[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ

s-20151003_134918

YMCA阿蘇キャンプ

2015.10.03

トーテムポールリニューアルプログラム【05】

2015年10月3日地元の方が、ボランティアに来てくれました。トーテムポールは、日々、進化を続けています。今日は、地元の方が、作成のお手伝いに来てくれました。 その方は、なんと、元大工さん。素晴らしい技術で、トーテムポールに命を吹き込んでくれました。皆様の、思いを受けて徐々に、素晴らしい姿になってくれています。作成ボランティアを募集しています。お気軽に、阿蘇YMCAへお問い合わせください。`1…

DSC_7420

ながみねファミリーセンター

2015.10.02

第28回ながみね祭 実施報告

9月19日(日)、『第28回ながみね祭』に多くの方々にご来場いただきました。天候にも恵まれ、とても盛り上がりました。今回の祭を通じて得られた益金約75万円は、熊本YMCA国際協力青少年育成年末募金や地域活動等に役立てられます。ご参加、ご協力いただいた皆さま、どうもありがとうございました。~報告者 サッカー担当 ブルースリーダー~ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南…

こども英会話スクール

2015.10.02

We can't wait for Halloween!

早いもので10月ですね。こどもえいごスクール年中・年長児のクラスでは、すでにハロウィーンに向けての準備を始めていましたよ。      おばけがたくさん出ていました!(笑)みなみYMCAこどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

s-20151001_110106

YMCA阿蘇キャンプ

2015.10.01

トーテムポールリニューアルプログラム【04】

2015年10月1日削り作業がスタートしました。 チェーンソーアートのアーティストお二人が、下書きされたデザインを削りに来てくれました。 いろいろな動物?の姿が現れてきました。これから、ノミ、ナイフ、やすりなどを使って、命を吹き込んでいきます。 作成ボランティア募集中です。巨大な木を削り、徐々に姿を現す作業は、とても楽しいですよ。 過去のトーテムポール情報はこちら↓https://…

P9270081

本館/グローバルコミュニティセンター

2015.09.27

第23回会員スポーツ大会報告

第23回会員スポーツ大会が中央YMCA体育館にて実施されました。今回、「YMCA防災ワイリンピック」として防災活動を通してYMCA会員の親睦を深めました。117名の参加者で5種類の種目を行いました。 まずは、グループ分けのオリエンテーションから始まり、①一致団結!バケツリレー。水の代わりに花紙をバケツに入れて5名でリレーで、花紙を落とさないようにしかもスピーディに運びます。②身近なもので担架!…

DSCF6862

大牟田市リフレス

2015.09.21

四ケ地区敬老会が行われました

■2015年9月21(月・祝)リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。本日は敬老の日ということで、四ケ地区在住の約80名の方々がリフレスへ集まり四ケ公民館主催の「敬老会」が行われました。会の初めには、地元の上内小学校有志による歌の発表もあり、和やかにスタートしました。昔から伝統的な「お謡い」から始まり、大牟田市長など来賓の祝辞、リフレスの職員による簡単な健康体…

s-20150920_161418

YMCA阿蘇キャンプ

2015.09.21

トーテムポールリニューアルプログラム【03】

2015年9月20日(日)下書きが完成しました。 阿蘇YMCAをサポートいただいている、阿蘇ワイズメンズクラブのボランティアの方に協力していただき、下書きを完成することができました。 次は、形を掘る作業です。ここからが、作業本番です。   過去のトーテムポール情報はこちら↓https://www.kumamoto-ymca.or.jp/aso/14478.htmlhttps:/…

s-20150915_131721

YMCA阿蘇キャンプ

2015.09.20

トーテムポールリニューアルプログラム【02】

2015年9月15日トーテムポールの材料が届きました。9メートルの木材、重さは、2トン。この木が、入り口でお出迎えをする、トーテムポールへと姿を変えていきます。  2015年9月19日下書きをしました。ボランティアの方と、下書きをしました。墨で升目を書いて、デザインをもとに直接書き込みます。4メートル分の下書きが完成。残りの下書きを協力してくれるボランティアを募集中です。 過去のトーテ…

s-aso60cover.ai

YMCA阿蘇キャンプ

2015.09.20

トーテムポールリニューアルプログラム【01】

トーテムポールリニューアルプログラムスタートします。 阿蘇YMCAでは、施設入り口にある、シンボル。トーテムポールをリニューアルすることになりました。 阿蘇YMCAを利用される方々、YMCA会員の皆様、ボランティアの皆様と共に、手作りのトーテムポールを完成させたいと思います。 トーテムポール作成にご協力いただける皆様のご来場をお待ちしています。   トーテムポールの作成状況…

こども英会話スクール

2015.09.18

こどもえいごHatchlings classでの様子

みなみYMCAこどもえいごスクール年中・年長児クラスの様子です。歌やゲームで身体を動かしながら、英語に慣れ親しみます。  60分あっという間だね~!Good job everybody!みなみYMCAこどもえいごスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

DSCN4011

ながみねファミリーセンター

2015.09.17

ながみね祭情報⑯ ~豪華賞品が当たるかも~

明後日9/19(土)は、いよいよ『ながみね祭』です。ぞくぞくと抽選会賞品も集まってきております!!高速バス往復券やお食事券、その他便利グッズも盛りだくさん♪抽選券付きチケットの販売は、明日まで!ただ今、販売枚数500枚突破!!報告者:ブルースリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0…

003

本館/グローバルコミュニティセンター

2015.09.17

体操チームOGが遊びに来てくれました☆

2015年9月10日(木)体操チームの練習中「こんにちは~♪」と懐かしい声が聞こえてきました。この中央YMCA体操チームから卒業していったメンバーでした。3名のうち2名が進学のため県外に行っていましたが、帰省したという事で顔を見せにきてくれました。久しぶりの体育館。「この匂い懐かしい~!」と盛り上がっていました☆そして、さすが先輩!後輩たちの指導にあたってくれ、チーム生たちは嬉しそうに練習していま…

P9110030

ながみねファミリーセンター

2015.09.11

ながみね祭情報⑬~買って!着ちゃって!ボランティア!~

ただいま、ながみねファミリーYMCAオリジナルの支援Tシャツ販売中です。数に限りがございますので、お早目にご購入ください。販売によって得られた益金は、地域や世界の援助を必要とする人々のための『国際、地域協力募金』として用いられます。報告者~ブルースリーダー~ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-3…

P9110029

ながみねファミリーセンター

2015.09.11

ながみね祭情報⑫~抽選会賞品~

 今年の抽選会の特賞が届きました!!抽選券付きチケットは、前日までの購入のみです。他にも豪華賞品あり!!特賞以外の商品も今後ご紹介していきます。乞うご期待!!報告者~ブルースリーダー~ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649  

IMG_0990

ながみねファミリーセンター

2015.09.05

東ティモール情報 【サッカーW杯予選】

熊本YMCAでは、ながみねファミリーYMCAを中心に東ティモールYMCAを支援しています。特に現地の子どもたちのサッカープログラムをサポートしています。https://www.kumamoto-ymca.or.jp/international/11366.html「ニュースです!」現在サッカーW杯アジア予選が行われていますが、東ティモールのA代表でYMCAの子が出場しています。Agoutinho …

Tiara BD Aug. 2015

こども英会話スクール

2015.08.26

8月のお誕生日会 Happy Birthday to Sakura!!

今日は、むさしYMCAのHatchlings(年中・年長)クラスで8月のお誕生日会をしました。主役は、Sakuraちゃん(写真:中央)6歳になりました!Happy Birthday to Sakura!!Sakuraちゃんは、えいごが大好き!レッスンへの姿勢が毎回 素晴らしく、そのやる気と明るさはクラス全体を元気にしてくれます。来年は1年生、元気いっぱい頼もしい小学生になっている姿が想像できます。…

IMG_0821

ながみねファミリーセンター

2015.07.31

YMCAよろず生活相談会 「健康」

ながみねファミリーYMCAでは、『YMCAよろず生活相談会』を実施しています。この相談会は、日ごろ聞けない様々な疑問や悩みを、YMCAのボランティア専門家に聞くことができるものです。今回は、「病院で聞けない健康の悩み」をテーマに、なかなかよくならない健康の悩みや、痛みなどを医師と個別相談できる機会を持ちました。「こんなにじっくりお医者さんに聞いてもらったのははじめて」とか、「とてもためになりました…

Zoo Club 年少さん

こども英会話スクール

2015.07.30

Zoo Club 年少さんクラス 楽しく学んでいます!

4月からえいごを学びはじめたばかりのZoo Club年少さんクラスにおじゃましました。えいごでの聞き取りも随分上手になって、次のアクティビティのために“Music, please.(音楽お願いします)”と言ったり、物を受け渡しする時にも、“Here you are.(はい、どうぞ)” “Thank you.(ありがとう)”ととってもスムーズです。写真は、発音の練習をしながら色ぬりをしている様子…

s-IMG_0150

YMCA阿蘇キャンプ

2015.07.19

阿蘇キャンプ7月の景色~1~クワガタ

2015年7月19日阿蘇YMCAには、毎日、多くのお客様がご来館されますが、今回の、お客様は、夏を代表する昆虫。クワガタさんがやってきました。 自然あふれる阿蘇キャンプに、皆様、是非、お越しください。阿蘇YMCA(阿蘇キャンプ) 〒869-2234 熊本県阿蘇市車帰358 TEL:0967-35-0124 FAX:0967-35-1642

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2015.07.19

여름의 풍물 “소면 나가시”

동부YMCA의 여름 항례행사인 “소면 나가시”는 걱정이였던 태풍도 별일 없이 지나갔기에 시름놓고 즐길 수 있었습니다。반으로 쪽인 참대를 타고 흘러내리는 소면을 저가락으로 짚어 입에 넣으려고 애를 쓰는 학생들의 모습은 그렇게도 진지하고 즐거워보였습니다。 그들의 즐거운 미소는 한 폭의 풍경화를 방불케 하였습니다。    내일부터 시작되는 여름 …

前へ

1318件中 [ 621-640 ] 件を表示

次へ