2014年7月23日(水)
今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「テントウムシのデカルコマニー」がテーマ。デカルコマニーって???
デカルコマニーとは合わせ絵のことで、絵の具をつけた紙を半分に折って、色を写す方法のことです。
画用紙に描かれたテントウムシの枠に絵の具をポタポタと落とし、紙を半分に折った後、上から手で押さえます。開いてみると、おもしろい模様が出現しました。
みなさんも、夏休み…
ながみねファミリーYMCA
〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107
TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
介護福祉士を目指し、日々勉強中の老人ケア科1年生ですが、
食事と口腔ケアの演習を行いました。
まずは、アイマスクをして何も声を掛けられずにお弁当を食べましたが、
学生の反応はとてもビクビクしており、食べ物が口に入って少し時間が経ってから「あ~ウインナーね!」と感じ、
今から何を食べるのか知らない、見えないことで味を想像することができない、…
先日行われた生涯スポーツ科1・2年生合同の学科交流会が行われました。この交流会は2年生の「スポーツイベントの企画・運営」の授業の一環として2年生が企画から運営までを自主的に考え、相談し、実行しました。
学科交流会の名前 は「RING~生スポの絆~」というタイトルとサブタイトルが付けられました。みんな繋がる生涯スポーツ科の絆という意味が込められています。
ポスターを1年生の部屋に掲示したり、案内をした…