大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
本日で4回目の「ショルダーバッグ作り教室」です。今回はバッグの袋となる部分を中心に縫い合わせを行いました。バッグの一番の顔となる部分であり、また縫い合わせににも少々コツが必要だったためか、皆さんお喋りも忘れて真剣に作業されてありました。 …
二回目。先週はがきを作成するための例をいくつかあげた中で、皆それぞれに考えたものを書いていきます。大きい文字一字を稽古する人、小さい文字を稽古する人、印を消しゴムで作成する人などさまざま。稽古するうちに皆さんとても線が美しくなってきました。…
今月のなんでもやる隊は一泊二日、自分たちで食事の準備から片付けまで身の回りのことをやります。初日は、リフレスに宿泊しているベトナムの研修生と交流会を兼ね焼き芋をしました。焼きあがるまで、ベトナム語を教えていただいたり、ボール遊びや鬼ごっこを…
夏も過ぎ気が付くと斜面は草だらけ。気合を入れて草刈りをと思いつつ遊び心が・・・草原の迷路を制作中 完成までもう少し・・・ 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地TEL 0944-58-…
【リフレスおおむた休所日のお知らせ】 11月21日(月)は、 第3月曜日のため 休所日となっています。 11月22日(火)利用の申し込みをされている方で キャンセルや時間帯の変更を希望される方は 11月20日(日)午後9時30分まで…
先日干支の置物作り教室の2回目を行いました。1回目同様に思い思いに2017年の干支「酉」を作りました。 リフレス陶芸ボランティア「陶水会」の方々に丁寧に教えていただき、素晴らしい作品ができました。 11/30に1回目、2回目の参加者…
ショルダーバッグ作り教室の3回目を実施しました。前回から2週間あいての教室だったためでしょうか、出来上がったところまでの見せ合いっこで話がはずんでいました。今回は、バッグの蓋となる部分の製作と表生地にドミット芯を貼りつけるところまでが主な作…
いつもリフレスおおむたをご利用いただきまして誠にありがとうございます。陶芸窯使用者予約調整会議(2017年4月分)を11月8日(火)午前10時より研修室Cにて行います。窯使用を予定されているサークルの担当の方は、当日午前10時までにお集ま…
【クライミングウォール施設状況(~11/30)】 (11/6更新)
【クライミングウォール施設情報 11月】平素より、リフレスおおむたをご利用いただきまして誠にありがとうございます。体育館全面貸切・リフレス主催事業実施等により11月のクライミングウォールがご利用できない日時は以下のとおりです。 ・11月…
おとなの陶芸教室(手びねり体験教室) 作品が焼き上がりました
陶芸(手びねり)体験教室の作品の窯出しを行いました。 ボランティア講師の方々からは、「みんな初めてなのに上手に出来ているね」と感心したお言葉が飛び交っていましたが、はたして参加者の皆さんは、実際に焼き上がったご自分の作品を見られてどう思…
2016年度年賀はがき講座がスタートしました。今回は、年賀状を一人ひとりが自分なりの作品として仕上げようという目標です。自分なりに文字を書いてみたり、周りの方の観察をしてみたり、どんなものに仕上げるか、考えます。文字のほかに、筆で絵をかいて…
陶芸(手びねり)体験教室の5回目(最終回)が終了しました。4回目までで作成した作品に釉薬をかけて本焼を行い、いよいよ作品の完成となります。まずは、素焼きされた作品の汚れやバリを丁寧に取り除き、釉薬を施さない部分に撥水剤を塗って行きます。 …
龍神伝説 三池光竹2016 ~竹灯籠1万本の夕べ~紅葉に染まる三池山、緑あふれる三池公園、由緒ある熊野神社などの歴史と自然の中に、今年も11月19日(土)・20(日)に幻想的な1万本の竹灯籠が灯されます。屋台村では、地元の食材…
リフレスおおむたでは本年度も親子クリスマスリース作り教室を実施します。 チラシはこちら→親子クリスマスリース作り教室募集チラシ.pdf ドングリやマツボックリなどの木の実をいっぱい使ってオリジナルのクリスマスリースを作りましょう!昨年度の…
【リフレスおおむた ヨガ&健康体操教室 11月開講日のご案内】ヨガ&健康体操教室参加費500円(お一人様) 定員20名(先着順)※初回体験時は無料リフレスおおむたでは、【ヨガ&健康体操教室】を毎週火曜日と水曜日に実施しています。【ヨガ&健康…
先週から引き続いて2回目の「ショルダーバッグ作り教室」です。いよいよ今日から、バッグの顔となるパーツの組み合わせが始まります。パーツ(柄)の組み合わせを考えてきてくださいと宿題にしていましたが、皆さんまだまだ悩み中・・・ また今回は、…
本年度第1回目「干支の置物作り教室」を実施しました。参加者14名それぞれ思い思いに来年の干支「酉」の置物を ボランティアでご指導いただくリフレス陶芸ボランティア陶水会の皆様に教えていただき作品を作ります。 11月30日(水)は色付けと釉薬付…
【成人対象】平成28年度「クリスマスリース作り教室」のご案内
リフレスおおむたでは、18歳以上の成人の方を対象に、リフレス周辺で揃えた木の実や葉っぱなど自然の素材を用いてオリジナルのリースを作る「クリスマスリース作り教室」を本年度も実施します。クリスマスが過ぎてもお部屋のインテリアとして素敵な飾りに…
寄せ植え教室 ~正 月 編~ 参 加 者 募 集 (写真はイメージです)竹を器にして松竹梅の寄せ植えを行います。ご自身で作成された松竹梅を飾ってお正月を迎えませんか。日時:平成28年12月11日(日) 13:30~16:00場…
10月22~23日の1泊2日でがまだす隊10月活動終了しました。9月は台風の影響で実施できませんでしたが、今月は年間1回の宿泊活動です。はじめは不安そうなお友達も解散するときにはとっても笑顔になりひとつ成長したようにも見えました。来月も楽し…