28/7/2012

  • 児童福祉教育科ブログ

災害ボランティア活動に行ってきました

龍田ボランティアセンター前で3名学生(中央)事務局長(右) とともに災害ボランティア活動をしてきました。
7月12日九州北部豪雨災害で被害に遭われた地区を「ニーズ(聞き取り)調査」にうかがいました。
一軒一軒、話を聞く中で、災害時、床上床下浸水の恐ろしさや孤独感を感じられたお話しを聞く機会となりました。
2日目は白川河川敷にて床上浸水に合われたおうちの清掃に伺いました。
まだまだ必要なことも多かったはずですが、どんどん作業が進む中で、一…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/28 12:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

27/7/2012

  • 活動報告

みなみ夏期講習会1期目終了しました

本日、1期目の夏期講習会が終わりました。
ワッペンテストでは、5日間頑張った成果を発揮して1日目よりもぐんっと上手になっていました。
水泳では、水が怖くてもぐれなかったお友だちが長くもぐれるようになったり
クロールの息継ぎが上手にできるようになり、長く泳げるようになったお友だちもいました。
5日間を通して、たくさんの「感動」がありました。
ご参加頂いたお友だち、保護者の皆様ありがとうございました。

来週からは…

続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/27 21:29:07
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 日常の情報

上通YMCA Zoo Club(ズークラブ)みんなの目標!

上通YMCAのこどもえいごスクール、Zoo Club(年長クラス)では、
今年のクラス目標をみんなで話し合って決めました。
先生からのお話を聞いた後、一人ひとりしっかりと考えを言うことができましたね。

みんなで決めた目標だから、一年間いっしょにがんばろう!

「せんせいのいうことをきいて、もうちょっとべんきょうをがんばる」

YMCAこどもえいごスクールでは、英語を楽しく学ぶことに加えて、
“先生の話をきちんと聞…

続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2012/07/27 16:51:27
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

【追加募集】3日間スポーツスクール

好評につき、以下の日程で実施します。
受付は、むさしYMCAまで
日程:2012年8/27(月)~29(水)※3日間
時間:8:40~9:50
場所:むさしYMCA
コース:D-15すいえい、D-16たいそう
対象:年少~小学生
定員:D-15(20名)、D-16(10名)
参加費:各3,000円
※D-15は、水慣れ~クロール25m完…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/27 16:19:59
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

むさしYMCA夏の講習会1期目、終了しました。

 本日は、むさしYMCA夏講習会1期目の最終日でした。器械体操教室・キッズ体操・水泳教室はワッペンテストを、サッカー教室ではリフティングのテストをし、5日間頑張った成果をチェックしました。難しかったことが出来るようになり、感動と笑顔でいっぱいの講習会となりました。
 またみんなとYMCAで会えることを楽しみに待っているね!!
 
 
 写真はキッズ体操のがんばり記録表を配っている様子です。みんなよく頑張り…

続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/27 15:44:32
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

[サマースポーツスクール]笑顔がすてき!!


サマースポーツスクールでの一コマです。
5日間講習会の最終日に「がんばり記録表」を
リーダーからもらってニッコリ!!
うれしさが、つたわってきました。
これからもYMCAで「こころ」と「からだ」を成長させたいですね。
YMCAでは、キャラクターディベロップメント推進運動を展開しています。

続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2012/07/27 15:07:14
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

中央YMCA夏休み講習会1期目最終日終了しました。

 5日目最終日。体操教室ではワッペンテスト(5日間の成果をチェックします)、かけっこ教室ではタイム測定を行いました。1つ1つできることが増えたり、かけっこのタイムが縮まったりと『あきらめずに頑張ることの大切さ』を実感し、自信へと繋がっている子どもたちの表情はとても輝いていました。


(写真左)かけっこ教室幼児のお友だち。ジャンプの練習中。(写真真ん中)かけっこ教室小学生のお友だち。ラダー&腕ふり・もも…


続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/27 14:55:59
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

そうめん流し交流会を行いました

7月27日(金)、熊本東部YMCAにて、そうめん流し交流会を行いました。参加したのは、建築科の学生、日本語科の留学生、職業訓練生、ボランティアなど、なんと総勢90名以上!東部YMCAに集う人々の交流を目的に昨年から行っています。当日は建築科の学生が中心となって竹を加工してそうめんの流し台を作成し、麺湯で、盛付、薬味準備から実際にそうめんを流すまで、みんなで協力して行いました。日中の最高気温は34.…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2012/07/27 0:01:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

26/7/2012

  • 活動報告

【むさし】体操講習会4日目

今日は講習会4日目。体操のお友だちは元気に笑顔で取り組むことができました。むさしYMCAでは技術習得はもちろん、人格形成も大事にしています。その取り組みの1つとして、始まりは必ずみんなで手を繋ぎ、帰る時はリーダーとタッチして帰ります。

明日は1期目最終日。5日間の成果を出しきろう!!


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/07/26 18:24:57
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • ビジネス総合学科・経営ビジネス科ブログ

シンガポール海外研修 準備

こんにちは、経営ビジネス科です。
経営ビジネス科の2年生は、毎年8月下旬~9月上旬にかけて、海外研修を行っています。行先は『シンガポール』。現地YMCAの協力を得て、シンガポールユースとの交流や企業見学を行っています。ここ数年、テレビのCMでシンガポールの高層ビルが取り上げられたり、F1が開催されたり、カジノがオープンしたり...と「観光地」としてのイメージが強い国ですが、日本とは戦前から複雑な深い…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/07/26 17:55:24
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)