東部グローバルコミュニティプラザ
アースデーの一環として、東部YMCAでは、毎年この時期に「私たちの街クリーン大作戦」を実施しています。21日(土)、東部YMCAに集う運営委員、建築科の学生、日本語科の学生、スタッフ総勢70名で、帯山西校区のごみを拾って歩きました。 折し…
本館/グローバルコミュニティセンター
今日のこりすクラスは、10:00~11:30のプログラムでした。少しずつ活動時間も長くなり、お友だちの動きも活発になってきました。模倣遊びで『きりんさん』に変身★他にもいろんな動物のまねっこをしましたよ。片付けやリズム体操、行進など曲を聞い…
みなみグローバルコミュニティセンター
4月22日(日)画図小学校子ども会主催のレクリエーションに行ってきました。180名の元気な子どもたちが参加していただきました。いのぴっぴリーダーによるリズム体操から始まり、タコタイゲーム、押し相撲、カジキリーダーの貨物列車手、キャッチ、グル…
むさしグローバルコミュニティセンター
お外がどんどん暖かくなってきましたね。今日もペンギンクラスは元気に活動できました。かけっこやマットうんどう、鉄棒にも挑戦しましたね。みんなとても上手です。いすにも全員きちんと座れました。水曜日も元気に頑張ろう!!
上通センター
アースウィークくまもと2012、上通YMCAの活動は市街地の清掃活動。今年は参加者大幅アップで、上通アーケード周辺を一斉に清掃しました。特に力を入れたのは、スプレーによるらくがき消しと路上のガムはがし。専用の道具や溶剤を使って汗をかきながら…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日、みなみYMCAではヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンを行いました。普段お仕事が忙しいお父さんたちも子どもたちに負けじとたくさん体を動かしていました!バク転教室では、初めての挑戦にみんな一生懸命でした!YMCAではスポーツを通して健…
むさしグローバルコミュニティセンター
アースウイークイベントの一つとして実施したエコ野外おやつ作りでは、まず始めに薪(まき)や炭(すみ)の利用について、地球温暖化とカーボンニュートラルのことを考えてみました。今回のおやつは、そんな炭を使って作る「焼きりんご」と「バウムクーヘン」…
むさしグローバルコミュニティセンター
ヘルシーキッズ&ファミリーキャンペーンご参加ありがとうございました。
本日むさしYMCAで、さかあがり教室・水上サーキット・成人施設ウエルネス体験・エコ野外おやつ作りといった4つのプログラムが行われ、たくさんの子どもたちやおうちの方に参加いただきました。さかあがりのコツを掴んで、自信をつけたお友だちや、おう…
本館/グローバルコミュニティセンター
今日10:00~11:30中央YMCA体育館では、環境について考え、家族みんなで健康に!をテーマに親子で『リ・グラスアート』と巨大サーキットを行いました。自分の好きな絵を描き、使わなくなったビンの砕いたものをボンドでつけ、オリジナルの作…
みなみグローバルコミュニティセンター
4月22日のアースウィーク協賛イベント、江津湖たんけん隊は悪天候が予想されるため中止することに致しました。 楽しみにされていた皆さんには、誠に申し訳ございませんが、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
本館/グローバルコミュニティセンター
今日のこりすさんは、お絵かきにチャレンジ★すきな色ですきな絵を自由に描いているお友だちです。いっぱい身体を動かした後は、こいのぼり制作をしました。シール貼りや花紙を丸めたりと一生懸命頑張りましたね。出来上がりをお楽しみに。また月曜日に元気に…
大牟田市リフレス
田植え前準備の大切な一工程です。固まった土をほぐし空気を送り込むことで微生物の活動を促し、田んぼを元気にします。なんでもやる隊のメンバーが毎年育てますが、なかなかの収穫量があり、しかも無農薬で育てています。今年も元気に育ちますように。お問合…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日、むさしYMCAペンギンクラスのお友だちは、お母さんと一緒にお見知り遠足に行きました!お外でのプログラムということで、気持ちよく過ごすことができました。リーダーとゲームで楽しんだり、名刺交換をしたりと、少しずつお友だちとも仲良くなってき…
大牟田市リフレス
4月も半分が過ぎ、徐々に温かくなってきました。今、リフレスでは「なんでもやる隊」「がまだす隊」への参加の募集を大牟田市内の小学校へ呼びかけています。この2つの事業は農業体験を主な活動としています。その活動の中で人格の向上を目的として、「思い…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日よりYMCA尾ヶ石保育園とYMCA赤水保育園の体操教室がスタートしました。今日は、マット運動と跳び箱に挑戦しました。マット運動の前転や、跳び箱の踏み切り練習を楽しく練習できましたね。これからも一緒に元気な心とカラダを作っていこうね★YM…
東部グローバルコミュニティプラザ
YMCAが大切にしている価値のひとつにCaring(思いやり)があります。今日は、東部YMCAで発見したCaringにまつわるエピソードをご紹介します。東部YMCAのトイレには、いつもきれいなお花が飾られています。季節を感じることのできる花…
本館/グローバルコミュニティセンター
★体育英語幼児園での心温まるおはなし★入園式から約2週間が過ぎました。おみしり遠足で親睦も深まり、リーダーとお友だちと一緒に活動を楽しんでいるところです。そんなある日のこと、体育室の隅っこでみんなの様子を見ていたお友だちのところにそっと歩み…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日の親子体操はボール遊びとかけっこを頑張りました。お母さんと一緒に楽しく活動できましたね。親子体操に来る子どもたちは1週間でとても成長した姿を見せてくれます。リーダー達は毎週とっても楽しみに待っています。また、楽しく活動しましょうね。
大牟田市リフレス
里山の春を歩いて、見て、食べて感じる「春の野草を食べよう」が15日(日)にネイチャーガイド・オオムタ「自然案内人」との共催で行われました。親子連れなど100名を超える方が参加され、まずネイチャーガイドの案内で野草の紹介や見分け方など、野草に…
YMCA阿蘇キャンプ
阿蘇YMCA敷地内の桜が今年もきれいに咲きました。4月になってからも寒暖の差が激しい日が続いていましたが、市内の桜よりも数日遅れで花開きました。メインホール側とキャビン側、桜の色は異なりますが、それぞれ色鮮やかに咲いているのを見ると心が和み…