[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

1/6/2011

    わかたけ通信

    里親の皆さまには定期的に、若竹寮の子どもたちの近況をお知らせする「わかたけ通信」をお送りしています。

     2012年1月号 / 2011年8月号

    adobe_readerPDFファイルを表示するにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、アイコンをクリックし、アドビシステムズ社のサイトからダウンロードしてください。 (無償)

    続きはこちら

    • Posted by 国際協力・地域貢献
    • at 2011/06/01 12:18:57
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

      若竹寮とは

      緑の小高い山なみの続く北部タイ。ビルマ、ラオスと国境を接するその山岳地帯には十数民族60万人におよぶチベット・ビルマ語族の山岳少数民族が暮らしています。色とりどりの刺繍やパッチワークの手工芸、焼畑農業を中心とする豊かな民族文化は、日本人の民族文化にも、とても近いことで知られています。

      しかしながら、近年は、国境紛争、麻薬、環境問題などによって、住みなれた山を追われ、国によって指定された狭い土地で、貧…

      続きはこちら

      • Posted by 国際協力・地域貢献
      • at 2011/06/01 12:18:26
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

        国際ボランティア募集

        熊本YMCAで日本語を学ぶ世界各国の仲間と国際交流の時間を楽しんでみませんか。日本語の会話練習のお手伝いをしていただける方や、ご自分の語学力を活かして留学生の生活の手助けをしていただけるボランティアを募集しています。
        また、家族でできる国際交流として、日本の生活文化体験のためのホームステイを受け入れてくださるご家族も募集しています。
        さらには、各国料理を作ったり、ピクニックなど留学生との交流イベントの…


        続きはこちら

        • Posted by 国際協力・地域貢献
        • at 2011/06/01 12:16:05
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

          発達しょうがい児支援

          現在、熊本YMCAにおいて、LD児(Learning Disabilities)学習障がい児・学習方法の異なる子ども達のための、支援プログラムを実施しています。
          いろいろな問題を抱えた生徒の弱さを認め、お互いに受け入れるという関係を築きながら、ともに成長していこうという考えのもと、ボランティアの皆さんと試行錯誤しながら、体操・水泳を通じての指導を行っています。これらのプログラムは、ボランティアの皆さ…


          続きはこちら

          • Posted by 国際協力・地域貢献
          • at 2011/06/01 12:15:55
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)
          • 日常の情報

          ボランティア・社会貢献


          YMCAフィランソロピー協会

          YMCAフィランソロピー協会の事務局として、県内企業とともに社会貢献活動の推進と浸透に努めています。



          続きはこちら

          • Posted by 国際協力・地域貢献
          • at 2011/06/01 12:14:38
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)

            国際協力・交流


            国際理解プログラム

            世界119の国と地域に広がるYMCAのネットワークを活用し、世界の文化や習慣にふれ、交流する国際理解プログラムを実施しています。

            北部タイ山岳少数民族 里親運動

            タイ・チェンライYMCAと協力し、北部タイに暮らす山岳少数民族の子どもたちを支援する里親運動に取り組んでいます。

            日韓視覚障がい青少年…


            続きはこちら

            • Posted by 国際協力・地域貢献
            • at 2011/06/01 12:14:23
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)
            • メールマガジン バックナンバー

            メールマガジンバックナンバー Vol.61 (サマープログラム)

            メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

            【熊本YMCA】申込みはお済みですか?サマープログラム&キャンプWeb先行受付中!

            ▼▽▼━ 2011/06/01 Vol.61 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

             熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼…


            続きはこちら

            • Posted by 事務局
            • at 2011/06/01 12:00:00
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)
            • 活動報告

            使用済み切手収集等協力企業・団体一覧(~2015)

            使用済み切手、書き損じハガキ、ペットボトルキャップの収集にご協力いただいた企業・団体様

            ■アデル・カーズ株式会社 様
            ■有限会社市川プロセス 様
            ■株式会社井上 様
            ■石見会計事務所 様
            ■税理士法人碓井会計 様…


            続きはこちら

            • Posted by YMCAフィランソロピー協会
            • at 2011/06/01 9:00:00
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)

              YMCA NEWS バックナンバー

              熊本YMCAが毎月発行している『YMCA NEWS』をPDF形式で公開します。

              2011年


              1ページ2ページ3ページ4ページ5ページ6ページ
              8月号PDFPDFPDFPDF

              7月号PDFPDFPDFPDF

              続きはこちら

              • Posted by 事務局
              • at 2011/06/01 7:07:07
              • コメント (0)
              • トラックバック (0)
              • 日常の情報

              なぜ企業が社会貢献活動に取り組むのか

              持続可能な社会実現へ向けて

              フィランソロピー(philanthropy)という言葉には、“人間愛にあふれた社会をつくろう”という想いが込められています。YMCAフィランソロピー協会では、ボランティア情報の発信、チャリティイベントやセミナーの開催を通して、社会の抱える様々な問題と向き合ってきました。
              フィランソロピー協会の特異性は、社会貢献を目的に業種の垣根を超えて活動するという点にあります。チャリテ…


              続きはこちら

              • Posted by YMCAフィランソロピー協会
              • at 2011/06/01 0:00:00
              • コメント (0)
              • トラックバック (0)