[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 1261-1280 ] 件を表示

次へ

合格速報

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2012.01.12

大学发榜

 2012年春季(4月)入学的大学考试早已开始,我校已数名留学生接到了录取通知书。更值得高兴的是,录取榜单上有在日本的美术大学之中,被视为第二大难考的武藏野美术大学。太棒了!随着国公立大学迎接应试季节,天气也变的越来越冷。 希望各位考生,注意身体顺利地应付考试并考上自己所目标的大学!  

s-IMG_1544

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.01.11

ペンギンクラス園外活動

今日のペンギンクラスは近くの公園で活動しました。まず、体育館で準備体操をし、体を温めた後に公園に移動してみんなでかけっこ!みんな走るのも上手になりましたね。自由遊びでは、ブランコやすべり台で楽しく遊びました。やはり子どもは風の子ですね。次回のクラスは英語です。元気に来てくださいね。 

CIMG1452

東部グローバルコミュニティプラザ

2011.12.21

東部エコ活動 これは何でしょう

 冬の節電大作戦とともにエコ活動を推進する東部YMCAに新たなエコグッズが登場しました。これ何だかわかりますか。   実はペットボトルのキャップ回収ボックスです。ちょうど45リットルのビニール袋サイズです。どれくらい入るのでしょうか。また、どれくらいで満杯になるのでしょう。今日から東部YMCA各階踊り場と自動販売機前に設置する予定です。

スウィーツデコ

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.19

体育英語幼児園こりすクラスクリスマスプログラム

本日、こりすクラスでは親子クリスマス会を行いました。 最初に、親子でスウィーツデコレーションをしました。親子オリジナルの 作品が出来上がりました。    次に、クリスマスバージョンの手遊びやクリスマスのお話を聞きました。クリスマスはイエスさまの誕生日ということを学ぶことができました。 みんなで灯したろうそくは、とてもきれいでした。 あわてんぼうのサンタクロースを歌ってい…

IMGP1472

大牟田市リフレス

2011.12.19

本年もお世話になりました

 今年も残すところ後10日あまりになりました。 リフレスの事業等は多くのボランティアの方々に支えられていると紹介が度々あったと思いますが、本年も陶芸や盆栽・料理に手芸教室と大変お世話になりました。心から感謝しております。 その中で、毎年干支の置物を陶芸ボランティアのさんから頂いています。今の窓口には可愛らしいうさぎと猛々しい龍が飾られています。 ボランティアの皆さん、また来年も本年同様…

サンタ、トナカイ

ながみねファミリーセンター

2011.12.13

もうすぐクリスマス

 季節も冬になり街中クリスマス一色になってきていますね。 ながみねファミリーYMCAもクリスマスの飾り付けを行いました。    皆さんクリスマスって何の日かご存知ですか?「クリスマスとは・・・」 という説明を絵や実際に小屋!?を作って再現してみました。    また、ペットボトルで作ったツリーや様々なツリーがあります。   さて、問題です。 …

画像 005

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.12

体育英語幼児園こりすクラス園外プログラム2

前回(12/5)に引き続き、アクアドームにマラソンの練習に行ってきました。寒さも和らぎ、マラソン日和の中、やる気満々のお友だち! 今日は、ランニングコース2周(約1km)にチャレンジしました。途中で諦めそうになりましたが、お友だち同士で励ましあったり、リーダーの応援のおかげで全員完走することが出来ました。 長い距離を走ることで忍耐力や、応援することで思いやりの気持ちが身についてきている、こ…

DSC_0098

大牟田市リフレス

2011.12.11

がまだす隊 最終回

今年5月から頑張ってきた「がまだす隊」もいよいよ今回で最終回。今日は久々にいつもの畑に戻って、9月に植え込み・種まきした大根とじゃがいもを収穫しました。   虫に葉っぱを食べられてちょっとこぶりの大根だったけど大満足。   土を掘ってみたら赤いじゃがいもが出てきてびっくり。収穫の喜びと感謝を体験できました。   作業の後は、クマリーダーと一緒にレクリエーションで走りまわ…

DSC_0254

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.07

韓国水原からの訪問がありました。

韓国水原から韓国社会福祉協議体の22名の皆さんが熊本YMCAを訪問されました。約1週間熊本の市役所、福祉施設、大学等を視察し学びの時を持たれました。YMCAでは、特に福祉的なプログラムとして、通信制高校、発達障がい支援プログラム、ミュージカルY!、福祉に関する指導者養成、自立の店ひまわりの活動などを紹介しました。その後水前寺幼稚園の子どもたちとふれ合いました。みなさん日本の福祉に大変関心が高く、質…

画像 014

本館/グローバルコミュニティセンター

2011.12.06

体育英語幼児園こりすクラス園外プログラム

今日、こりすクラスのお友だちとバスに乗って、アクアドームまで行ってきました。天気にも恵まれ、マラソン大会に向けての練習と落ち葉やどんぐり拾いと外での活動を楽しむことができました。『あかいはっぱがいい~』、『いちょうのはっぱだね~』、『あっ!どんぐりだ~』といろいろな会話をしながら自然に触れ合うことができ、目を輝かせていたお友だち。いっぱい拾った葉っぱ、どんぐりのお土産をおうちの人に持ち帰りました。…

大牟田市リフレス

2011.12.01

ワンコイン料理教室秋コース 第4回

今日でいよいよ最終回。 メニューは、  ・レンコンハンバーグ(揚げVer.)  ・辛子レンコン  ・中華まんじゅう  ・中華スープ  ・みかん大福  ・刺身こんにゃく です。  まんじゅうは発酵が完全ではなかったので、皮がかたくなってしまいましたがとても美味しかったです。今回楽しい料理教室ができました。 参加者のみなさま、ボランティアの方々どうもありがとうご…

画像 012

体育幼児園

2011.11.28

体育英語幼児園こりすクラス11月誕生会

今日こりすクラスでは、11月生まれのお友だちの誕生会を行いました。 みんなに囲まれ、とても嬉しそうにしていたお友だちでした。 園長先生のお話を上手に聞いたり、『おたんじょうび おめでとう』のお祝いメッセージに、『ありがとう』と言えるようになったり成長の姿をみることができました。 次のお誕生会は、来年の2月です。こりすクラスのお友だち! 2月まで待ち遠しいですが、楽しみにしておきまし…

IMGP1280

大牟田市リフレス

2011.11.28

着付け教室 第2回(最終回)

今回で着付け教室が最終回でした。 たくさんの参加ありがとうございました。 参加者から次回も参加したいとのたくさんの声をいただきました。    お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3分道の駅裏) 電話:0944-58-7777 FAX:0944-41-7300 ホームページ:http://www.…

IMGP1247

大牟田市リフレス

2011.11.27

農業生活体験 がまだす隊 11月②活動報告

11月2回目のがまだす隊は、この前みかん狩りをさせてもらったみかん畑に、感謝の気持ちをこめて肥料をまきにいきました。 長い道のりを低学年にも関わらず頑張ってのぼりました。 みかん畑に着いてからも、まったく疲れを見せずに作業していました。  次回の12月11日は、いよいよがまだす隊最後の活動です。 ジャガイモの収穫と修了式を予定しています。 天気が良くなるのを祈るばかりです!…

画像 003

発達支援

2011.11.26

中央YMCAリバティドルフィンズ運動体験会報告

リバティードルフィンズクラス 体操教室 無料体験会 本日、中央YMCAの小体育館で体操教室の無料体験会を行いました。 40分間の短時間でしたが、あいさつ(はじめ・おわり)、サーキット、 メインの運動(とび箱での両足ふみきり)、なわとびをリーダーと一緒に 取り組むことができました。はじめは緊張していたお友だちにも、すぐに笑顔がみられ、最後はリーダーの名前も覚えてニコニコ顔で練習ができ…

IMGP1232

大牟田市リフレス

2011.11.26

ワンコイン料理教室秋コース 第3回

今回のメニューは、 ・チキンロール巻き ・里芋団子のあんかけ ・さつま芋サラダ ・カントリーチョコレートケーキ でした。   クリスマスにもお正月にもきっっとテーブルを引き立たせてくれるでしょう。ロール巻きのコツは、照り焼きの前に1回蒸すと肉が硬くなりにくいです!! 来週は、いよいよ最終回です。 ・肉まん ・からし蓮根 ・みかん大福 を予定しまいます。お楽しみに。`7…

画像 006

体育幼児園

2011.11.22

体育英語幼児園こりすクラススケートプログラム終了報告

こりすクラスのスケートプログラム全3回が無事に終了しました。 初日は、スケート場の雰囲気や寒さ、スケート靴に戸惑いを感じていたお友だちでしたが、陸上や氷上歩行の練習、そして、かご押しで氷上をコツコツお散歩といろんなことにチャレンジすることができました。 1人で陸上歩行ができるようになったり、氷上歩行も上手にコツコツとできるようになったりと、3回のスケートで急成長のお友だちでした。 今度…

IMGP1032

大牟田市リフレス

2011.11.22

なんでもやる隊 11月の活動報告

今回はリフレスでの宿泊活動でしたが、よほど楽しみだったのか「なんでもやる隊」初の全員参加となりました。  一日目は、ショッピングモールにて集合し、夕食の買い物を行いました。各グループで違うメニューを考え、それぞれに材料を調達しました。リフレスまではバスで移動し、早速調理開始!!みんなで協力して、とっても美味しい夕食が出来上がりました。  二日目は少し早いですが、餅つきを行いました。…

IMGP0665

大牟田市リフレス

2011.11.22

それぞれの役割

「農業体験生活・がまだす隊」は、小学校低学年を中心に月に1回活動しています。 その中で子どもたちは、ものすごい成長を見せてくれます。初めて来たときは、何もできなかった子どもたちが、自分の役割を考え行動できるようになりました。 1年生ができないところは、3年生の大きい子が。また、大きい子のお願いを1年生が手伝うなど、それぞれが助け合っています。 とてもいいことです!!  今年の3…

IMGP1006

大牟田市リフレス

2011.11.18

ワンコイン料理教室秋コース 第2回

 第2回のメニューは、油ののったサバをメインに、  ・サバのみぞれ煮 ・キノコたっぷり豆腐ステーキ野菜餡かけ  ・カブの柚子漬け ・ししとうの塩焼き ・大根のウコン漬け  ・ほくほくの里芋の味噌汁 ・リンゴ風味のスイートポテト   でした。 男性と女性が楽しめる内容にし、むずかしくなく手の込んだ料理を作ることができました。みなさん楽しく作られていました。 次回は、お…

前へ

1318件中 [ 1261-1280 ] 件を表示

次へ