むさしYMCAアフタースクールの2014年度CD目標は、「みんなはひとりのために、ひとりはみんなのために」です。その取り組みのひとつが、「ケアコッコビー玉貯金」。アフタースクールのお友だち同士の良いところを探し、認め合うための5つの項目(目標)を設定。毎週水・金にチェックして、項目ごとに該当すれば1コずつビー玉を貯めていきます。ビー玉がいっぱいたまったら・・・・・それはその時のお楽しみ!!
今年のキ…
東部YMCAでは、緑のカーテン運動を行っています。
南側に面する窓に、ゴーヤと朝顔、風船カズラを植えています。
すでに2階にまで達するほどになっており、ゴーヤは大きいのから小さいのまでたくさんなっています。収穫したゴーヤは皆さんで一緒にいただきます。
おいしいですよ。
7月18日(金)は熊本YMCA学院東部校舎の建築科と日本語科の授業終了日でした。それに合わせてそうめん流しを行いました。
夏の風物詩ではありますが、今ではほとんど経験することがありません。若い学生たちも初めての人たちも多く、みんな楽しんでいました。シルバー介護科とパソコン介護科の人たちも参加して、大賑わいでした。ご近所のみなさんも参加できるようなものにできれば、いいかなと思います。
2014年7月18日(金)
今日は、ペンギンクラス1学期最終日。『体操』をがんばりました。
『リズム体操』『柔軟体操』『鉄棒』『マット』など、1学期頑張った成果を見せてくれました。色々な事が出来るようになりましたね。
そして、今日は8月生まれのお友達2名のお誕生会でした。
園長先生のお話では、かっぱリーダーが1学期の思いでを振り返っってくれました(右↑)
大きくなったら『お寿司屋さん』『大きくなる…