本日、10月20日(日)にサッカーキャンプ2013の発会式をJA教育センターグラウンドで実施しました。サッカーキャンプに参加するメンバーの初の顔合わせでした。
最初は、表情が硬く緊張が伝わってきましたが、グループワークを行ううちにだんだん笑顔がでてきました。
リフティングは上手にできたかな。
ジグザグドリブルもマーカーに当たらないように丁寧に頑張りました。
サッカーキャンプまであと12日です。また当…
10月20日(日)に熊本交通センターホテルにて社会福祉学科通信制の修了式を行いました。今回の修了生は87名となりました。一人一人に堤学院長から修了証が手渡され、これまでの苦労を振り返りながら皆さん受け取られていました。レポートには苦しめられたようですが、それでも充実した日々を送ってこれたことに皆さん満足されていたようです。
続けて行われた修了パーティーでも色々な思い出話がなされていました。ま…
「リフレスクッキング」第1回目が10月17日に講座が始まりました。
今回のテーマは「デトックス」
上手に食べて、体内の余分な老廃物を排泄をして身体の代謝機能を高めていきます。
おなかいっぱい食べても太らない食材を使ってヘルシーに作っていきます。 今回のメニューは『豆腐ハンバーグ』『えのきののりあえ』『たたきオクラ汁』『かぼちゃのプリン』の4品です。
参加者のみなさんは、日ごろから台所に立っていらし…
10月10日~16日でミャンマー・モガウンYMCAへ行ってきました。
3年前よりスタートしたエイズ孤児支援ですが、今回は現地の孤児たちの家庭を訪問し現状視察を行ってきました。都市部は民主化運動が進み年々発展してますが、モガウンYMCAがある地域は、ほとんど変わらない状況でした。唯一変わったといえば、電気が1年中つくようになったということです。といっても、停電は当たり前でした。
子どもたちは、とってもシ…
2013年10月19日土曜日
今日の活動の様子です。
前半は、トランポリン、後半は、なわとびにチャレンジしました。
手首を使って、縄を回すことはとても難しかったですが、一生懸命取り組みましたね。少しずつ少しずつできることを増やせるようにしていきましょう。…