[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 1161-1180 ] 件を表示

次へ

写真

こども英会話スクール

2012.06.05

ミスティ先生からおたんじょうびメッセージ

Happy birthday!  おたんじょうびおめでとう!   Do you like cake?  ケーキはすきですか? I like cake!  わたしはケーキがだいすきいです。 My favorite part of birthday cake (besides the frosting) is blowing out the candles on top o…

ブログ

スポーツスクール

2012.06.04

水上安全キャンペーン報告

本日より水上安全キャンペーンがスタートしました。 先ず、今週はみなみ・ながみねファミリー・むさしYMCAの3施設で水泳クラス内で「水上安全講習」が始まりました。 紙芝居やリーダーによる劇を通して、水辺あそびを行う上でのルールや、水難事故に遭わない為の知恵を学びました。 リーダーたちもいざというときの役立つスキルを日々トレーニングしています。 水泳クラス在籍生の皆さん、今週1週間は「…

画像 011

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.04

こりすクラスプログラム報告20~花の日プログラム~

 今日は、花の日プログラムで西消防署を訪問してきました。大型バスでの移動、施設内見学、消防車見学!すべてが初めてのことばかり★そんな中でしたが、手遊び・お歌・リズム体操と上手に発表することができ、消防士さん、おうちの方の微笑んでらっしゃる姿が印象的でした。    消防車見学!みんなとても楽しみにしてました。はしご車を見て、『わぁ~タイヤおおきいね』、『かっこいいね~』という声も!…

IMGP2447

大牟田市リフレス

2012.06.03

ホタル観察会

朝からあまり天気がよくなく、雨も心配されましたが、無事ホタル観察会を開催することが出来ました。 はじめはホタルの生態について学び、外へホタルの観察に向かいました。  ホタルの数は多くなかったですが、少ないながらも光を点滅しながら飛んでる姿はとても幻想てきでした。  来年はもっとたくさんのホタルが乱舞するように、自然を大切にしていきましょうね。  お問合わせ:大牟田市立多…

IMG_3671

ウエルネス

2012.06.02

トレーニングの合間にパット練習

むさしYMCAにパット練習場が登場。トレーニングの間の休憩にちょっとパット練習なんていかがですか?日によってコースレイアウトの変更もしています。1度ぜひチャレンジしてください。これからの梅雨時期の雨でコースに出れないときはYMCAでトレーニング&パット練習をどうぞ!  

画像 001

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.01

こりすクラスプログラム報告19

6月がスタートしました!これから梅雨の時期になりますが、暑さに負けず活動していきましょう。今日は、ボール遊びをしました。「投げる」・「蹴る」・「ボールに座ってバランスをとる」等、いろんな遊びの中で楽しみながら身体を動かすことができました。   ←ボール片づけ中!  食育プログラムの一環で『ミニトマト』の栽培を始めていきます★みんなでミニトマトの成長を見守っていきましょう。 `5…

画像 007

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.30

こりすクラスプログラム報告18

5月、最後のこりすクラスは英語プログラムでした。少しずつ『英語活動の日』というのが、理解できるようになったお友だちです。   ←みんなで『ハッピー★』のポーズ  そして、サーキットでは高いところからジャ~ンプ!とにかくジャンプが楽しくてしょうがないこりすクラスのお友だちでした。     次回6/1(金)も元気に登園してくださいね★

P1100643

ながみねファミリーセンター

2012.05.30

ながみねファミリーYMCAを彩る花々

リニューアルオープンから間もなく1ヶ月を迎えようとしているながみねファミリーYMCAですが、会員の皆様のお宅のお庭から、素敵な花々をいただきました!スイトピーの甘い香りと、青や白の鮮やかなアジサイが、ながみねファミリーのロビーを彩ってくれています。ながみねファミリーYMCAをいつもかわいがってくださって、ありがとうございます。

画像 037

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.28

こりすクラスプログラム報告17

月曜日スタート!良い天気になりましたね。今日は5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。2回目の誕生会で、みんなも誕生会の雰囲気に少しずつ馴染んできたようです。こりすクラスのみんな!明るく、元気で心の優しいお友だちになってね。毎回のプログラムの積み重ねで一歩ずつ成長している姿に、リーダーは嬉しく思います★    おたんじょうびおめでとう★

みなみグローバルコミュニティセンター

2012.05.26

水泳クラス盛り上がっています!!

本日の水泳教室では、5月生まれのお友だちの誕生日会を実施しました。お誕生日を迎えたある女の子は、クラスのみんなから祝福を受けて、お顔が真っ赤に! そして恥ずかしそうに「ありがとう」とささやきました。真っ赤なお顔とニコニコ笑顔がとても印象的でした。 来週からも元気に頑張ってくれることを期待して終わりました。 ※YMCAでは、毎日楽しくプログラムを行っています。いつでも見学できますので、興味の…

はなのひ

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.25

こりすクラスプログラム報告16

こりすクラスでは、6月の花の日に向けて制作をしました。みんなのかわいい手形が「花」にして、次は、黄緑の花紙を丸めて葉っぱを作ってペッタンコ! 一人ひとり上手に取り組むことができましたね。運動、制作と積極的に参加してくれてとても嬉しく思います。     月曜日は5月生まれのお友だちのお誕生会です。みんなでお祝いしましょう★

画像 018

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.23

こりすクラスプログラム報告15

今日のこりすクラスは、英語プログラム!『Yes』や『I'm happy』などいろんな英単語を勉強しました。英語の歌が流れると、リズムに合わせて歌ったり、ジェスチャーしたりと楽しい様子が伝わってきました。    ↑ 上手にすわることできたかな~?!   ↑ お片付け中!!みんなで力を合わせて頑張りました★  また、金曜日元気に登園してくださいね。 リーダーより

SN3U1730

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.21

ワッペンができました~こどもえいごスクール~

体操や水泳、スケート教室やスキーキャンプでお馴染みのワッペン。なんと、4月からこどもえいごスクールでも新しくできました!各クラスのお友だちにプレゼントすると、「かっこいい!」「やったー!」と大好評。 さっそく、バッグにつけてきてくれたお友だちがいました。 木曜クラスのお友だち   月曜クラスのお友だちのバッグもお借りしました  こどもえいごスクールのワッペンは全部で12…

画像 003

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.21

こりすクラスプログラム報告14

朝から雨になりましたが、こりすクラスのみんなは元気いっぱいで過ごすことができました。今日は、ロングマットの上を歩行・よつ這い・横転・前転といろんなことにチャレンジ!少しずつ自分で『回ってみよう』とする“やる気”も芽生えてきました。毎回のプログラムの積み重ねで一つずつ少しずつ成長していく姿に嬉しさを実感しています。     次回、水曜日は英語プログラムです★

IMGP2355

大牟田市リフレス

2012.05.20

農業生活体験がまだす隊5月~開講式~

がまだす隊、初回は「からいも」の苗植え。初めての体験で緊張気み!その後畑の草取りも・・・草取りしながら、かえるやバッタなど発見し、だんだん楽しくなっていったようです。レクレーションの後はすっかり緊張もほぐれ、帰りの挨拶はとても大きい声でお礼が言えました。  リフレスへ帰りお昼ご飯のカレーは完食するくらいの勢い、楽しくて美味しかったのでしょうね!ともだちの名前も少しずつ覚え始め増した。次回は…

IMGP2289

大牟田市リフレス

2012.05.20

右京中学校 楽しいレクリエーション指導

今日は右京中学校一年生と一緒にレクリエーションを行いました。 中学校から歩いてきたのでみんな疲れているかなと思いきや、 みんな元気いっぱい。楽しい時間を過ごすことができました。  またみんなで野外活動を行いに来てください。    お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICより車で3分道の駅裏) 電話:…

SN3U1734

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.19

CDエピソード~花でやさしい気持ちに~

中央YMCAでは、「ふれあいの会アルモンデ」さんが中心となって展開されている「お待ち受けの花」設置運動の立ち上げ花壇3台を管理しています。  この運動は、九州新幹線開通にあわせ、来訪者をお花でお迎えすることを目的に取り組まれているものです。   先日、本館正面玄関前と、本館東側の花壇の花を植え替えました。みなさんをお迎えする入口がとても明るくなったような気がします。 花を見て、…

CIMG3229

東部グローバルコミュニティプラザ

2012.05.19

Honesty-正直は最上の策?【今日はCDデイ】

※熊本YMCAは毎月9のつく日をCDデイとして、Caring(思いやり)、Honesty(誠実さ)、Respect(尊敬心)、Responsibility(責任感)の4つの価値を大切にする運動を行っています。 Honestyを辞書で調べていたら"Honesty is the best policy" ~正直は最上の策~ という諺にヒットしました。 人に正直であることはもちろんですが、自分に…

画像 005

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.05.18

こりすクラスプログラム報告13

今日もこりすクラスの子どもたちは元気に過ごすことができました。上手に坂道をのぼってます!     それから、ボール遊びもしました。フープにボールをぽ~んと投げたり、サッカーごっごやボールを追いかけてみたりとみんなで楽しみました。     また、月曜日元気にきてね★

みなみグローバルコミュニティセンター

2012.05.17

サッカースクール盛り上がっています!!

サッカーの練習中うれしい出来事がありました。練習最後の試合の時、小学1年生のYくんが初めてゴールを決めました。Yくんは「やったー。やったー。」とガッツポーズをしながら大喜び。そして、リーダーのもとにニコニコしながらかけよってきました。 「ナイスシュート。初ゴールとってもすごかったよ。」とYくんを、心の底から褒めました。サッカーのゴールというのは特別なものであり、子どもたちにとって大きな影響力が…

前へ

1318件中 [ 1161-1180 ] 件を表示

次へ