はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

19/1/2012

  • 日常の情報

第1回親子クッキング教室

第1回の親子クッキング教室は、パンをつくりました。
生地からつくり、焼けたあとにたくさんトッピングをしていただきました。


みなさんパンが上手に焼き上がりとても喜ばれていました。
味もとてもおいしく、次々に食べていました。
次回は、1月29日(日)です。…


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2012/01/19 20:08:18
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

むさしYMCA体操フェスティバルに向けて頑張っています

むさしYMCAでは基礎基本の徹底ときれいな体操を目指しているので
メンバーの意識が高く1回1回の練習がとても充実しています。
  
今回初めてフェスティバルに参加するメンバーもいますが、元気よく自信を持って発表できるように、大会まで練習に取り組んでいきたいと思います。頑張りましょう!


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/01/19 19:11:32
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.79 (中高生の英語合宿参加報告)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

英語漬けの4日間!中高生の英語合宿参加報告

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/01/19 Vol.79━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2012/01/19 16:30:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

多文化共生理解推進プログラム【PHD協会研修生との交流】

2012年1月16日(月)熊本YMCAでは国際交流プログラム・多文化共生理解推進プログラムとして、PHD協会の研修生とYMCA高等学校の学生と交流プログラムを開催しました。今回は、ラメッシュ・カジ・シュレスタさん(ネパール・27歳・男性)パッサン・ラマさん(ネパール・21歳・女性)エリザ・フィトリさん(インドネシア・22歳・女性)の3名が来日後、研修で学んだこと(農業技術や有機農業、保健衛生、看護…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2012/01/19 15:23:50
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

18/1/2012

  • 児童福祉教育科ブログ

2011年度 児童福祉教育科13期生 卒業発表会のご案内

児童福祉教育科13期生の卒業発表会が、本日の阿蘇公演を皮切りにスタートいたしました。

今年度のテーマは「ひまわり」

太陽に向かって伸びていくひまわりの力強さと、保育者を目指し頑張っていきたいという自分達の想い、また、子ども達にもまっすぐ目標に向かって成長して欲しいとの願いをテーマである「ひまわり」に込め、今年度の卒業発表会に取り組んでいます。
子ども達が将来、お互いを認め合い、支え合っていける人間関係を…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2012/01/18 20:30:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.78 (佐藤 典子さん)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

佐藤 典子さんが語る「豊かに生きる―成熟していくワインのように」

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2012/01/18 Vol.78━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2012/01/18 17:15:03
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

ペンギンクラスかけっこタイム測定

今日のペンギンクラスは公園に行って20M走のタイム測定をしました。お友達とかけっこしてる姿を見ると運動会を思い出しますね。みんな走る姿もたくましくなってきました。リーダー達もとても嬉しいです。

次回のクラスは英語です。歌やアルファベット楽しみましょう。


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/01/18 12:50:29
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

17/1/2012

  • お知らせ

ECP(イングリッシュコミュニケーションプロジェクト)に参加しました!

2011年12月26日~29日の3泊4日で、静岡県御殿場市にて全国の中高生が集う英語合宿「ECP(イングリッシュコミュニケーションプロジェクト)」が開かれ、熊本から重信くん(高1 むさしYMCA在籍)が参加しました。参加者は、34日英語のみで寝食ともにし、「自然災害」「エネルギー」「ボランティア」をテーマに、グローバルな視点から英語でディスカッションをしたり、プレゼンテーションをしたりしました。…


続きはこちら

  • Posted by こども英会話スクール
  • at 2012/01/17 16:27:15
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

16/1/2012

  • 活動報告

ペンギンクラス1月お誕生日会

むさしYMCAペンギンクラスでは、今日、1月生まれのお友だちのお誕生日会をしました。園長先生のジミーリーダーからは、梅の木のお話をしてもらい、まだ小さな芽の梅の花を見せてくれました。お話にもあったように、みんなも小さな赤ちゃんだったけど本当に大きく成長しましたね!今月は一人だったので、がんばってろうそくの火を消してくれました。3歳のお誕生日おめでとう★


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2012/01/16 12:43:34
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

    野外活動インディアンズクラブ1月例会報告

    1月14日(土)~15日(日)1泊2日のキャンプを実施しました。
    場所:九重森林公園スキー場、九重青少年の家
    テーマ:ウインタースポーツを楽しむ。自然のありがたさに感謝し、自然を大切にする。

    天候にも恵まれ、ウインタースポーツのスキーを思う存分楽しむとともに、自然の大切さについて学びました。初めてスキーを経験したお友だちもおり、みんなで励ましあいながら取組むことができました。また、今年最初のキャンプを青…


    続きはこちら

    • Posted by キャンプ・野外活動
    • at 2012/01/16 8:40:58
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)