はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

13/7/2013

  • 活動報告

“World Campus”와의 교류

일본에서 일어를 배우고 있는 유학생들과 부디 교류를 하고 싶다라는 간절한 욕망으로 이번 교류회가  마련되였습니다.유럽의 9개국으로 20명의 대학생들이  저희들 학교에 와  일어학부의 유학생들과  런치를 함께 하면서 일어로 자기 소개를 했습니다 그 다음,6개 그룹으로 갈라져 교류를 하였습니다. 마감에 각국 학생대표가  잡학 수수께기 맞추기를 준비하여 교류회는…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
  • at 2013/07/13 15:21:43
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

与“World Campus”的交流

抱着与在日本学日语的留学生进行文化交流的一种真切的愿望,来自由欧洲9个国家20名大学生组成的World Campus”来到了熊本.并专访我校与日语科的留学生共进午餐的同时用日语做了简单的自我介绍.之后分为6个小组,进行了进一步的交流.最后欧洲各国的学生代表为此次交流会准备了猜迷节目使双方学生度过了非常有意义的时光.


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
  • at 2013/07/13 15:12:26
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 熊本紀行

ストリートアートプレックス熊本--Jazz Open 2013--

熊本市中心市街地全7会場で今年も行われるストリートアートプレックス熊本。
Jazz Open 2013は間もなく!

日時:2013年7月27日(土) 17:00~21:20
会場:熊本市中心市街地全7箇所
出演者:奥村和彦Quartet feat.池田篤
    differrent colors
    藤山E.T.英一郎Group
    園田智子Trio feat.河村英樹
    柴田健一Quartet…

続きはこちら

  • Posted by 上通センター
  • at 2013/07/13 14:35:58
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

14日(日)の精神保健福祉学科通信制のスクーリングについて

精神保健福祉学科通信制の14日(日)の「精神保健福祉の理論と相談援助の展開」は予定通り行われます。

熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科)
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877


続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2013/07/13 13:37:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

「World Campus」と交流しました

 日本で学んでいる留学生とぜひ交流をしたいということで、実現した

今回の交流。欧州9か国、20名の大学生が来校してくれました。

 

 ランチを一緒しながら自己紹介、各グループに分かれての交流をし、

最後には各国トリビアで大盛り上がりしました。とても楽しく有意義な

時間となりました。

 

 

 

熊本YMCA学院日本語科(全日制)
〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11
TEL:096-353-639…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2013/07/13 13:11:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

託麻南自治会とYMCA防災に関する協議を行いました。

「託麻南8町内自治会」と「ながみねファミリーYMCA」と防災に関する協議を行いました。自治会役員の皆さんにYMCA施設を見学いただき、万が一の災害の際に地域の方がどう使えるかを見ていただきました。YMCAとして地域住民の皆さんのために一時避難場所やプールの水を生活用水のために提供などを行います。自動販売機も災害時支援型です。今後もお互いの情報交換を行い、皆さんが安心して住める街づくりに協力していき…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2013/07/13 12:57:09
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

夏に備えた草刈大作戦!

リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。

いよいよ梅雨も明け夏がやってきます。
リフレスもキャンプ場がありますので、これから子どもたちの団体などが多くご利用予定です。
その利用される方々が快適に過ごせるようにと、キャンプ場や広場等の草刈作業を本日朝7時から四ヶ地区の方々7名が自らボランティアで集まっていただき、職員と一緒に草刈作業をおこないました。…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2013/07/13 11:34:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科 実習報告会に向けて

老人ケア科2年生は、7月3日に最後の実習を終えました。実習が終われば報告会!ということで、現在報告書の作成に取り組んでいます。実習で知ったことを載せるだけではなく、見たこと、聞いたこと、知ったことを通じて、それらをいかに学びとして昇華するか。経験を掘り下げ、深める作業を行います。実習前後は毎回このようなやり取りを何度も行いますが、遅くまで残って取り組んだり担当教員と話しをしたり、頑張っています。8…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/07/13 9:03:11
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科のNIE

老人ケア科2年生の授業で、熊日新聞社の永松様にお越しいただき、介護における新聞の活用等をテーマにお話しいただきました。新聞離れが進むなかで、まず「新聞はどう読むか」「紙面に隠された秘密」など、学生の興味を引くお話しをたくさんして頂きました。介護福祉士となる彼らは、将来福祉施設等で様々な施設便りを作ったり、壁面の工夫をしていくことも求められます。NIEを通じて、いつも身近にある媒体をうまく自分の仕事…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2013/07/13 9:02:26
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

12/7/2013

  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告39

2013年7月12日金曜日

今日はプール日和でしたね。
『いってきまーす』とみんなでみなみYMCAへ向かいました。グループに分かれて、水あそび開始!とても気持ちよさそうな子どもたちでした。

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/07/12 20:28:25
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)