ぶどうの木体育英語幼児園

熊本市南区田迎5-12-50 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-378-9383 >>お問合せ

イメージ写真 イメージ写真 イメージ写真イメージ写真イメージ写真

活動報告

前へ

558件中 [ 401-420 ] 件を表示

次へ

こぐま_ひまわり

2018.07.17

【こぐまクラス】ひまわり(向日葵)がさいたよ!

■2018年7月17日(火) こぐまクラスの子どもたちががんばってつくりました。 タイトルは、「ひまわり」です。 たくさんの向日葵が、みなみセンター館内を明るくしてくれます。 子どもたちの力は、すごいなぁ。といつも感じています。 ありがとう…

DSC_0674

2018.07.16

【御礼】緊急街頭募金に参加しました。

■2018年7月 2018西日本豪雨災害緊急街頭募金(熊本YMCA) にご参加いただきありがとうございました。 今後とも保護者の皆さまの関心をお寄せいただきますようお願いいたします。 当日は 、1時間で412,711円の募金をいただきました…

全体写真

2018.07.15

[メッセージ]1人ひとりが大切な役割をもっている。

■2018年7月   自己主張がしっかりしている2018バンビクラス。 ときには、お互いの意見がぶつかりあってケンカになることもあります。 そのような毎日の中、子どもたちは「お泊り保育」でたくさんの気づきがあったでしょう。 また、元気の良い…

IMG_2604

2018.07.06

【きりんクラス】デキルコトがふえたよ!

2018年7月6日(金)  ■えいごプログラム  「What color do you like?」   ■たいそうプログラム  後転に挑戦!いつもメリハリもって取り組んでいます。  ロイター板ふみきり練習は、跳び箱の大切な要素です。   …

DSCN3838

2018.07.05

たなばたまつり『星に願いを…』

■2018年7月5日(木)  本日ぶどうの木幼児園では七夕祭りを実施しました。 バンビ・こぐまクラスは七夕のおやつ『フルーツポンチ』の調理です。 まずはしっかりと先生のお話を聞いて調理のスタートです。  まずは包丁でフルーツをカット。みんな…

IMG_2584

2018.07.05

[メッセージ]いろいろなことのは(言葉)

■2018年7月  少しずつ本格的な夏の訪れを感じる今日この頃です。 子どもたちは、季節の移り変わりを感じながら元気に過ごしています。 今年度もあっという間の3ヶ月が経ちました。 園庭のぶどうの実は日々大きくなり、私たちに「つながり」を教え…

IMG_2548

2018.07.04

【バンビクラス】御船町落合仮設団地を訪問しました。

■2018年7月2日(月) 御船町落合仮設団地 七夕交流会 バンビクラス(年長児)は、御船町落合仮設団地を訪問しました。 住民の皆さんと一緒に七夕かざりを行い、笑顔いっぱいの交流の ひと時を持つことができました。 みんなで歌った「七夕」「あ…

IMG_2595

2018.07.02

七夕まつりが楽しみです

■2018年7月  6月の雨の恵みを存分に受けた園庭のぶどうが『紫』に色付きはじめ、 いよいよ7月に入りました。  ぶどうの木幼児園の園庭では、先週から梅雨明けのサイン。 蝉の鳴き声が聞こえ始めました。  さて、7月。今月は『たなばた』の行…

IMG_2529

2018.06.21

[メッセージ]大切な生命(いのち)をはぐくむ

■2017年6月  年長バンビクラスの子どもたちは、「浮いて待つ」の練習をがんばりました。   かけがえのない生命(いのち)を守り育むために学びました。   自分のいのちを守り、みんなのいのちを大切に。それが、YMCAの願いです。    熊…

IMG_2537

2018.06.18

[メッセージ]ありがとうのはな

■2018年6月18日(月)  先日、子どもたちは「花の日」行事を終えました。 園庭のぶどうは、きれいな実をつけています。 8月にはできるかな。  朝の集いで、子どもたちの歌声が聞こえてきました。  「ありがとうって いったら みんなが わ…

DSCN3595

2018.06.08

【花の日】バンビ・こぐまクラスからのありがとう

2018年6月7日(木)今日バンビクラスとこぐまクラスは『花の日』の活動で、中央消防署を訪問しました。 到着後、早速署員の方にご挨拶をして署内を案内して頂きました。 最初は情報司令室を見学。このお部屋は、火災事故発生時に第一報が入る場所で …

IMG_6982

2018.06.08

【花の日】きりんクラスからのありがとう!

6月7日(木) きりんクラスの花の日プログラムがありました。 日頃お世話になっているリーダーや事務所の方、お掃除の方に『ありがとう』の気持ちを込めて、お花や手作りのカードをプレゼントしました。  プールを教えてくれる『アトムリーダー』 体操…

IMG_2456

2018.06.06

ココロの成長に欠かせない養分

■2018年6月  春があっという間に過ぎ去り、梅雨の季節に移り変わりました。 雨が多い季節は、気持ちがジメジメしがちです。 しかし、植物は「恵みの雨」を心待ちにしているようにも見えますね。 今月のキリスト教行事に「花の日」があります。 花…

IMG_2505

2018.06.04

【バンビクラス】YMCA熊本五福幼稚園との交流(年長)

■2018年6月4日(月)  年長バンビクラスの子どもたちは、YMCA熊本五福幼稚園に遊びに行ってきました。 YMCA熊本五福幼稚園のすみれ組さん、ありがとうございました。 杏(あんず)の実はとってもおいしかったです。    みんなで遊んだ…

IMG_2421

2018.05.30

【ハイチーズ】みんながつながる。

■2018年5月  先日の親子遠足での一コマ。 カメラを片手にこちらが嬉しい気持ちになりました。 園庭のぶどうの木は、大きな葉をつけています。どんどん大きくなっていますね。 みんなと共に成長したいと願っているようです。        「ほほ…

IMG_5949

2018.05.19

親子遠足楽しかったね

2018年5月19日(土)  今日は園児が待ちにまった親子遠足。熊本市動植物園へお出かけをしました。 数日前から、お天気が心配されていましたが、なんとみんなの願いが伝わり、 お日様が顔を出してくれたのです。  色々な動物さんを見てお散歩をし…

DSC_0628

2018.05.11

Thanks! Mother's Day

■2018年5月 いつもありがとう。 たくさんのお家の人の似顔絵がならびました!  大切な人へ感謝の気持ちを伝える日。 Thanks‼ Mother's Day. みんなは、どんな言葉で感謝を伝えますか。  本日からぶどうの木 英語プログラ…

IMG_5158

2018.05.02

YMCA館内の探検へ!!!【きりんクラス】

5月2日(水) この日のみなみセンターは、ぶどうの木幼児園のお友だち、貸し切りの日。 朝から、きりんクラスのお友だちの大切なリュックがなくなってしまうという大事件が起こりました!   朝はあったはずなのに、いつの間にかロッカーが空っぽ!!!…

IMG_2381

2018.05.02

本日の活動の様子

■2018年5月2日(水) 2歳児うさぎクラスは、入園して1ヶ月。 ずいぶん園活動に慣れてきました。 今日は、ねんど遊びに夢中の様子。   年少きりんクラスは、みなみセンター内を探検していました! 教室では、大きな歌声が響いていましたよ。 …

IMG_4594

2018.04.19

公園へお散歩!【バンビ・きりんクラス】

4月19日(木) バンビクラス、きりんクラス合同でお散歩に出掛けました。 バンビさんのお兄さん、お姉さんに手を引かれ、安心して歩いていたきりんさん。 年長児の頼もしさを感じ、先生たちも嬉しかったです。  たくさん動いてあっという間の時間だっ…

前へ

558件中 [ 401-420 ] 件を表示

次へ

このページの上へ