趣味でパソコンを使って作曲をしているのですが、先日、フッと頭の中にものすごくいい感じの曲のイメージが沸いてきたので、急いでパソコンを起動し、曲作りを始めました。作りながら次々にイメージが沸き、自分でも“オオッ、けっこういい感じの曲になってきたぞ!”と、感動モードに入っていました。すると、部屋の掃除をしていた家族から、「それ、S本R一さんの曲のマネじゃ?!」とバッサリ。「ひどいなぁ~!」と文句を…
公益財団法人熊本YMCAと、NPO法人環境ネットワークくまもとが共同で事務局を運営している「アースウィークくまもと」のロゴマークができました。グリーンの植物が「EARTH WEEK」の文字と熊本県をやさしく包み込むようなデザインです。
そして今週末にはサンロード新市街アーケードにて環境パネル展とイベントが行われます。
アースウィークくまもと2013
未来(アシタ)へつなごう エコのまち
■環境パネル展…
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
今日は阿蘇YMCA名物の阿蘇赤牛の丸焼き(約10㎏)が準備されています。藁でおこされた火に炭をくべ、ゆっくりと時間をかけて焼いていきます。地元のプロの方が数時間をかけて焼かれるのですが、この丸焼きの味は絶品です。一度食べたかたはやみつきになるほどです。
このお肉は、そのまま食べてもおいしいのですが、特性の塩でたべるとさらに肉の味わいが深まります。
阿蘇YMCAでは、ご予算に応じた丸焼きが可能となってい…
■2013年4月17日(水)
今日のラッコクラスでは、初めて椅子に座って集まりをしました。
お名前呼び、お祈り、お歌など、上手に椅子に座ってできましたね。
返事も大きな声でできるようになりました。
さんぽの音楽に合わせて歩くときには、お友だちと手をつないで歩きました。
お友だち同士、自然と手がのびていて嬉しくなりました。
ラッコクラスに少しずつ慣れてきて、たくさん運動ができるようになっています。
次回クラスは、…
ながみねファミリーYMCA
〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107
TEL:096-353-6391 FAX:096-385-06…