10月も残すところ後わずかとなりましたが、10月4日にYMCA学院の学生委員会が実施されました。議題は、前回各クラスから投票された学生委員会作成のタオルデザイン結果報告!熊本のマスコット「くまモン」をベースにした黒ベースのものに決定!!現在、県に申請を出して許可待ちの状態です^^ 最終的な所が決定次第、各クラスで告知を行います。募金活動の一環にもなるこのタオル販売、ぜひご協力をお願いいたします!!…
昨日行われた、なんでもやる隊第6回目の活動は、「脱穀」を行いました。みんなは、干していた稲をバケツリレーのように脱穀機まで運んだり、脱穀機から出てきた穂にまだ残っている稲を丁寧にちぎり取ったり、来年の収穫時期に使うために干したりと、それぞれに頑張ってくれていました。
夕方にメンバーが解散した後、籾摺りをしたお米を職員が取りに行ったところ、今年の収穫は133kgでした。近辺で不作のところが多かったので…
ラッコクラスは『いもほり遠足』に行ってきました。
土の中から自然の恵みを受けて大きくなったおいもをみんなで掘りました。大きいおいも、小さいおいもにお母さんもお友だちも大喜び!天気も良く、秋の季節を感じながら親子でいもほりを楽しみました。
自然の恵みに感謝しながらおいしく食べてね!
熊本YMCA体操チーム優勝!!
10月22、23日で小・中学生の県ジュニア大会、新人大会において
見事優勝!することができましたのでお知らせいたします!
結果は以下の通りです。
団体 優勝!
・小学生男子団体Aチーム
・中学生女子団体
個人総合 優勝!…
みなみYMCAでは11月13日(日)にヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンを実施します。親子逆上がり教室やトランポリン&縄跳び教室は身体能力向上や苦手克服に絶好のチャンスです!化石のレプリカづくりは、恐竜が大好きなお子様にはたまらない体験となるでしょう。また、当日の朝は美しいウォーキングスポットとして知られる下江津湖周辺でウォークラリー&マラソンを行ないます。参加費はすべて500円で、みなみYM…