26/7/2012

  • 児童福祉教育科ブログ

龍田地区災害ボランティア 学生参加

龍田地区の災害ボランティアとして、各学科の学生がボランティア活動参加していますが、学生とともに、ワイズメンズクラブのメンバーの方も一緒に活動してくださっています。

災害本部手伝い

7月25日は、にしワイズの佐藤さんと児童1年生がボランティアに参加しました。お互い会うのは初めてでしたが、ボランティア活動を通して、交流を深める機会になりました。

ワイズの方と学生また、一般の参加者の方や、現場で土砂運搬に従事されている方とも話をしたり、協…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/26 17:53:22
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科2年今日の授業の様子

熊本は今日も晴天。「熊本の暑い夏」を体感しながら、近所にある問屋街まで行ってきました。もちろん授業の一環です。おもちゃ問屋や駄菓子の卸問屋など新町界隈にはこのような問屋さんがあります。介護福祉士に必要なことなのかと思われる人もいるでしょう。これは情報の1つです。学生たちは新町(熊本YMCA学院)に通っていますが、新町界隈のことはあまり知らないのが現状です。それを知ることも学びの1つ。また就職してか…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/26 17:46:51
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科卒業生が遊びにきました

大牟田で働いている彼は卒業して4年。小規模多機能ホームで介護福祉士として頑張っています。仕事がハードで就職しても辞めていく人が多いと聞きました。確かに介護の仕事は見た目以上に精神的にハードだと思います。しかし、その先にご利用者の笑顔や信頼があるのです。今、その人が「いきいきと生きている」それを支えている一人だと思えば、なんと素晴らしい仕事なのかと感じます。そのことが分かっているから彼は踏ん張って頑…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/26 17:45:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

中央YMCA夏休み講習会4日目

  体操教室、かけっこ教室に参加の子どもたちとリーダーは体育館の暑さにも負けず一生懸命練習を頑張っています。4日目、友だちもたくさんできて、できることも増えてきてみんな自信がついてきたようです。明日はいよいよ最終日です。5日間の練習の成果がでるようリーダーも全力でサポートします。

       
 柔軟性を身につけてます。    ウォーミングアップ中。
        

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/26 13:28:27
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

みなみYMCA夏のサッカー講習会4日目

暑い日が続いていますが、みなみYMCAの夏のサッカー講習会に参加しているお友だちは元気いっぱいです!
サッカーを通してたくさんのお友だちもできました。
最終日もみんなで大好きなサッカーを楽しみます。


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/26 12:47:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

25/7/2012

  • 活動報告

むさしYMCA講習会3日目

今日は講習会3日目でした。ちょうど真ん中の日ですね。3日目はとても動きや技術の習得ができる日です。むさしYMCA講習会に参加してるお友だちは、しっかりと初日に目標設定を行っています。5日目に目標達成できるように1日1日積み上げていきましょう!!

講習会も残り2日ですね。元気にがんばりましょう♪

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/25 20:04:33
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科1年生 前期試験

老人ケア科1年生は、ただいま前期試験の真っ最中です。今週1週間、前期に学んだ科目の試験となり、筆記も実技も盛りだくさんの試験内容で、暑い最中ですが頑張っています。夜遅くまで勉強しているせいか、教室にいくと焦点の合わない視線で宙を睨み、なにやらぶつぶつとバイスティックの7原則を呟いている様子は、ちょっとこわいです。睡眠時間を削ると思考力が低下しますので、試験期間中だからこそ!しっかり睡眠をとって臨ん…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/25 18:29:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

留学生アルバイト先訪問

  日本語科は7月20日から夏休みに入りました。学校で自習する学生、一時帰国する学生、アルバイトに励む学生と様々です。今回は、熊本市国際交流会館1階にある、フェアトレード・スチューデントカフェはちどり(以下”はちどり”)で働いている梁 韻盈さん(中国出身)をご紹介します。”はちどり”は、「地元の大学生が主体的に運営する、ちょっとオシャレでフレンドリーなオーガニックカフェ&フェアトレードショップ」で…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2012/07/25 18:06:15
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.93 (九州北部豪雨災害復興支援)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

【熊本YMCA】熊本YMCAは九州北部豪雨災害復興支援に取り組んでいます

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/07/25 Vol.93━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼

   熊本…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2012/07/25 16:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)