本日(6/6)より12日間の教育実習がスタートしました。昨年度は、交流実習や運動会実習、観察実習を経験し、学びを積み重ねてきました。いよいよ、規定実習となる幼稚園での教育実習です。これまで学んできたこと、準備してきたことを活かし、子どもたち…
先日、12期生の卒業生が、休日を利用して遊びに来てくれました。就職して2年目。保育現場での学びや、実習や学院生活の過ごし方など、在校生に話してくれました。そのような中、10期生の卒業生も我が子を連れて、遊びに来てくれました。卒業生が、それぞ…
地域福祉学科卒業生が、職場のボランティア募集のため、YMCAへ来られました。「チャレンジめいとく」に勤務して3年目になります。今回は、年間と合わせて夏休みの家庭支援として預かり事業のボランティア募集も行っています。みなさんご参加ください。
生涯スポーツ科2年生は、12月に参加予定のホノルルマラソンに向けトレーニングをスタートしました。全員完走目指して頑張ります!
今年度の熊本YMCA学院の学生委員長と副委員長が決定しました。各クラスの代表者によって構成される学生委員会を導いていく、頼もしいメンバーです。自分たちの学院生活をより良いものにしよう!という目的のもと、今年度の様々な活動の提案と実践を行って…
今日は、6年前の卒業生が顔を見せに来てくれました。地元の病院で介護をしています。そこには卒業期が違うけど、同じ老人ケア科出身者が数名いるのできっと心強いことでしょう。医療ニーズも高い患者さんたちも多くいらっしゃると思います。病院で働く介護福…
【2012】卒業生との情報交換会 大人になって帰ってきてくれました!
5月26日(土)18時30分2011年3月に卒業した卒業生を呼んで情報交換会を開催しました。それぞれ働き出した時期が違いますが、第一印象で”大人になったね”と感じる成長ぶり。 ←診療情報管理士専攻科卒業生 ←医療事務コース卒業生教育の仕事を…
この日は老人ケア科1,2年生の交流会を行いました。介護福祉士を目指す彼らのスケジュールはなかなかハードでゆとりがありません。しかし、同じ学科で介護福祉を学ぶ者同士、交流は大切です。今回は2年生が企画運営し、ビーチボールバレーを行いました。結…
日時:2012年5月24日(木)場所:中央YMCA体育館 県立体育館種目:フットサル・ソフトバレー・バスケットボール対象:中央学院生・東部学院生・高校生・日本語学科内容:総勢555名でのスポーツデイとなり、各競技で熱戦を繰り広げられました。…
今日もバタバタと忙しく過ごしていたところに、懐かしい顔の訪問者がありました。卒業生でした(老人ケア科18期生)熊本YMCA学院の老人ケア科を卒業して5年が経ちます。介護の仕事も順調のようです。仕事場では実習生の指導もしてくれます。やっぱり卒…
医療事務管理学科1年生は6月に下旬に行なわれる病院見学の事前学習として、「医療人として。」というテーマで、病院とはなにか?また医療におけるコミュニケーションの重要性について学びました。入学して1ヶ月半の学生達も病院の内側知る始めての病院見…
熊本YMCA学院 生涯スポーツ科1年生の最初の実習であるボランティア実習がスタートしました。内容は、週に1度ウエルネス事業部にプログラム運営のお手伝いに行きます。夏の実習や職場体験実習に向けて頑張れ、生スポっこ!!
国際ホテル科1年生は本日、テーブルマナー研修に行ってきました!実際にホテルに行き、食事(フレンチです!)を頂きました。食事のマナーはもちろんですが食材の事や調理法など本当に勉強になるものばかりでした。サービスをしていただいたスタッフは凛々し…
連休明け、経営ビジネス科では企業実習の報告会を行いました。経営ビジネス科の希望実習先は実にバラエティに富んでいます。洋服販売を行った人もいれば、税理士事務所で数字と格闘した人、自動車会社で営業スタッフに同行して1日50社廻った人、イベントの…
大型連休前の4月27日(金)に、児童福祉教育科の学科交流会を行ないました。新年度がスタートして2週間という限られた時間の中、イベント委員・クラス委員を中心に目的やテーマを考えていきました。それぞれの学年のことを知り、学年を越えた交流を深める…
老人ケア科1年生、初の調理実習でした。今回のメニューは、ちらし寿司とお吸い物。グループに分かれての活動でしたが、それぞれ協力しながら取り組んでいました。担任にもおすそ分けということで、試食をさせていただきましたが、どちらも良い感じに仕上がっ…
昨日に引き続き、22期の卒業生が遊びに来てくれました。お休みの合間を縫ってとのことですが、夕方から会議に行くそうです。優しく頼もしい先輩方に囲まれて、楽しくお仕事ができていると話す彼女の表情は、とても充実した笑顔にあふれていました。昨日の卒…
昨日のことですが、老人ケア科22期生が遊びに来てくれました。それぞれ職場は違いますが、試行錯誤しながらお仕事に取り組んでいる様子を話してくれました。YMCAに来てよかったと言ってもらえるほど嬉しいことはありませんが、そう言えるだけの努力を在…
1,2年生合同で熊本城の清掃ボランティアに行ってきました!観光地という事もあり他のボランティアの方や職員の方が手入れをされているのでほとんどゴミはありませんでした。その代わり落ち葉が多く、みんなで落ち葉回収をしました。天気がよく少し暑いくら…
児童福祉教育科3年生は、5月7日~18日まで県内の児童福祉施設に実習に行っています。児童養護施設や乳児院などさまざまな場所での実習は、泊り込みで行わせていただく施設も多く、学生たちは緊張感を持って実習へと旅立ちました。保育士の資格を取得する…