[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7275件中 [ 7221-7240 ] 件を表示

次へ

IMG_1075

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.09.05

キャンプ思い出会を行いました。

9/4(日)中央YMCA体育館にて、「サマーキャンプ思い出会」を実施しました。保護者のみなさんも入れると約500人が集い、レクリエーションやキャンプ報告などでキャンプの思い出を振り返りました。久しぶりに会うお友だち、リーダーと楽しい時間を過ごしました。YMCAは、キャンプを通して、「何事にも感謝する気持ち」、「自分のことは自分でする」、「お友だちへの思いやりの大切さ」など多くの学びを持った子どもた…

スピーチ大会 033

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.09.03

留学生によるスピーチ大会

9月3日(土)熊本市立図書館2階ホールにおいて日本語科スピーチ大会を行いました。初級、中級、上級の各課程から事前の予選で選抜された11名が自由テーマでスピーチを行いました。約80名の聴衆を前にさすがにみんな緊張の色は隠せませんでしたが、身振り手振りを交えながら一生懸命に自分の思いを伝えていました。第1位に輝いた中国出身の劉 崢さんは、東日本大震災について触れ、震災直後に帰国すべきか葛藤したこと、未…

112学期始業式ブログ 004

YMCA水前寺幼稚園

2011.09.01

二学期が始まりました。

  9月1日、夏休みが明けた幼稚園に、ちょっぴり不安な様子のお友だちもいましたが、たくさんの子どもたちが笑顔で元気に登園してくれました。久しぶりに 会った子どもたちは真っ黒に日焼けしていたり、背丈が伸びていたりと一人ひとり成長した姿を見せてくれ、楽しかった夏の思い出を担任や友だちと報告しあい ました。      そして始業式では、本日9月1日は防災の日ということ…

あさがお 004

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.09.01

今年2回目の朝顔を育てています

事務所窓のグリーンカーテンとして育てていた1回目の朝顔は立派に花を咲かせて窓のブラインドを開ける度に朝顔を見てスタッフみんなでうっとりしていました。そんなグリーンカーテンをはずした後に窓を見るとなんとなく心にぽかんと穴があいたような気持ちがして、初めての試みですが今年2回目のグリーンカーテンを育てることにしました。現在、朝顔の2代目がグングン成長中です。また朝顔の成長についてお知らせしますね。`0…

s-P8248802

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.31

科学実験教室終了しました。

8月22日から26日まで行いました科学実験教室が終了いたしました。  1日目はスライム作り。一度作ったスライムを食酢で壊し、その後重曹で元にもどす実験にチャレンジしました。重曹を入れるとまたスライムが出来ていく様子に子どもたちから驚きの声があがりました。  2日目は空気砲を作成。煙を入れて空気が飛んでいく様子が観察できました。  3日目は氷の世界を体験しようということでドライアイスを…

s-P8268997

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.31

夏休みサザンスクール3期終了しました。

8月22日から行いました夏休みサザンスクール(3期)が無事終了しました。今期も宿題や工作などをみんな一生懸命がんばりました。今期は3日目に 江津湖を探検し、生き物探しをしました。最初はなかなか見つけられませんでしたが、水草の中や石の裏など、生き物が居る場所がわかってくると、魚やカニ、えびなどたくさんの生き物を見つけることが出来ました。5日目はNHK放送局に見学に行きました。NHK放送局では日ごろ撮…

DSCF2796

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.26

みなみYMCA夏期講習会4期目水泳教室終了しました。

 みなみYMCA夏期講習会4期目水泳教室が本日終了しました。 今回は、81名のお友だちが参加してくれました。 5日間を通じて、水泳の技術向上と共に他のお友だちやリーダー達と楽しく水泳をすることが出来ました。この事がきっかけとなり、もっと水泳に関心を持ち上達につながることを期待しています。 ご参加ありがとうございました。 

IMGP1805

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.26

みなみYMCA 夏休み5日間 体操教室(4期目)終了報告

   8月22日(月)~26日(金)で行なわれた夏休み5日間の体操教室が、本日無事に終了しました!集中して頑張った子ども達はひと回りもふた回りも成長したように感じました! 体操教室の最後には特別ゲストのYMレンジャーも登場し、みんなの前で、ロンダート~バク転~宙返りなど色んな技を見せてくれました。 YMレンジャーありがとう! YMレンジャーより YMCAのスポーツ教室に参加…

画像 018

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.26

かけっこ講習会終了しました!!

 猛暑が続く夏空の下で、8/22~8/26の5日間、みなみYMCAでかけっこ教室を行いました。  足が速くなりたい!!という子供たちと、スタートダッシュやフォームなどを中心に、腕の振り方や目線など細部まで練習しました。 徐々にフォームが固まってくる子供たちに感動を覚えながら、あっという間に5日間が過ぎました。  最終日のタイム測定、リレー大会では世界陸上にも負けないくらい熱…

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.08.24

特別支援教育研究会の研修がありました。

熊本市特別支援教育研究会より依頼を受け、小学校の先生19名が中央YMCAにて研修と学習支援クラスの見学を行いました。YMCAにおける発達障がい支援の取り組みや実際のクラスに来ている子どもたちとサポートするリーダーの様子などを基に、多くの気づきや学びの機会となったようです。ある先生は「学校とは違う表情やリーダーとのやりとりが見れてよかったです。」と言われていました。これからも学校、家庭、地域とYMC…

20110820121157

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.08.20

体操チーム九州大会出場!

YMCA体操チーム小学生のお友だちが、熊本代表として「第26回九州小学生体操大会」に出場しました。九州各地から強豪揃いの中みんなとても頑張ってくれました。

県立大インターン 006

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2011.08.20

県立大学生と交流

   東部YMCA日本語科に、今熊本県立大学から二人のインターンシップ生が来ています。二人は、英語英文学科3年生の草野さんと日本語日本文学科2年生の酒井さんで、将来国際関係・日本語に携わった仕事をしたいということで、本校を希望して来られました。日本語科で学ぶ留学生にいろいろな話を聞きたいということで、昨日上級1クラスの学生と交流会の時を持ちました。短い時間でしたが、母国と違う高校や大学の過ご…

表紙

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.08.17

タイへのお土産

 熊本YMCAではタイ・チェンライYMCAとの協力の下に、1994年より山岳少数民族の子どもたちを支援する里親運動をしています。貧しい家庭や親・身内のいない子どもたちに学費などの援助をしています。(詳細は『国際協力・地域活動』のページをご覧ください→https://www.kumamoto-ymca.or.jp/international/)東部YMCAでも中学3年生のAmara Yerlue…

IMG_1110

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.08.16

ゴーヤが成長中です

東部YMCAでグリーンカーテンとして育てている朝顔とふうせんかづらに続き、ゴーヤも少しずつ成長しています。5日前まではあんなに細かったゴーヤですが、今日の朝見たらぷっくりと育っていました。今年はゴーヤが大きくなったら、収穫をしてゴーヤチャンプルーを作りたいですね。たくさんのゴーヤが実りますように。東部YMCAの事務所は、グリーンカーテンのおかげでとっても涼しいです。 

勉強中の写真

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.10

みなみYMCA 1期、2期夏休みサザンスクール終了しました。

7月25日と8月1日から5日間ずつ行いました、1期、2期夏休みサザンスクールが終了いたしました。子どもたちは朝から学校の宿題に取り組み、時には頭を悩ませながら、時にはリーダーの助けを借りながら、一生懸命に取り組んでいました。宿題の後はめいっぱい遊び、工作活動も行いました。2期の3日目に行ったペットボトル空気砲作りでは、子どもたちが空気砲の中に水を入れたり、空気の発射口に風船を取り付けてとばしたり、…

IMG_0579

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.10

みなみYMCA 夏講習会 3期目 終了報告

みなみYMCAでは、はじめて3日間体操と水泳教室がありました。今まで体操や水泳などを習った事がないお友だちも、たくさん参加してくれました。初日は、緊張している様子が見られましたが、最終日は、ニコニコ笑顔で練習をがんばる事ができるようになりました。この、3日間と短い期間でしたが、技術面だけではなく、あいさつやお友だちと仲良くする様子などたくさんの成長がみられました。また、みんなと一緒に練習できる日を…

IMG_0571

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.05

みなみYMCA 夏講習会<2期目> 終了報告

みなみYMCAでは、8月1日(月)~5日(金)の5日間講習会が終了しました。水泳教室と体操教室には、元気いっぱいにたくさんのお友だちが参加してくれました。できない事が出来るようになったり、お友だちもできましたね。この、講習会で学んだ事を自信につなげてほしいです。みんなと楽しい思い出ができリーダーも嬉しいです。また、YMCAのクラスへの参加をお待ちしております。来週の8日(月)~3日間はじめて教室も…

夏プロ水泳②

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.08.04

みなみYMCA 夏の水泳・体操教室【2期目】 あと1日頑張ろう!

   みなみYMCAでは、8/1(月)~5日(金)の5日間で夏休み講習会の2期目が行われています。 水泳、体操とたくさんのお友だちが元気に頑張っています! 明日は、5日間の成果を発表するワッペンテストの日です。 最後まで体をたくさん動かして頑張りましょう!!

スポーツスクール

2011.08.01

【サッカースクール】地域交流戦 サッカー大会 報告

日時:2011年7月31日日曜日9:00-16:30 場所:菊陽町杉並木公園 さんさん 対象:中央・みなみ・ながみねF YMCA サッカースクール生 夏の暑い日差しの中、汗だくで一生懸命子どもたちはボールを追いかけました。勝って喜ぶ選手、負けて悔し泣きする選手、点を決めてみんなと抱き合う姿を見て、サッカーを通じていろいろな経験をし、子どもたちが大人になるんだな~と思いました。 `4…

s-IMG_5963

むさしグローバルコミュニティセンター

2011.07.29

むさしYMCA夏期講習会Ⅰ期目(体操)修了

 7/25(月)~7/29(金)にかけてむさしYMCAで体操の5日間の講習会が行なわれました。器械体操クラスとちびっこ体操教室にわかれ、1人1人が目標を持ち、楽しみながらたくさんの技にチャレンジすることができました。最終日には「楽しかった」の声が聞け感謝です。また、むさしYMCAの体操教室に来てくださいね。リーダー達も楽しみに待っています。 ※クラスの写真です

前へ

7275件中 [ 7221-7240 ] 件を表示

次へ