[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
留学生食糧支援 2021年7月12日 様々なサプリメントや健康食品を販売する 株式会社えがお(熊本市東区東町)様から、コロナ禍で生活が苦しい留学生のために食料品を寄贈して頂きました。 これは、同社が昨年から行っている熊本県内留学生支援活動の一環で、今回で2度目のご寄贈となります。 ワクチン接種が始まっているとはいえ、まだまだコロナの影響は深刻です。そんな中、とてもありがたいプレゼントとなりました。…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2021年7月9日(金) ぶどうの木幼児園バンビクラスお泊り保育2021 ◆思い出のクラフトづくり 何が出来たかな。明日のお楽しみ! ◆夕食の時間 トイレのスリッパもきちんとならべてくれてありがとう。 ◆キャンプファイヤー おやすみなさい。21時に就寝しました。 天気に恵まれて、みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーも実施できてよかったです。 ぶどうの木幼児園 〒862…
YMCA熊本五福幼稚園
今週も楽しいこといっぱいの一週間でした。 ■年少たんぽぽ組 〈年長組のお部屋に遊びに行ったよ〉 〈粘土遊びをしたよ〉 ■年中さくら組 〈相撲大会?!~最後はかんかんリーダーと勝負だ!〉 ■年長すみれ組 〈着衣泳~みなみセンター〉 実際に水の中に入る前に、水の安全について学びました。子ど…
YMCA水前寺幼稚園
2021年7月9日(金) 今日は、年長クラス(つばめ組・ひばり組)は園外保育の日でした。しかし、雨天だったため予定を変更して、熊本市立博物館を訪問しました。みんなしっかり手指を消毒、検温をして入館しました。 みんなで検温。 初めに博物館の職員の方から、「ここには熊本の宝物がたくさんあるよ。」とお話を聞き、みんなの期待は高まります!薄暗い入り口をくぐり、早速見学です。 熊本の歴史や自然…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2021年7月9日(金)PM 小雨降る中でしたが、みんなが楽しみにしていた海水浴も無事にできたようです。 みんなステキな表情を見せてくれていますね♪ 水遊びが終わったら、ランチタイム。 旅行で食べるお弁当の味は、格別のようですね。 帰りのバスもこの通り、疲れて寝ているお友達、まだまだ元気が有り余っているお友達様々なようです。 園では、みんながバンビさんの帰りを首を長くして待っていますよ♪…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆2021年7月9日(金) 年長児のお泊り保育(1泊2日)が今日からスタートです。 みんなはりきって登園し、朝から興奮気味の様子です。 「いってらっしゃ~い」 欠席なしの22名で、元気いっぱい出発しましたよ♪ 楽しいバス旅行となりますように…。 ★2022年度ぶどうの木幼児園入園説明会受付スタート 7/10(土)9:00AM~ お申込みはこちらから↓↓ https://ww…
YMCA熊本五福幼稚園
7月7月の七夕に向けて、園全体で七夕飾りを作りました。今年は、10月から入園する満3歳児ちゅうりっぷ組のお友だちも参加。親子登園日で飾りを作成し、親子で笹飾りをしました。すみれ組、さくら組、たんぽぽ組のお友だちも、それぞれ取り組んだ笹飾りを自分でつけて、お願い事もしましたよ。七夕の夜はあいにくの雨模様でしたが…彦星さまと織姫さまは会うことができたかな?
YMCA水前寺幼稚園
2021年7月8日(木) 年長組のお部屋を覗いてみると、子どもたちがお喋りをしながら、絵を描いたり、お友だちと協働でブロックを作り、それを使って、ごっこ遊びが始まっていました。組体操やマーチングに取り組む姿は凛々しく、創作活動は自由に楽しむ子どもたち。明日の園外保育も楽しみましょうね! YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362…
本館/グローバルコミュニティセンター
熊本YMCAの活動を支えていただいている熊本ワイズメンズクラブから、熊本YMCA本館オープン記念のお祝いに、スポーツミラーを寄贈いただきました。 移動式のミラーは、こどもヒップホップ、ぱっぴーヨガ、学院生のマナーの授業などで活用をさせていただきたいと思います。 感謝をもって、ご報告させていただきます。 YMCA本館 〒860-8739 熊本市段山本町4-1 >>交通アクセス T…
YMCA水前寺幼稚園
2021年7月6日(火) 年中クラス最後の水泳活動は、「着衣泳体験」を行いました。普段は、水着着用での活動ですが、この日は、水着の上からもう1枚Tシャツを着ての活動です。普段の水遊びの時のように服を着た状態で水に入った場合の感触を体験してもらうことが目的です。リーダーへのご挨拶の後、紙芝居のお話でで水あそびの際の注意することを学びました。 ・黙って遊びに行かない ・子どもたちだけで水あそびをしな…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2021年7月5日(月) 今日はみんなが楽しみにしていた七夕まつりです。 7月に入ってみんなで七夕飾りをしながら、この日のために準備をしてきました。 今日は4歳児と5歳児で七夕のデザートづくりをしました。 みんな楽しそうですね♪ 先生もこの日のために七夕の劇を準備してくれました。 子どもたちは、興味深々でしっかりとお話をきいてくれました。 今年の七夕の日はどんな夜になるのでしょうね?? 先…
YMCA熊本五福幼稚園
7月3日(土)年長組親子ディキャンプで染めた「Tシャツ」が出来上がりました!週明け登園した子どもたちは、模様を作るために縛ったビー玉やゴム、紐をほどき、洗って干す作業を半日かかって取り組みました。広げたTシャツの模様を見た時の子どもたちや先生の歓声!!!皆さんにも聞かせてあげたかったです~。とても幸せな時間でした。 すみれ組さん、素敵な取り組みでしたね!これが展開しながらまだまだ続いていきます…
本館/グローバルコミュニティセンター
■2021年7月3日 熊本YMCA本館オープン記念イベントとして、ジェーンズの会副会長の黒田孔太郎氏を講師に招き、ジェーンズ研修会を、一新まちづくりの会と共同開催で行いました。 会場は、本館ジェーンズホールです。 ジェーンズは、熊本バンドをはじめとする文化人を育て、熊本の文明開化に尽くしたことが偉業として語り継がれています。 本館の校区である一新校区に非常にゆかりのある、ジェーンズのことを…
YMCA熊本五福幼稚園
7月3日(土) 今日は年長組親子ディキャンプ。延期延期…になっていたディキャンプでしたが、ようやく実施することができました。あいにくのお天気でしたが、子どもたちは元気いっぱい!初めての場所でしたが、お家の方と一緒だったので、安心して参加する姿がありました。今回はキャンプ場を知ること、安全に活動を楽しむこと、8月に予定している1泊のサマーキャンプに向け、子どもたちが安心して過ごせるように、親…
YMCA熊本五福幼稚園
今週の年中さくら組さん。育てた「青しそ」を収穫し、ドレッシング作りをしました。まずは畑の青しそを手でちぎって収穫。「なんか、においがする~」と実際に匂ってみると・・・「いい匂い~」「美味しそう~」「食べてみたい!」と子どもたちの声。保育室に戻って早速、作ってみました。 「洗って、ちぎって、入れて、シェイク!!!」3種類のドレッシングが出来上がりましたよ。最後は、年長すみれ組さんが育てた「きゅ…
こども英会話スクール
【グローバルキッズクラブ】~6月はFamilyのプレゼンをしました~
6月のGlobal Kids Clubのトピックは、「Family・家族」でした。 mother, father, brother, sisterに加え、grandfather, grandmotherやbaby sister, baby brotherなどの少し長い単語にも挑戦!歌でロールプレイをしたり、カードゲームなどで覚えました。小学生グループは、形容詞も覚えて紹介する家族の様子を教えてくれ…
本館/グローバルコミュニティセンター
2021年6月30日(水) 6月は雨が少なくて外遊びを沢山することができました。また、初めてYMCAの屋上に上がって、新幹線を見ることができました。みんな大興奮でしたね。フルーツバスケットやキャッチ、いす取りゲームなど、みんなでゲームを楽しむ事ができました。 いよいよ7月が始まります。7月後半は夏休みに入るので、楽しみですね。7月も元気にYMCAに来て下さいね。 YMCA本館 …
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2021年7月 着衣泳体験「浮いて待つ!」を実践している子どもたちの様子 梅雨が続く中で、蝉の声が聞こえはじめました。少しずつ本格的な夏の訪れを感じる今日この頃です。毎年の七夕行事は、子どもたちがどんな願い事をするのかを保育者も楽しみにしています。今年の笹は、みなみセンターのボランティア運営委員の方がご厚意でご準備いただきました。「子どもたちのために」と、ご協力くださる委員の皆様の日々の関…
本館/グローバルコミュニティセンター
■2021年6月30日 熊本YMCA本館のご紹介第3弾は「立ち上げ花壇」をご紹介します。 この花壇は、約10年前より「ふれあいの会アルモンデ」さんが中心となって展開されている「お待ち受けの花」設置運動を受けて設置していたもので、地域の方のご協力により段山へ一緒に引っ越しすることができました。 新町の頃はなかなか上手に育てることができなかったのですが、新たな設置場所では朝の陽ざしを十分に受け、元気…
YMCA水前寺幼稚園
2021年6月29日 分散して実施した保育参観でしたが、6日間全て、園庭での体育活動参観を実施することができました。梅雨のこの時期、心配していたお天気にも恵まれ、保護者の皆様のご協力の下、無事に全日程終えることができました。ご協力ありがとうございました。 早いもので1学期も残りわずかですね。夏休みまで、この時期ならではの遊びを思いっきり楽しみましょうね!保護者の皆様、引き続き、お洗濯のご協力、よ…