[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3270件中 [ 2441-2460 ] 件を表示

次へ

20140513生活指導@カーサ保田窪 002

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.05.13

留学生がごみの分別の学習をしています

熊本YMCA学院日本語科の学生の生活の様子です。 日本で生活するにあたり、留学生にとって大変なこと。 その1つに、“ごみの分別方法”があります。(留学生だけではないかもしれません…日本人も??) 特に、ネパールやベトナムの非漢字圏から来てい…

20140508_151013

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.12

老人ケア科1・2年生交流会を行いました。

 1年生は入学して1ヶ月が経ち、学院生活にも慣れてきた様子です。5月15日(木)には、スポーツデイ(クラスマッチ)が行われることもあり、1・2年生の交流を深めることを目的に、2年生がチーム分けや司会など様々な役割を担い、ソフトバレーボールを…

20140509_145247

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.12

卒業生が遊びに来てくれました。

 連日のように卒業生が遊びに来てくれ、大変うれしく思います。卒業した時期は違いますが、同じ職場ということで、一緒に来てくれました。2人で現場の環境を良くしていこうとしており、目を輝かせて色々な話をしてくれました。また、遊びに来てくださいね!…

P1050159

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.12

熊本城の清掃ボランティアに行ってきました!

5月8日(木)の午後に1,2年生合同で、熊本城の清掃ボランティアに行ってきました。国際ホテル科は毎年この時期に実施しています。初夏のこの季節は新緑がとても綺麗で、心まで綺麗にしてくれます! 職員やボランティアの方がお掃除をされているので熊本…

CIMG1922

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.12

国際ホテル科 1・2年生 交流会

 国際ホテル科1・2年生交流会を4月30日(水)におこないました。1年生と2年生と交互に座り、コース料理をいただきました。緊張気味の1年生を2年生が優しくフォローをする姿に2年生の成長を感じました。 ←  「牛ロース和風ステーキサラダ仕立て…

20140511-01

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2014.05.11

第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。

本日、第12期生 熊本クラスの「相談援助演習8」スクーリングを実施しました。昨年入校した第12期生熊本クラスの皆さんのうち、「相談援助実習」の必要がない受講生にとって、今回が最後のスクーリングとなります。今回の「相談援助演習8」スクーリング…

002

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.11

熊本YMCA学院クラブ活動の紹介

熊本YMCA学院では、学生さんが自主的に活動をするクラブ活動がいくつかあります。火曜日は体育館で3つのクラブが活動をしていますので紹介をします。小体育室では「ダンス部」がヒップホップの練習をしています。現在部員は8名で、男子学生さんも1名活…

DSCF7077

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.08

またまた、卒業生が遊びに来てくれました。

 本当に卒業生が遊びに来てくれることを嬉しく思います。介護福祉士として、日々、利用者の方に接することできついことや難しい場面があるけども、それ以上に人と接することで、介護の仕事とは、自分自身が成長できることを卒業生の話を通して感じることがで…

20140508_112750

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.08

老人ケア科の卒業生が遊びに来てくれました。

 8年前の卒業生が遊びに来てくれました。3月までは病院で勤務し、4月から訪問介護とデイサービスにて、日々利用者の方の介護を行っているとのこと。介護福祉士として、利用者の方と接している中で、より良い介護をするために、新たな資格にチャレンジし、…

20140501_162914

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.02

老人ケア科1年生 Ⅰ期介護実習へ向けて準備スタート

 老人ケア科1年生は、7月末から初めての介護実習が始まります。5月1日(木)に先輩である老人ケア科2年生から、実習先施設の説明をしていただきました。2年生は来月から、最後の実習であるⅣ期実習・訪問介護実習の準備もしながら、1年生のために資料…

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.02

児童3年生保育実習Ⅰ-②スタート!

2014年度がスタートして1ヶ月。早速、今年度最初の実習である3年生の保育実習Ⅰ-②が5月7日から始まります。5月2日、実習前最後の登校日の日直日誌には「実習はとても不安だけど、自分のことを見つめなおして実りある実習にしたいです」とコメント…

DSCN4408

専門学校 熊本YMCA学院

2014.05.01

経営ビジネス科 交流会

こんにちは。経営ビジネス科です。4月28日、1・2年生交流ボーリング大会を開催しました。クラス全体での顔合わせが初めてだったこともあり、お互い、最初は遠慮がちでしたが、販売・営業職を目指す学生らしく、すぐに打ち解け、ストライクの際にはハイタ…

CIMG2304

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.28

児童福祉教育科1年 スポーツデイに向けて汗を流しました!

教養講座Ⅰの時間を利用し、スポーツデイの練習を行いました。クラス・学科、学科を超えての交流を目的として開催されるスポーツデイ。ソフトバレー、フットサルの競技に参加します。クラスのみんなで体を動かし、楽しい時間を過ごすことができました。 ソフ…

CIMG8998

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.24

建築科:熊本市内建築見学ウォークラリー

今日、熊本YMCA学院建築科では熊本市内の建築見学ウォークラリーを実施しています。6グループに分かれ事前に計画を立て、徒歩・公共の交通機関を利用して建築を見てまわります。熊本で建築を学ぶ学生に熊本の身近な建築を知る機会になればと思います。先…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2014.04.22

「私たちの街クリーン大作戦」に参加しました

4月19日(土)、東部YMCA恒例の『私たちの街クリーン作戦』を行いました。毎年、この時期に行っているもので、日本語科でも新入生を中心に多くの学生が参加してくれました。学校の周辺のゴミを歩きながら拾った のですが、「日本は、本当にきれいで…

P1010777

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.22

【報告】生涯スポーツ科 いきいきサロン運動指導に行ってきました

生涯スポーツ科2年生は、熊本市社会福祉協議会「基幹型いきいきサロン」のプログラム指導に行ってきました。今年度より、熊本市社会福祉協議会と熊本YMCA学院が協定を結び、今回の指導実習が実現しました。初めて現場で指導する学生がほとんどでしたが…

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.22

SNSの利用に関する話をしていただきました。

医療事務管理学科1年生に情報リテラシーとしてSNSの利用に関する話を情報システム開発部の上田さんにしていただきました。誰でも簡単に利用しているSNSですが、利用の仕方に問題があったりしますので今回の話でそれぞれが少しでも情報リテラシーに沿っ…

クリーン大作戦 048

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.22

建築科:私たちの街クリーン作戦

2014年4月19日(土)にアースウィークイベントの一環として、建築科のある東部YMCAで私たちの街クリーン作戦(帯山西小学校校区の清掃活動)を実施しました。東部YMCAに集う建築科の学生と日本語科の留学生、更にボランティアとして地域の方々…

IMG_2013

専門学校 熊本YMCA学院

2014.04.21

【生涯スポーツ科】マラソンに向けて始動!

 生涯スポーツ科2年生が12月のホノルルマラソンに向けて始動しました。それぞれの目標タイムに向けて各々取り組んでいました。4月5月は、動ける体つくりです。まずは運動に耐えられるだけの体を手に入れるために、体重管理から心拍数までトレーニング日…

前へ

3270件中 [ 2441-2460 ] 件を表示

次へ