はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

24/10/2014

  • 日常の情報

【ながみねの募金活動2】只今準備中です2

■2014年10月24日(金)
 
先日より準備中の、募金をしてくださった方のお名前掲示の台紙、だんだん出来上がってきております。
ケアコッコが何かを持っていますね!その上にはこの前パンダリーダーが塗っていた黒色が見えます。サッカーボールも姿を現してきました。ケアコッコの足元には、何かくねくねした線が書いてあります・・・。なんだろう?!
まもなく、ながみねファミリーYMCAに掲示しますので、皆さん見に来て…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/10/24 11:03:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ミャンマー支援活動

【みなみYMCA】平和月間イベント

みなみYMCAでは、平和について考え、取り組むためにイベントを開催します。みなみYMCAはミャンマー・カチン州のモガウンYMCAを通して、エイズで両親を亡くした子どもたちの支援を行っています。 楽しくご参加いただくことが、チャリティにつながります。お申込みをお待ちしています。

とき:2014年119
ところ:みなみYMCA
参加費:1000円 くじ引きもできるよ!

好きなプログラムを2つ選んで参…


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2014/10/24 9:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

23/10/2014

  • 日常の情報

ハッピー ハロウィン

こどもえいごのお友達が楽しみにしている
ハロウィンウィークが今年もやって来ますね!

上通YMCAの館内もハロウィン一色です。
毎年恒例、特大「ジャック・オ・ランタン」がお出迎え!…

続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2014/10/23 16:40:59
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

11月お楽しみレッスン スケジュール決定

お待たせいたしました。
11月お楽しみレッスンスケジュールのほうが決定いたしましたので、
お知らせいたします。
下記の添付ファイルをご覧ください。


続きはこちら

  • Posted by ウエルネス
  • at 2014/10/23 13:37:53
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • おとなの陶芸教室ブログ

大人の陶芸教室 第7回

7回目の今日も自由作品を作ります。粘土にもすっかり慣れられ、大きめの作品を作られる方もいらっしゃいました。

1回目(ぐい飲み)の作品から4つ目の作品までの素焼き入れも行いました。次回は釉薬がけの作業です。

次回の予告、釉薬がけについての説明をおこないました。皆さん好みの色を考えてこられることでしょう。楽しみです。

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2014/10/23 12:12:53
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • なんでもやる隊ブログ

なんでもやる隊⑥~脱穀~

10月の活動2回目は、脱穀です。すばらしい秋晴れの下、作業開始です。まず干した稲をはずし、脱穀機にかけます。その後、稲を検査し米がついたままの物を探し出し、手で米だけにします。
お天気が良く熱い中、隊員たちはとてもよく頑張りました!

午後からはハロウィンをテーマに空き瓶に絵などを書き、中にローソクを入れ、ランタンを作りました。皆とてもきれいな作品が出来上がりました。

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2014/10/23 12:12:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 黒川保育園からのお知らせ

黒川保育園  10月誕生会

10月22日は10月のお誕生会でした。7名のお友達が10月生まれでした。誕生者の紹介の後、インタビューがあり、将来の夢や好きな食べ物を大きな声で教えてくれました。お楽しみ会では、ふれあい遊びやパネルシアターをみて楽しい時間を過ごしました。会のあとは、美味しい給食をみんなでいただきました。

       

 


続きはこちら

  • Posted by 保育園
  • at 2014/10/23 11:46:54
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

22/10/2014

  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告64

2014年10月22日水曜日

朝から雨模様の水曜日となりました。久しぶりの雨に感謝ですね。
今日は英語の活動日で、ジョセリン先生と元気に取り組みました。レインボーソングの最後の部分『to』を『two』のジェスチャーである『ピース』をして先生とタッチするのがお決まりの子どもたちです。
 


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/10/22 20:21:14
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科2年車椅子清掃ボランティア

熊本YMCA学院には学生委員会という組織があります。学ぶためのより良い環境を作っていくことや社会のためにできることをしようという活動を行っています。老人ケア科2年生は、地域でのボランティア活動として自分たちの学びを生かし、車いすの清掃を行うことにしました。実習先である老健施設青翔苑とせいじのリハビリテーション病院で活動させていただきました。

 

 
事前に、車いすの掃除の仕方を練習していたのですが、…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/10/22 15:50:06
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)