[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7273件中 [ 1681-1700 ] 件を表示

次へ

IMG_9995

YMCA熊本五福幼稚園

2022.02.22

オンラインでつながろう ~さくら組・ちゅうりっぷ組~

2月22日(火)   今日は「猫の日」だそうです。他には「おでんの日」「世界友情の日」いろいろありますね。そんな「2」がいっぱいの今日は、さくら組とちゅうりっぷ組2学年がそれぞれ「オンラインでつながろう!」を実施しました。  今日はスペシャルゲストの登場! かんかんリーダーと体操を楽しみました。お布団1枚分のスペース確保をお願いします~とお願いしていましたが、みなさん準備万端!体操服を着て、久しぶ…

IMG_2090

ぶどうの木 体育英語幼児園

2022.02.22

【SDGsの取り組み】食べられる花壇づくりを学びました

■2022年2月22日(火) 2022ピンクシャツデー×SDGs 「第38回 全国都市緑化くまもとフェア」 SDGsへの取り組み「食べられる花壇」~大東建託株式会社熊本北支店様~  防災に役立つ救荒植物~緑化フェアから考えるSDGsと食育~と題して、熊本YMCAぶどうの木幼児園バンビクラスの子どもたちが大東建託株式会社様と共同し、実現しました。 熊本大学薬学部より渡邉高志教授(薬学博士)を…

220221JA熊本経済連様よりお米を頂きました

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2022.02.21

JA熊本経済連様よりお米を頂きました。

 JA熊本経済連様(くまもと売れる米づくり推進本部)より熊本県専修学校各種学校連合会を通して専門学校・日本語学校の学生にお米を頂きました。 温かいご支援に心より感謝申し上げます。 オンライン授業中の上級1,2クラスのみなさんは、 2月26日(土)の学習成果発表会の時に渡します!    熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YMCA本館 Te…

IMG_4694

ぶどうの木 体育英語幼児園

2022.02.21

【スケート】寒さに負けずに活動中!

◆2022年2月21日(月)  年長児のバンビクラス、卒園を間近にスケートを楽しんできました。 今年度初のスケートでしたが、みんな恐れることなくリンクインしました。 まずは復習のカゴ押しでのスタートでしたが、さすがのバンビさん、 プログラムの後半には氷の上をスーイスイ♪ みんなの身体が昨シーズンの感覚を覚えていたようですね。   卒園を前に、楽しい思い出作のスケートプログラムとなったようです。 残…

正方形兼瀬吉田田口

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.02.21

【みなみピンクシャツデー6】いよいよピンクシャツウイーク

■2022年2月21日(月)  「ピンクシャツデー」は世界的ないじめ反対運動。こどもから大人まで誰もが参加することのできるキャンペーンです。 YMCAピンクシャツデーは2月23日(水)ですが、2月21日(月)~28日(月)はピンクシャツウイークです!いよいよウイークが始ました。 リーダーのみんなは早速、ピンク色のTシャツやマスクを身に着けています!皆さんもぜひ、ピンク色のアイテムを身に着けて、いじ…

221

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2022.02.21

お米を頂きました!

JA熊本経済連様(くまもと売れる米づくり推進本部)より熊本県専修学校各種学校連合会を通して専門学校・日本語学校の学生にお米を頂きました。 温かいご支援に心より感謝申し上げます。 オンライン授業中の上級1,2クラスのみなさんは、 2月26日(土)の学習成果発表会の時に渡します!  熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 熊本YMCA本館 Tel 096…

正方形白石宮本河野

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.02.18

【みなみピンクシャツデー5】ピンクの帽子やネクタイ

■2022年2月18日(金)  ピンクシャツデーはこどもから大人まで、誰でも参加することができるキャンペーンです。 ピンク色のアイテムは、いじめ反対運動のシンボルです。  昨日ファイヤーリーダーはピンク色のネクタイをつけていました。おとといUlf先生はピンク色の帽子をかぶっていました。そしてそれを、みんなが「ピンクだね!いいね!」と声をかけていました。 ピンク色のものを身につけてきてくれた人も、そ…

あつまれ(年少・つぼ)①

YMCA水前寺幼稚園

2022.02.17

オンラインで会いましょう(年少・つぼみ編)

先週に続き、オンラインでおうちと幼稚園をつなぐ第2弾を2月17日(木)に行いました。 年少・つぼみ組は、みんなのお名前を呼んだあと、絵本を読んで(力太朗)、歌と手遊びを先生と一緒に楽しみました。また明日も会おうねーと約束をして終わりました。  あたま、かた、ひざ、ポン! YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-…

みんなで楽しもう②

YMCA水前寺幼稚園

2022.02.17

オンラインで会いましょう(年中編)

先週に続き、オンラインでおうちと幼稚園をつなぐ第2弾を2月17日(木)に行いました。 年中組は、「みんなで楽しもう!」と題して、絵本を読み、先生たちからの〇×クイズに挑戦しました。みんな全問正解できたかな?そして今回は、スペシャルゲストとして昨年末に海外に引っ越したお友だちもオンラインで参加してくれました。みんなもびっくりでした。遠く離れた地から元気な声を聞かせてくれました。   さぁ、〇…

年長組みんなで楽しもう①

YMCA水前寺幼稚園

2022.02.17

オンラインで会いましょう!(年長編)

先週に続き、オンラインでおうちと幼稚園をつなぐ第2弾を2月17日(木)に行いました。 年長組は、「年長組、みんなで楽しもう♪」と題して9時30分から行いました。 いつもは、教室で一緒に読む絵本を読みました。   YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143  

IMG_9972

YMCA熊本五福幼稚園

2022.02.17

オンラインでつながろう ~すみれ組・たんぽぽ組~

2月17日(木)   今日は年長すみれ組と年少たんぽぽ組2学年が、それぞれ「オンラインでつながろう!」を実施しました。  すみれ組は、お名前呼びのあと、毎月の絵本を読み聞かせ。「鶴の恩返し」を読みました。画面越しの子どもたちの表情はとても真剣。やっぱり、昔話はいつ聞いてもいいですね。一緒に聞いてくださったお家の方も、読み聞かせを聞く機会はなかなかないのではないでしょうか。オンライン後に、お家でお話…

IMG_20220212_114656 (1)

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.02.16

【みなみピンクシャツデー4】笑顔の輪をつなげよう

■2022年2月16日(水)  みんなが『思いやりの心』を持って『お友だちを大切にする』社会を目指す♯ピンクシャツデー に「リーダー会」も積極的に取り組んでいます。リーダーたちの想いをのせ、心を込めて書きました。    ピンク色のメッセージカードを、みなみセンターの色んな所に貼っていきます。 一人ひとりのたくさんの『笑顔の輪』がつながることを願って。   YMCAみなみセンター公式『Insta…

みんなで一緒にディズニー体操②

YMCA水前寺幼稚園

2022.02.16

オンラインでつながろうパート2(全学年編)

登園自粛期間中、ネットを通じておうちと幼稚園、おうちとおうちをつなぐ「みんなで一緒にディズニー体操!」の第2弾を2月16日(水)に行いました。 今回は前回を上回る人数の子どもたちが集まりました! みんな先生たちと一緒に元気に体操していましたよ。   コロナに負けないよう、みんな元気過ごしましょう!そしてまた幼稚園でみんな一緒に過ごしましょう。   YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 …

卒業生来校1

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2022.02.15

卒業生来校

台湾出身の卒業生が遊びに来てくれました。 彼は、熊本県玉名市にある洋菓子店「ロワゾーブルー」で働いています。(詳しくは、2021年11月5日の記事を見てください。) 今日は彼が自分で作ったケーキと焼き菓子をお土産に持って来てくれました。ロワゾーブルーでは、台湾カステラなどその他の商品の制作も任されています。 皆様、玉名にお越しの際はぜひお立ち寄りください。 創作仏蘭西菓子 L'oiseau Ble…

IMG_9961

YMCA熊本五福幼稚園

2022.02.15

オンラインでつながろう~ テスト配信しました!

2月15日(火)   登園自粛期間が延長になり、家庭保育のご協力をいただいている方を対象に、オンラインでつながろう~という計画をたて、今日、テスト配信を行いました。園側も初めての試みだったのでドキドキしましたが、なんとか無事につながることができました。久しぶりにみんなの顔をみることができて、とても嬉しかったです。今後は、絵本の読み聞かせをしたり、かんかんリーダーと体操をしたりと、様々な内容でつなが…

215

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2022.02.15

卒業生来校

卒業生来校 2022年2月15日 台湾出身の卒業生が遊びに来てくれました。 彼は、熊本県玉名市にある洋菓子店「ロワゾーブルー」で働いています。(詳しくは、2021年11月5日の記事を見てください。) 今日は彼が自分で作ったケーキと焼き菓子をお土産に持って来てくれました。ロワゾーブルーでは、台湾カステラなどその他の商品の制作も任されています。 皆様、玉名にお越しの際はぜひお立ち寄りください。 創作仏…

丸内さん山崎さん上村さん

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.02.14

【みなみピンクシャツデー3】メッセージを発信しよう

■2022年2月14日(月)  いじめのない社会を目指す「ピンクシャツデー」の取り組み。 熊本YMCAでは、2月23日(水)をYMCAピンクシャツデーとして取り組んでいます。  本日2月14日から、こどもクラスが再開します。みなみセンターには、おともだちもメッセージを貼れるコーナーを準備しています。自分の気持ちを伝えることも、仲良くなるための大切な行動の一つです。ぜひみんなからのメッセージを発信し…

正方形開中村岩村

みなみグローバルコミュニティセンター

2022.02.10

【みなみピンクシャツデー2】SDGsとピンクシャツデー

■2022年2月10日(木)  SDGs(エスディージーズ)という言葉を知っていますか? いじめのない社会を目指す「ピンクシャツデー」の取り組みは、SDGsの17の目標の中で、「10_人や国の不平等をなくそう」と「16_平和と公正をすべての人に」という目標に、特につながっています。 身近ないじめ問題について考えることが、SDGsが唱える「誰ひとり取り残さない」世界につながります。みんなで、いじめや…

Elementary phonichs and alphabet BLOG

こども英会話スクール

2022.02.09

【グローバルキッズクラブ】~2022年スタート!~

新しい年が始まりました。Global Kids Clubも1月15日に元気に再スタートを切りました。ほんの少し会わなかっただけなのに、メンバーはみんなとても背が伸びていてびっくりしました。2022年も、パワフルににぎやかに活動します!  小学生グループは、去年の秋からアルファベット&フォニックスに取り組んでいます。基本的な単語が読めるようになり、"This is fun!"の声も! `…

オンラインでつながろう⑥

YMCA水前寺幼稚園

2022.02.09

オンラインでつながろう! パート2

昨日は、みんなでオンラインでつながり、体操をしましたが、本日は、クラスごとにつながってみました! オンラインの画面を通じて、毎朝行っている出席確認とクラスで歌っている歌を一緒に歌いました。出席確認では、名前を呼ばれた子は、元気なお返事を返してくれ、歌もピアノの演奏に合わせて一緒に歌いました。今日は、久しぶりに会ったお友だちと、画面越しにお話しする場面も見られました。早く、みんな一緒に幼稚園で楽しく…

前へ

7273件中 [ 1681-1700 ] 件を表示

次へ