はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

25/10/2011

  • 活動報告

10月の学生委員会報告!

10月も残すところ後わずかとなりましたが、10月4日にYMCA学院の学生委員会が実施されました。議題は、前回各クラスから投票された学生委員会作成のタオルデザイン結果報告!熊本のマスコット「くまモン」をベースにした黒ベースのものに決定!!現在、県に申請を出して許可待ちの状態です^^ 最終的な所が決定次第、各クラスで告知を行います。募金活動の一環にもなるこのタオル販売、ぜひご協力をお願いいたします!!…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2011/10/25 18:17:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

24/10/2011

  • 日常の情報

なんでもやる隊 10月活動報告~脱穀~


昨日行われた、なんでもやる隊第6回目の活動は、「脱穀」を行いました。みんなは、干していた稲をバケツリレーのように脱穀機まで運んだり、脱穀機から出てきた穂にまだ残っている稲を丁寧にちぎり取ったり、来年の収穫時期に使うために干したりと、それぞれに頑張ってくれていました。
夕方にメンバーが解散した後、籾摺りをしたお米を職員が取りに行ったところ、今年の収穫は133kgでした。近辺で不作のところが多かったので…


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2011/10/24 18:09:26
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

第43回前進祭のお知らせ Hand in Hand~明日に向かって~

11/6(日)中央YMCAにて前進祭が行われます。食バザー、ゲームやイベント、のみの市など子どもから大人まで楽しめる内容もりだくさん。前売り券には抽選会チケットもついています。毎年好評のお祭で元気になる1日を過ごしましょう。みなさんのお越しをお待ちしています。
前進祭.pdf

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/24 18:04:49
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

体育英語幼児園ラッコクラス『いもほり遠足』

ラッコクラスは『いもほり遠足』に行ってきました。
土の中から自然の恵みを受けて大きくなったおいもをみんなで掘りました。大きいおいも、小さいおいもにお母さんもお友だちも大喜び!天気も良く、秋の季節を感じながら親子でいもほりを楽しみました。

自然の恵みに感謝しながらおいしく食べてね!

いもほりの様子

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2011/10/24 14:44:01
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

花架拳(かかけん) 体験会のご案内

花架拳(錬功十八法)の体験会を下記の通り行ないます。
定員がありますので、お早めのお申込みをお勧めします。
●日時:11月10日(木)10:00~11:30
●会場:中央YMCAフリースペース
●費用:無料
花架拳(かかけん)を通して、身体と心の調和を感じて
自分の身体の中からあふれるパワーを感じましょう。
お申込みは、中央YMCA(TEL:096-353-6391)まで。
ご参加をお待ちしております。

続きはこちら

  • Posted by 本館/グローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/24 9:18:28
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

23/10/2011

  • 活動報告

熊本YMCA体操チーム 優勝しました!!

熊本YMCA体操チーム優勝!!

10月22、23日で小・中学生の県ジュニア大会、新人大会において
見事優勝!することができましたのでお知らせいたします!
結果は以下の通りです。

団体 優勝!
・小学生男子団体Aチーム
・中学生女子団体

個人総合 優勝!…


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2011/10/23 18:13:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

社会福祉学科通信制の修了式を行いました!

社会福祉学科通信制の第9回「修了式」を以下の日程で行いました。

開催日 2011年10月23日(日)
場 所 熊本交通センターホテル(熊本市)
時 間 第1部 修了式(13:00〜14:00)…

続きはこちら

  • Posted by 熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
  • at 2011/10/23 17:30:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

22/10/2011

  • ミャンマー支援活動

みなみYMCAヘルシーキッズ&ミャンマーモガウン支援のご案内

みなみYMCAでは11月13日(日)にヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンを実施します。親子逆上がり教室やトランポリン&縄跳び教室は身体能力向上や苦手克服に絶好のチャンスです!化石のレプリカづくりは、恐竜が大好きなお子様にはたまらない体験となるでしょう。また、当日の朝は美しいウォーキングスポットとして知られる下江津湖周辺でウォークラリー&マラソンを行ないます。参加費はすべて500円で、みなみYM…


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/22 11:55:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科1年生、今日の授業風景

今日は細部の清潔保持について勉強しました。髭剃りや耳垢とり、爪きり眼拭など。髭剃りは風船と二の腕を代用しましたが、それでも学生たちはこわごわ剃っていました。爪切りも真剣に指一本一本を確かめながら、緊張感が伝わるほどでした。自分でしている事を他人にする難しさを今日も感じたことと思います。頑張れ!介護福祉士の卵たち!
授業風景
髭剃りの代わりに腕を剃りました。それでも怖い。怪我させないようにしなくちゃ。
授業風景(耳垢とり)
耳かき…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2011/10/22 8:31:22
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

21/10/2011

  • 活動報告

体育英語幼児園ラッコクラス10月お誕生日会

10月21日(金)ラッコクラスでは10月生まれのお友だちの3歳のお誕生日会を行いました。
こども讃美歌『うまれるまえから』をみんなで歌い、みんなでお祝いしました。ろうそくが3つともった手作りフェルトケーキ登場にみんな喜んでいました。
みんなのお誕生日をリーダー達も一緒にお祝いできることがとっても嬉しいです。


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2011/10/21 22:23:42
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)