ウエルネス
お待たせいたしました10月日曜お楽しみレッスンです。皆さまのご参加をお待ちしております!お楽しみ10月.pdf 過ごしやすい季節になりましたね、朝夕ぐっと冷え込む日も増えました。風邪などひかないよう、体調管理をしっかり行って、楽しく運動しま…
専門学校 熊本YMCA学院
昨日、熊本市総合体育館にて、バドミントン競技団体戦が行われました。YMCA学院からも、女子団体戦に出場、結果は、準決勝で惜しくも負けてしまいましたが、9月27日(土)に行われる、個人戦へつながる、いい試合でした。個人戦は、男子部員も参加…
専門学校 熊本YMCA学院
最終日、そうめん流しをしました。ペットボトルをつないで作成した流し台。グループで協力し合いながら作成し、男女でわかれて、女性は麺茹で、飯盒にてお米を炊き、男性はそうめん流し台を作成しました。そうめん流し台は、ただ水が流れたらいいではなく、そ…
専門学校 熊本YMCA学院
3日目はクラフトとボディペインティング 。 ボディペインティングでは、その名の通り、体全部を使って表現します。今回のキャンプのテーマは「表す」(あらわす) 。ボディペインティングではどんな「表す」をみせてくれたでしょうか?↓↓使用前 「姫を…
専門学校 熊本YMCA学院
9月16日~19日3泊4日で児童福祉教育科2年生,クラスキャンプに行ってきました。初日、「初めての経験をクラス、皆で共有すること」を目的に、菊水ロマン館にてカヌー体験をしました。 初めての経験。おっかなびっくりでしたが、レクチャーを受け…
ウエルネス
みなみYMCA・むさしYMCAキャンペーン内容>>ながみねファミリーYMCAはこちら初回2カ月費用コミコミで10,000円(税別)<お支払額>10,000円+800円(税)+1,080円(入会登録料)=11,880円●YMCAが初めての方が…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCAの会員が揃い、会員の交流を目的にボーリング大会が行われ、老人ケア科1年生から3チームが出場し、1チームが全体4位の成績でした。個人では、1ゲーム210点でハイスコアー賞をいただきました。 普段は滅多に会うことができない…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
9月23日(火・祝)に行われた会員スポーツ大会に日本語科から4名が出場しました。種目はボーリング!初めてだという人もいましたが、結構みんな頑張っていましたよ。結果はなんとブービー賞。賞品をもらいました。 熊本YMCA学院日本語科(全日制)〒…
スポーツスクール
2014年9月23日(火)今日は秋分の日ですね。季節も秋に変化しています。先週、ながみねファミリーYMCAでは『ながみね祭』があり、新体操クラスのお友だちはステージで演技発表を行いました。【キッズクラス】2歳児~年長 【ジュニア1クラス】1…
体育幼児園
■2014年9月22日(月)今日は運動会の練習をたくさん頑張りました。ダンスやサーキットがとても楽しくできたね。その後、9月のお誕生日会をしました。プレゼントをもらって「ありがとう」と言えましたね。成長している姿を見ることができてうれしかっ…
英会話・語学
9/27(土)は『感じて納得!GDMで学ぶ基礎英語』サプリへ!
9/27(土)15:00からのサプリタイムは、『第4回:感じて納得!GDMで学ぶ基礎英語』です。目で理解し、体で感じ、口から出して英語をものにする学び方「GDM(Graded Direct Method)」。第4回目のテーマは、「in / …
体育幼児園
2014年9月22日月曜日朝、夜とずいぶん肌寒くなってきましたね。これから寒い季節へと移行していきますが、体調管理をしっかりしていきましょう。朝から元気に登園し、サーキット運動では、ミニトランポリンで気分も上昇の子どもたち。お友だちと走り回…
発達支援
9月19日(土)、リバティドルフィンズのメンバーにワイズジャガイモの販売プリントを配布しました。北海道から送られてくるジャガイモやかぼちゃを保護者の方に購入していただき、様々なYMCAの子どもたちの活動に支援をいただくためのものです。「じゃ…
体育幼児園
2014年9月22日(金)今日は、テレビ撮影が入りました!!なんとっ!?ペンギンクラスのお友だちがテレビに出ちゃいます♪体育室にカメラが入り、いつもとはちょっと違う感じでしたが、ペンギンクラスのお友だち、いつもと変わらず元気いっぱい!遊び時…
専門学校 熊本YMCA学院
先日の9月20日(土)に益城町総合体育館で熊本ヴォルターズのプレシーズンマッチが行われ、生涯スポーツ科1年生が運営のお手伝いしてきました。 熊本にある2つのプロスポーツクラブの運営を通して、スポーツを取り巻く環境や様々な職業に触れることがで…
専門学校 熊本YMCA学院
早朝、学校に行くとガサゴソと音がします。生涯スポーツ科1年生の教室でした。ゆっくりドアを開けると…黒板を綺麗にしてくれているでは、ありませんか!そんな良いことをしてくれている田畑さんは、1回だけではありまん。毎日してくれます。自分たちが使う…
英会話・語学
みなみYMCAでは、ワンコインで英会話とハワイの雰囲気を楽しめるイベントを行いました!藤崎宮秋の例大祭と同日にも関わらず、4名の方々にご参加いただきました。最初は、Anna講師によるHawaii講座~ 次に、学んだ表現を使ってドリンクオーダ…
専門学校 熊本YMCA学院
第4回学生委員会を9月9日に開催しました。今回の議題は各クラスでのゴミ拾いボランティアへの取り組みについて話し合いました。クラス学年ごとに分かれ、学校周辺のゴミ拾いや清掃活動を行い、その報告と、まだ終わっていないクラスの日程について…
専門学校 熊本YMCA学院
多くの方にご参加いただきました児童福祉教育科のオープンキャンパスも、第1回入試前の体験授業は、いよいよ残り1回となりました。今まで「たなばた、沐浴、絵本、製作、歌遊び、リトミック」などなど、様々な体験を行ってきましたが、将来保育者を目指す皆…
専門学校 熊本YMCA学院
9月20日の児童福祉教育科オープンキャンパスは、YMCA水前寺幼稚園をお借りしてリトミックを体験して頂きました。幼稚園まではバスで移動。在校生が、いつも実習で行っている自己紹介を教えてくれたり、参加者の皆さんに自己紹介して頂いていると、あっ…