23/7/2014

  • 活動報告

こども絵画造形教室 ~デカルコマニー~

2014年7月23日(水)

今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「テントウムシのデカルコマニー」がテーマ。デカルコマニーって???
デカルコマニーとは合わせ絵のことで、絵の具をつけた紙を半分に折って、色を写す方法のことです。
画用紙に描かれたテントウムシの枠に絵の具をポタポタと落とし、紙を半分に折った後、上から手で押さえます。開いてみると、おもしろい模様が出現しました。
みなさんも、夏休み…


続きはこちら

  • Posted by アフタースクール・子ども向け各種講座
  • at 2014/07/23 20:41:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

明日24日(木)19:00からのサプリは『世界の夏祭り!』

7/24(木)19:00からのサプリタイムのテーマは、
『世界の夏祭り!』です。


日本の夏の風物詩と言えば『お祭り』。

続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2014/07/23 20:19:05
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

福岡遠征に行ってきました。

むさしYMCAサッカーチームは、7月19日(土)20日(日)に行われた
スーパートレーニングキャンプ in GLOBAL ARENA
に参加しました。
広大な敷地に、キレイな人工芝のピッチと施設。素晴らしい環境の中でサッカーをし、寝食も共にしました。
猛暑にも関わらず、子ども達は「絶対勝つぞ!」「声出していこう!」と気合十分。
未来に向かって頑張っている姿、カッコイイですね。
今年の夏も張り切っていきましょう…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2014/07/23 14:41:13
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

[講習会]楽しい夏休みになりますように

■2014年7月23日(水)
サマースポーツスクールがSTARTしました。
すいえい、たいそう、3日間コースです。
心と体が大きくなりますように!!
有意義な夏をおくりたいですね。
報告者:ほしリーダー
 
写真:ドリブルリーダー(左)、あひるリーダー(右)

ながみねファミリーYMCA
〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107
TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/07/23 10:23:04
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

第12期生夏期集中クラスの「夏期集中スクーリング」が始まりました!

先日お知らせしましたように、本日、第12期生「夏期集中スクーリング」が始まりました。

約一年ぶりの再会となりましたが、皆さん、お元気そうで安心しました。
本日は、権利擁護分野における相談援助という内容の授業でした。皆さん、真剣な表情で授業に取り組んでいました。

続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2014/07/23 8:17:27
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

日本語科・ワイズメンズクラブ交流キャンプ、楽しみました。

YMCAには、活動を支援してくださる「ワイズメンズクラブ」という方たちがいらっしゃいます。
この度、その「ワイズメンズクラブ」から日本で学ぶ留学生と交流し、熊本の阿蘇の自然を楽しんでもらいたいというご提案をいただき、「交流キャンプ」が実現しました。

1泊2日のキャンプは、ゲームにBBQ、散策に飯盒炊飯と楽しいプログラムが盛りだくさん。皆の顔には常に笑顔が溢れていました。忘れられない日になりました。

続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2014/07/23 8:16:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

22/7/2014

  • イベント・キャンペーン

【祭情報その1】むさしYMCAフェスタ2014 実行委員会始動!

 2014年度むさしYMCAのお祭りの準備が始まりました。

本日は第1回目の実行委員会が行われました。
実行委員長選出、お祭りのテーマ決めなど、お祭りのボランティアで
関わってくださる皆様と共に会は盛り上がりました。…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2014/07/22 20:44:13
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

熊本YMCAスイミングスクール NO.9

YMCAの水泳教室では先週から2学期がスタートしています。
グループやリーダーが変わったお友だちもいますが、
また新しい目標に向かって頑張っていきましょう。

さて、みんなはこのピンク色の紙をどこかで見たことあるかな?


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2014/07/22 20:37:51
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科1年生 授業風景

 
介護福祉士を目指し、日々勉強中の老人ケア科1年生ですが、
食事と口腔ケアの演習を行いました。

まずは、アイマスクをして何も声を掛けられずにお弁当を食べましたが、
学生の反応はとてもビクビクしており、食べ物が口に入って少し時間が経ってから「あ~ウインナーね!」と感じ、
今から何を食べるのか知らない、見えないことで味を想像することができない、…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/07/22 11:42:06
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 健康スポーツ科・生涯スポーツ科ブログ

【生涯スポーツ科】生涯スポーツ科交流会実施報告

先日行われた生涯スポーツ科1・2年生合同の学科交流会が行われました。この交流会は2年生の「スポーツイベントの企画・運営」の授業の一環として2年生が企画から運営までを自主的に考え、相談し、実行しました。

 

学科交流会の名前 は「RING~生スポの絆~」というタイトルとサブタイトルが付けられました。みんな繋がる生涯スポーツ科の絆という意味が込められています。

ポスターを1年生の部屋に掲示したり、案内をした…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/07/22 11:41:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)