RSS1.0RSS2.0

新着一覧

前へ

12317件中 [ 7781-7800 ] 件を表示

次へ

IMG_6674

体育幼児園

2014.11.15

【2歳児】ペンギンクラス活動報告76

2014年11月14日(金)今日は自由遊びから始まったペンギンクラス。たくさん遊んだらひまわりリーダーのお話会でした。みんな回を重ねる毎に上手に聞けるようになっているので、ひまわりリーダーに褒められました。楽しいお話が終わった後は『跳び箱』…

生スポ

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.15

生涯スポーツ科2年生の取り組み

こんにちは、私達は生涯スポーツ科2年です。熊本YMCA学院では毎年11月から国際協力青少年育成年末募金をおこなっています。クラスみんなで募金活動に参加し、少しずつではありますが集まったお金が増えてきています。ひとりでも多くの方の命が助かるよ…

20141114_110356

体育幼児園

2014.11.14

【2歳児】ラッコクラス活動報告69

2014年11月14日金曜日今日は朝からとても寒かったですが、ラッコクラスで初めてのスケートでした。スケート場の中は広かったけど、リーダーのお話を聞いて、ちゃんと待つことができました。初めての場所、活動で少しドキドキしていたようです。みんな…

030

体育幼児園

2014.11.14

【2歳児】こりすクラス活動報告75

2014年11月14日金曜日今日はスケート最終回。3回の練習の成果が十分に発揮できた子どもたちの成長に感動しました★2歳児の子どもの成長の早さは本当にすごいですね。なんと!!氷上歩行が1~3mできるようになりました。ぺんぎんさん(基本姿勢)…

2014111320550000

キャンプ・野外活動

2014.11.14

野外活動クラブリーダー会行いました

■2014年11月13日(木) 野外活動クラブ「インディアンズクラブ」「サタデーインディアンズクラブ」のリーダーが集まってミーティングを行いました。12月6日(土)~7日(日)の活動は、2クラブ合同キャンプです。そのキャンプに向けて準備を行…

DSCN4764

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.14

いよいよです!

こんにちは。経営ビジネス科です。前進祭・清掃活動と何かとイベント続きの経営ビジネス科ですが、学生達は検定シーズンに突入しています。先週の「秘書検定」に続き、今週末に実施されるのは「日商簿記検定!」。今日が検定前の最後の授業だったこともあり、…

DSC_0206

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.14

診療情報管理士専攻科の卒業生が来てくれました♪

今年の3月に診療情報管理士専攻科を卒業した二人が来てくれました。入社して半年が経ち、有休が取得できるようになり、二人で有休を合わせ、サプライズで会いに来てくれました。でも一番の目的は、学食のウエルビーの「肉うどん」だったようで大盛りを注文し…

英会話写真②

英会話・語学

2014.11.14

11/19(水)のサプリは『雑談力アップ ワンポイントレッスン』!

11/19(水)18:30からのサプリは、『雑談力アップ ワンポイントレッスン』です。「生徒さんリクエストサプリ!」雑談力をつけたい方におススメ!カナダ出身のブレント講師が、会話のはじめ方、質問の仕方、避けるべき会話の内容など、会話を長く続…

KIMG0183

アフタースクール・子ども向け各種講座

2014.11.14

こども絵画造形教室 ~かぼちゃ~

2014年11月12日(水)今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「食材シリーズ」。かぼちゃがテーマでした。オレンジ色の大きなかぼちゃ、メロンのような形のかぼちゃ、カットされたかぼちゃ…いろいろな種類のかぼちゃが並びます。「皮…

DSCN4763

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.13

卒業生が来てくれました

こんにちは。経営ビジネス科です。「平日にお休みが取れた!」とのことで、卒業生2人が学院に遊びに来てくれました。1人は医療機器を扱う企業で営業事務として、もう1人は耳鼻咽喉科で医療事務として働いています。クラスメートの近況話で盛り上がりつつも…

044

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.13

老人ケア科2年生医療的ケア授業の風景

老人ケア科の2年生は後期授業も残り数回となり2年間で学んだ事柄の総まとめの時期に入ってきました。先週・今週と『緊急時の対応・医療的ケアの演習』を行い現場を想定し緊張した表情で学習しました。心臓マッサッジーを100回/分一人3分実施して次々メ…

IMG_9357

キャンプ・野外活動

2014.11.13

キャンプの集い終了報告

2014年11月9日(日)阿蘇YMCAにて、サマーキャンプに参加した、キャンパーとリーダーで、キャンプの集いを行いました。キャンプの集いでは、午前中は、みんなで協力してカレーを作りました。材料切り、飯盒炊爨、火おこしとなれないながらも、それ…

Brentさん写真

こども英会話スクール

2014.11.13

クリスマスの過ごし方① ~Brentさん(カナダ)編~

今日は、急に気温が下がり、冬を感じますね。早いものでクリスマスの季節もまもなくです。これから数回にわたって、英会話講師のみなさんに各国のクリスマスの過ごし方(小さかった頃)をインタビューしてみたいと思います。----------------…

IMG_3956

体育幼児園

2014.11.12

【2歳児】ラッコクラス活動報告68

■2014年11月12日(水)今日もラッコクラスのお友だちは元気いっぱいに登園してくれました。最近の自由あそびのブームは「トンネル」です。みんなニコニコ笑顔でトンネルをくぐっていきます。楽しそうな笑い声がたくさん聞こえてきますよ。 たくさん…

DSCN4758

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.12

秋の二の丸公園

こんにちは。経営ビジネス科です。昨日、経営2年生は二の丸公園で清掃活動を行いました。熊本城総合事務所の方に掃除用具を沢山用意していただいたのですが、“行ってよかった日本の城NO.1”の熊本城にゴミはほとんど見当たりません。アスファルトや石畳…

DSCN4112

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.12

経営ビジネス科2年生の取り組み

国際協力募金の活動が始まりました。私たち経営ビジネス科2年も募金活動をこれから始めるところです。今年の目標額は2000円です。昨年は残念ながら目標額を達成できませんでしたので、昼食を購入した時のおつりを入れるなど、少しずつでもやっていきたい…

診療

専門学校 熊本YMCA学院

2014.11.12

診療情報管理士専攻科の取り組み

こんにちは!私たちは診療情報管理士専攻科の楯岡と中村です。今日は、私たちのクラスのボランティア活動について紹介したいと思います。私たちのクラスでは募金のクラス目標として1人100円ずつを目標としています。少ないかもしれませんが、これを最低目…

016

体育幼児園

2014.11.12

【2歳児】こりすクラス活動報告74

2014年11月12日水曜日今日は久しぶりに体育室での活動でした。サーキットの時間では、お友だちと楽しそうに走り回り、汗だくになる子どももいました!しっかり遊んだ後は、お片付け。最近の子どもたちは『お友だちといっしょに〇〇』がブームのようで…

IMG_6648

体育幼児園

2014.11.12

【2歳児】ペンギンクラス活動報告75

2014年11月12日(水)今日の活動は『体育活動』『英語プログラム』でした。『体育活動』ではかけっこを頑張りました。かけっこの前には、怪我をしないようにと柔軟運動をしました。  柔軟運動を終えると、いよいよかけっこです。「よ~い、ドン!」…

きくこ

英会話・語学

2014.11.11

11/15(土)は『感じて納得!GDMで学ぶ基礎英語』サプリへ!

11/15(土)15:00からのサプリタイムは、『第6回:感じて納得!GDMで学ぶ基礎英語』です。目で理解し、体で感じ、口から出して英語をものにする学び方「GDM(Graded Direct Method)」。第6回目のテーマは、「所有格」…

前へ

12317件中 [ 7781-7800 ] 件を表示

次へ

このページの上へ