[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 1281-1300 ] 件を表示

次へ

IMG_1747

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.11.17

【平和月間】中央YMCAの取り組み

熊本YMCAでは11月を平和月間とし、特に今週は世界のYMCA・YWCAで平和について考える時間を持っています。世界の各地では紛争や差別に苦しんでいる人々がいます。それらのことにも関心を持ち、平和を願います。中央YMCAでは各クラスで子どもたちとも少しの時間平和について考えました。私たちの願いや祈りは小さなことかもしれませんが、今私たちにできることをしていきたいと思います。http://www.y…

IMGP0986

大牟田市リフレス

2011.11.17

着物着付け教室 第1回

初心者が多く初歩からの練習でしたが、みなさん必死で勉強されていました。 2時間後には自分で帯まで習得され、次回の2回目で自分のものにされることでしょう。 艶姿をご覧下さい!    お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3分道の駅裏) 電話:0944-58-7777 FAX:0944-41-7300`…

IMGP094711gatu

大牟田市リフレス

2011.11.14

農業生活体験がまだす隊 11月活動報告

今回のがまだす隊は、「みかん狩り」を行いました。良い天気の中、みかん畑へ歩いていき、みかん狩りを行いました。大きいものから小さいものまで、袋いっぱいに詰め込んでいました!みかんが美味しく、とっても良い笑顔がたくさんこぼれていました。 次回の11月27日は、今回収穫したみかん畑に行き、施肥を行います。みんなで頑張りましょう!!   お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた`3…

IMGP0905

大牟田市リフレス

2011.11.14

ワンコイン料理教室秋コース第1回

今日から秋のコースが始まりました。旬の食材を中心に料理を楽しみたいと思います。第1回はリクエストの多いピザでした。キノコやピーマン、ネギなどなど・・・とっても美味しかったです。次回は鯖のみぞれ煮、トーフステーキの野菜あんかけ、カブと柿の酢物、春菊のかき玉汁他です。    お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3…

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.11.09

キャンプスタッフ・リーダー研修を行っています。

YMCAでは、今年もスキー、スケート、雪遊び、クリスマス会などを行うウインターキャンプを行います。毎回キャンプに参加する子どもたちのために、万全のプログラム運営のために、引率スタッフ、リーダーの研修を行っています。昨日は小児科の杉野クリニック杉野先生より、感染症、ケガ、アレルギーなどの対処法と予防についての講義をしていただきました。専門家からの確かな学びを受け、より安心安全なプログラム運営を心がけ…

YMCA水前寺幼稚園

2011.11.03

~おもいやり CDエピソード~“僕の使っていいよ!”

 CDエピソード ~おもいやり~  10月に入り朝夕はすっかり涼しくなりましたね。しかし、日中はお天気も良く、ポカポカ陽気に誘われて、年長組の子ども達は園庭へGO!!砂場で川作りをしたり、お団子を作ったり、三輪車やキックスクーターで元気よく遊びまわっています。  そんな中、年少組のお友だちがキックスクーターで遊びたかったらしく「かして」の一言。でも、使っているお友だちもまだまだ遊びたい様子…

画像 018

体育幼児園

2011.11.01

体育英語幼児園こりすクラス10月誕生会

体育英語幼児園こりすクラスでは、10月生まれのお友だち2名の誕生会を行いました。 待ちに待った誕生会で嬉しさもあり、ドキドキ感もありのお友だちでした。 リーダーのお話をしっかり聞けるようになり、また『お誕生日おめでとう』、『ありがとう』も上手に言えるようになりました。 運動会を終え、自信に満ちあふれているこりすクラスのお友だち!もっともっとお友だちとの絆を深めていきましょうね。 

IMGP0871

大牟田市リフレス

2011.10.31

第3回リフレスバドミントン大会

昨日、リフレスおおむた体育館にて「第3回リフレスバドミントン大会」を開催しました。24組48名の参加者が集まり、それぞれのクラスに分かれ、試合を楽しみました。   小学生の子どもから60歳を超える方まで、また車椅子での参加者もいて、幅広い方に大会を盛り上げていただきました。 終了後は、表彰式とお楽しみ抽選会を行いました。 ここで出来た交流の輪が今後も広がっていくことを願っています…

IMGP0756

大牟田市リフレス

2011.10.30

お菓子作り教室

秋の味覚のフルーツを使った、お菓子を3品作りました。 アーモンドたっぷりのサンフロランタン、栗を餡に包んだ上用饅頭、ミカンとリンゴを使ったケーキ。  高級感あふれるお菓子が出来て参加者の皆さんは大喜びでした。次は11月からワンコイン料理教室秋のコースが始まります。  お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で…

IMGP0663

大牟田市リフレス

2011.10.30

農業生活体験がまだす隊 10月活動報告

10月15日(土)~16日(日)、がまだす隊初のお泊りでの活動を行いました。がまだす隊が小学1年生から3年生を対象としているので家族と離れてお泊りすることが初めてのお友達も多く、みんな不安一杯での集合でした。それでも、レクリエーションで騒いだり、夕ご飯を一緒に作ったりしているうちにだんだんと笑顔が出てきて、就寝準備で布団を敷くときには最初の緊張感はどこえやら・・・、お休み前というのに大ハッスルでし…

画像 007

体育幼児園

2011.10.29

体育英語幼児園こりすクラス英語プログラム

体育英語幼児園こりすクラスのお友だちは、10月28日(金)ハロウィンプログラムを行いました。仮装をして、ハロウィンに関する英単語の勉強をしたり、音楽に合わせて遊んだりして楽しい時間を過ごすことができました。 先生の仮装にびっくりしていたお友だちもいましたが、最後はみんなで『ハイ、チーズ!!』で記念写真を撮りました。 ハロウィン気分を体験でき、また一つ成長したこりすクラスのお友だちでした。

IMG_0046

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.10.27

帯山中学校の学生さんよりお花を頂きました

ナイストライのお礼で体験に来ていた帯山中学校の2人がお花を持ってきてくれました!大切に育てますね。ありがとうございました。 東部祭も遊びにきてくださいね。 

IMGP0770

大牟田市リフレス

2011.10.24

なんでもやる隊 10月活動報告~脱穀~

 昨日行われた、なんでもやる隊第6回目の活動は、「脱穀」を行いました。みんなは、干していた稲をバケツリレーのように脱穀機まで運んだり、脱穀機から出てきた穂にまだ残っている稲を丁寧にちぎり取ったり、来年の収穫時期に使うために干したりと、それぞれに頑張ってくれていました。 夕方にメンバーが解散した後、籾摺りをしたお米を職員が取りに行ったところ、今年の収穫は133kgでした。近辺で不作のところが…

ラッコクラス

ながみねファミリーセンター

2011.10.21

体育英語幼児園運動会

先日10月16日(日)に中央YMCA体育館で体育英語幼児園運動会が行われました。 入園して半年過ぎ、成長した姿を保護者や遠方から来ていただいたおじいちゃん、おばあちゃん、たくさんの方々の前で元気いっぱい発表することができました。 今年の運動会のテーマは『YMCAから元気を!』でした。各クラスごとにオリジナルの応援エールを披露し、みんなに元気を送りました。  これからもリーダーたちは…

IMGP0509

大牟田市リフレス

2011.10.09

なんでもやる隊 10月の活動報告~稲刈り~

今日は、なんでもやる隊の10月1回目の活動日で、稲刈りを行いました。 まず、ボランティアの方から鎌の扱い方や稲の刈り方を教わりました。  大牟田市内の行事と重なってしまい、参加した人数は少なかったですが、みんなが一生懸命協力して頑張ってくれたので、午前中までで刈った稲を束ね、干すところまで終えることが出来ました。  今月は、あと1回活動があり、脱穀を予定しています。自然の恵みに…

IMGP0434

大牟田市リフレス

2011.09.28

リンパマッサージ教室 後半

本日は、「リンパマッサージ教室」の後半の事業です。 前回は、リンパについて詳しく話を聞きましたが、今回は顔のマッサージの実践です。 フェイスラインの違いがわかるように、自分の顔半分をまず説明を聞きながら行いました。最初にリンパの集まる鎖骨のマッサージから耳の後ろ。そして、頬やアゴ・口元・目元などをゆっくりと圧やスピードに気を配りながらマッサージをしていきます。参加者の皆さんはとても熱心で先…

IMGP0406

大牟田市リフレス

2011.09.24

リンパマッサージ教室  前半

6月に一度開いた教室ですが、多くの方に体験していただきたいと思い、2回目を行いました。やはり、皆さんリンパについてとても興味をもっていらっしゃるようで、先生の説明を真剣に聞かれ、メモをとられたり、質問をされてました。 マッサージといっても簡単ではなく、力加減やリンパの流れる方向があり、風邪気味や体調が悪い時などは出来ないそうです。   後半は、顔のマッサージを中心に行います。きっと…

SN3S0128

みなみグローバルコミュニティセンター

2011.09.18

みなみYMCAぶどうの木幼児園の園庭のぶどうが実っています

みなみYMCAぶどうの木幼児園の園庭ゲートのぶどうが収穫を迎えています。園児のみなさんもぶどうのなる様子をずっと見てきました。今から収穫が楽しみです。みなみYMCAぶどうの木幼児園は現在2012年度生説明会を募集しています!まずは入園説明会にご予約ください!  

IMGP0355

大牟田市リフレス

2011.09.14

おとなの陶芸教室開講

 今日からいよいよ様々な秋の講座が開講していきますが、まず初めに開講したのが毎年人気のある『おとなの陶芸教室』です。第一回目は、資料を基に陶芸の歴史や基礎を学んだ後、早速一つ目の作品に取り掛かりました。一つ目の作品は「ぐいのみ」です。  皆さん粘土の感触を指先で確認しながら、丁寧に創りあげていました。今回は、「玉つくり」という手法で作りましたが、これから基礎となる様々な手法を作製を通し…

IMGP0258

大牟田市リフレス

2011.09.12

リフレスなんでもやる隊 9月活動報告

 今月のなんでもやる隊の活動は諏訪川でカヌー活動を行いました。駛馬地区公民館をスタートし、三の宮神社まで上っていきました。天候にも恵まれ、一日楽しむことが出来ました。  三の宮神社に着いて昼食を食べた後、川で少し遊ぶ時間を持ちました。ライフジャケットとヘルメットを着用して流れのあるところで流されてみたり、魚を捕まえたり、みんなとても生き生きしていました。 次回の活動は、稲刈りを予定…

前へ

1318件中 [ 1281-1300 ] 件を表示

次へ