりスタートしました。 長崎クラススクーリングは、長崎市中心部にある長崎YMCA2階の教室にて行なわれています。 これから約1年間…
専門学校 熊本YMCA学院
健康スポーツ科は、毎年近隣校区である一新小学校で、2・3年生を対象とした放課後運動教室「一新小学校体育館クラブ」の運営に取り組んでいます。今年も運動会が終わり、体育館クラブが始動しました。例年のように、第1回目は当年の課題となっている体力の…
専門学校 熊本YMCA学院
6月10日(土)オープンキャンパスご参加ありがとうございました!
6月10日(土)第3回オープンキャンパスを実施しました。 熊本YMCA学院では、毎回違った体験授業を実施しています。 何度でも楽しめる、なりたい職業について知れる、オープンキャンパスとなっています。 ぜひ、足をお運びください! 次回は、6…
専門学校 熊本YMCA学院
【児童福祉教育科】 オープンキャンパス「新聞遊びを楽しもう!」
今日のオープンキャンパス体験授業では、「新聞あそび」を行いました。「どうして新聞?」と思われるでしょう~。新聞あそびは、子どもたちが大好きなあそびのひとつです。新聞紙は子どもにとって身近な素材であり、安全で扱いやすい・軽い・すぐ破れる・形…
専門学校 熊本YMCA学院
健康スポーツ科では、レクリエーションの実技授業の中で、フライングディスク競技の「アルティメット」に取り組んでいます。先日、福岡県の百道浜で開催されたビーチアルティメット大会に、2年生・1年生で計3チームが出場しました! 競技前には、みんなで…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
6月4日(日)、精神保健福祉学科「精神疾患とその治療」 のスクーリングを実施しました。 今日から、2017年度のスクーリングが開始です。(実習対象者はスクーリングは2回目ですが…)今日は、精神保健福祉士にとっては重要な精神疾患についての授業…