RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

12157件中 [ 9921-9940 ] 件を表示

次へ

画像 003

体育幼児園

2013.04.22

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム7

  4月22日月曜日。土日のお休みも終わり、みんな元気に登園!ちょっぴりお母さんから離れるのが不安な子どもたちも、リーダーや友だちと一緒に活動を楽しむことができました。笑顔がたくさん見られるようになり、『こりすクラスの時間』に居場所ができは…

画像 046

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.22

ラッピング2時間目

こんにちは。経営ビジネス科です。ラッピングの授業も2時間目となりました。今回から本格的に「包む」作業にチャレンジです。まずは、包み込む箱に合せて「紙取り」という作業をした後、きっちり包み込んでいきます。横から押さえ込み、両面テープでとめます…

P1010112

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.22

生涯スポーツ科 企業ガイダンス実施しました

   生涯スポーツ科2年生の就職活動がいよいよスタートしました。今日は、女性専用フィットネス「カーブス」の、企業ガイダンスを実施しました。会社説明と同時に、社会人として必要な「報・連・相」、夢や目標を持つことの大切さなど、多くを学ぶことがで…

写真 2013-04-22 12 17 00

英会話・語学

2013.04.22

もうすぐ端午の節句。英会話生徒さんの手作り人形

上通YMCAで英会話を受講しておられるKさんの手作り人形。昨年いただき、今年も飾らせていただいています。 英会話・語学トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

20130414JuniorYouth1

スポーツスクール

2013.04.20

中学生サッカーチーム日本一!!!?

■2013年4月14日(日)中学生サッカーチームのメンバーとスタッフで美里町にある日本一の石段(3,333段)を登りました。登る前にまずはみんなで円陣を組み、3,333段の石段もそうですが、これからの様々な活動をみんなで力を合わせて乗り越え…

画像 001

発達障がい支援

2013.04.20

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

本日、4/20(土)のクラスの様子です。テーマは『腕立て支持。自分の身体を支えてみよう!』でした。毎週楽しみにYMCAに来てくれること、とても嬉しく思います。これからも仲良く元気に運動していきましょう。(左)積極的になりました。(右)手→足…

スポーツスクール

2013.04.20

むさしYMCA サッカーF  4月20日(土)練習会場変更のお知らせ

本日は雨天のため、むさしYMCA室内での練習に変更いたします。メンバーの皆さんはむさしYMCA 2階Bスタジオに集合ください。アスパラリーダーよりスポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

IMG_1014

体育幼児園

2013.04.19

【2歳児】 ラッコクラス活動報告5

■2013年4月19日(金)今日はお見知り遠足を行いました。初めての園外活動でしたが、天気にも恵まれ絶好の活動日和でした。おうちの人やお友だち、リーダーとたくさんのレクリエーションをして遊びましたね。みんなの笑顔がたくさん見られ、レクリエー…

スポーツスクール

2013.04.19

[むさしサッカーチーム]2013年度5月スケジュール

201305musashiteam.pdf スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

お見知り遠足 047

体育幼児園

2013.04.19

【2歳児】ペンギンクラスお見知り遠足5

素晴らしい天気の中でペンギンクラスお見知り遠足が行われました。リズム体操や手遊び、レクリーションなど、楽しい時間を過ごすことができました。名刺交換ゲームではお友だちの好きなものを知ることができ、距離が縮まった気がします。 お弁当もみんなで円…

画像 010

体育幼児園

2013.04.19

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム6

4月19日金曜日。今日の天気は晴れ!こりすクラスの子どもたちも天気に負けないくらいニコニコ笑顔が見られるようになりました。リズムに合わせて踊ったり、歩いたり、走ったりすることがとても大好きな子どもたちです。保護者の方から『こりすクラスお休み…

2013.417

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.19

老人ケア科 卒業生が遊びにきました

今年の3月に卒業した23期生が遊びに来ました。熊本YMCA学院の近くにあるグループホームに就職しています。まだまだ慣れないと話しながらも御利用者の話をする卒業生はいい表情をしていました。今一番苦戦していることは食事を作ることだそうです。介護…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.04.19

通信制コラム 第11回

  趣味でパソコンを使って作曲をしているのですが、先日、フッと頭の中にものすごくいい感じの曲のイメージが沸いてきたので、急いでパソコンを起動し、曲作りを始めました。作りながら次々にイメージが沸き、自分でも“オオッ、けっこういい感じの曲になっ…

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.18

2014年度第1回入学試験

2014年度第1回入学試験(10月13日)の願書の受付は10月1日(火)からとなっています。指定校推薦、公募制推薦、特別推薦、特待生、奨学生、社会人、既卒者特別、一般入試を実施します。資料請求、オープンキャンパスへの参加をお待ちしています。…

IMG_0911

体育幼児園

2013.04.17

【2歳児】 ラッコクラス活動報告4

■2013年4月17日(水)今日のラッコクラスでは、初めて椅子に座って集まりをしました。お名前呼び、お祈り、お歌など、上手に椅子に座ってできましたね。返事も大きな声でできるようになりました。さんぽの音楽に合わせて歩くときには、お友だちと手を…

画像 042

体育幼児園

2013.04.17

【2歳児】こりすクラス短縮プログラム5

 4月17日水曜日。今日は朝からすごい雨でしたね。雨の中、おうちの方と一緒にYMCAに登園してくれた子どもたち。まだ涙が出てしまいますが、『家族』→『お友だち・リーダー』という新しい環境にチャレンジしていく子どもたちの意思表示だと思っていま…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.04.17

通信制コラム 第10回

4月14日(日)に、熊本YMCA学院通信制事業部社会福祉学科12期生と精神保健福祉学科6期生で入校式がありました。これから社会福祉学科は1年7ヶ月、精神保健福祉学科は11ヶ月と長丁場ですが、頑張っていただきたいと思います。おめでとうございま…

0417 020

体育幼児園

2013.04.17

【2歳児】ペンギンクラス短縮プログラム4

今日は朝から雨が降っていましたが、ペンギンクラスのお友だちは元気に登園してくれました。 かけっこにマット、平均台とたくさん体を動かしましたね。リズム体操も椅子に座るのもとっても上手になっています。金曜日はお見知り遠足です。楽しみにしてて下さ…

練習風景

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.17

K-ON!  けいおん!

新学期が始まりました!老人ケア科2年生により発足した軽音部も2年目を迎え、ますます頑張っています。新入生の入部希望者が後を絶たない(といいなぁ)中で、今日の練習風景をお届けします。近いうちに牛深でのイベントがあるそうで、それに向けて目下特訓…

20期生

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.17

老人ケア科 卒業生訪問

今日は卒業生訪問デーでした。20期生、21期生、22期生と、それぞれ卒業した時期は違いますが、春の風に誘われて学院を訪れてくれました。今自分たちが取り組んでいることや、これからしていきたいと思っていることなど、いろんな話しを聞かせてくれまし…

前へ

12157件中 [ 9921-9940 ] 件を表示

次へ

このページの上へ