[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科ワールドチャレンジ2017!この顔ぶれです。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
ぶどうの木 体育英語幼児園
2017年7月末梅雨も明け、暑い日々が続いています。そんな暑さにも負けていないくらい元気いっぱいのきりんさん。夏期保育が始まり、まちに待った「どろんこ&水遊び」がスタートしました。はじめ、どろんこになるのが嫌なお友だちもいましたが、日が経つにつれて、だんだん楽しく遊んでくれるようになりました。 「まだ遊びた~い」とはしゃぐきりんクラスのおともだち。今週も元気いっぱい遊ぼうね。…
みなみグローバルコミュニティセンター
□2017年7月20日(木)====本日は、成人フィットネスお休みです====本日からスポーツスクールは、2期がスタートします。7・8月も年間スケジュールに合わせて実施します。夏休みの間にみんなと差をつけよう! 保護者の皆さま向け、フィットネス応援プランYMCAサンキューキャンペーンは、こちらでご案内いたしております。(7月末まで)みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5…
専門学校 熊本YMCA学院
熊本YMCA学院には、専門学校には珍しく学生食堂があります。その名もWell-B(ウエルビー)。麺類は230円~、弁当は300円~、日替わりランチは500円。リーズナブルなお値段で、学生・職員のお昼の強い味方です!本日のランチはホワイトソースのオムライスでした。Well-Bは一般の方もご利用いただけます。体操教室に通う子どものお母様方、近隣の住民の方もよくいらっしゃいます。営業時間は、月曜~金曜…
YMCA阿蘇キャンプ
2017.4.17 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 本日はYMCAぶどうの木幼児園とYMCA尾ヶ石保育園のみなさんがお泊りキャンプで来て頂きました。 ありがとうございます。 お昼から元気なたくさんのお友だちの声でキャンプ場は大賑わいです。 ぶどうの木幼児園のお友だちは、開所式で旗上げをして、とても元気な声で歌って…
YMCA阿蘇キャンプ
こんにちは。阿蘇キャンプ場からです。 本日は大江教会様よりお越しいただきました。ありがとうございます。本来なら、お天気だと外での野外礼拝だったのですが、この雨で、メインホールでの礼拝となりました。 礼拝の合間に、お昼のBBQのじゅんびを。キャンプ場一のアウトドア派のスタッフも張り切って火お越しを行います。そして、地元の五嶋さんが準備していただいた赤うし。 なかなか、こんな光景、滅多に…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年7月梅雨明けが待ち遠しいですね。こちらは、30℃の温水プールが、とても気持ちよさそうです。 きれいにならんで、入水します。ずいぶん、プールになれてきましたよ。2歳児うさぎクラスのお友だちは、真似っこが上手です。 すべり台は、みんなだいすきですね。これからも神様に守られ、ココロとカラダがますます大きくなりますように。■■■2018年度園児募集について…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2017年7月13日(木)はませんボランティア活動を実施しました。(旧:浜線バイパス美化活動)20年前に比べると浜線バイパスは、ごみの量も減り、とてもきれいな道路になりました。これを機に、清掃活動にとどまらず様々なボランティアを計画したいと新たに生まれました。浜線バイパス近隣の団体・企業が力を合わせ地域奉仕活動に取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願い致します。本日(2017.7.13…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年7月今週は、雨が降ったりやんだり...はっきりしないお天気でした。そんな中でもきりんクラスのお友だちは元気いっぱい活動しています。体操では、たくさんかけっこをしたりマットや跳び箱をしました。水泳では、お水と仲良くなるためにもぐりや浮き身の練習をしました。どの活動も、一生懸命行うきりんクラスのお友だち。これから暑い夏がやってきますが、たくさん汗をいて、たくさん食べて大きくなってね。 …
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年7月11日(火) ぶどうの木幼児園バンビクラス。今日は1期体操最終日ということで、練習にも更に気合が入っていました。その様子をご報告いたします。 柔軟はご覧のとおり、これまでの積み重ねで大変身に付きました。 ブリッジも床からしっかりと頭が離れ、きれいなアーチができるようになりました。とてもきれいですね。一つひとつの技が出来るようになるだけで…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2017年7月今年も熊本みなみワイズメンズクラブの支援活動の一環でりんごジュースを販売しております。「無調整」ジュースは、味も文句なし!11日(火)~販売開始いたしました。趣旨をご理解の上、みなさまのご協力どうぞよろしくお願い致します。 ミャンマー支援のための新聞回収(募金活動)も行っております。こちらもご協力よろしくおねがいします。詳細は、こちらをクリックみなみYMCA 〒862-09…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年7月みなみYMCA体育室は、毎週活気に満ち溢れています。今日は、こぐまクラスの活動を見学しました。 園児一人ひとりの「できた!」を大切にしたいと思います。手足の伸びた丁寧な体操は、心も大きくしてくれることでしょう。みんなの成長が、ますます楽しみです。■■■2018年度園児募集について■■■7月末から情報公開を予定しております。[…
ぶどうの木 体育英語幼児園
2017年7月10日(月)今日は7月8月生まれのお友達のお誕生会を開催しました。4名のお誕生さんです。お友達からの色々な質問に恥ずかしそうに答えたり、緊張の面持ちで答えたりと様々な表情を見せてくれましたが、みんなきちんと答えることができました。ぶどうの木幼児園にお勉強に来てくれた、中央高校のお兄さんお姉さんも「好きな遊びは何ですか?」と質問をしてくれましたよ。 園長先生と樹里先生もみ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
□2017年7月熊本はじめ九州隣県の豪雨被害が最小限になりますことをお祈りいたします。7月6日(木)七夕祭が行われています。みんなの真剣に聞いている姿に成長を感じます。 今日のお弁当の時間は、雨にも負けず、園児の笑い声が響いていました。雨があるから、晴れの大切さに気付く。逆も然りです。恵みの雨。「暗いより明るい方を 遅いより速い方を 静けさよりにぎわいを いつから片方ばかり求めるようになってしま…
YMCA阿蘇キャンプ
2017.6.23 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 今日のお客様はYMCA学院から、キャンプリーダーのインストラクター研修でお越しいただきました。 1日目は到着後に福岡県キャンプ協会の大橋先生によるアイスブレイクの実際という事で、コミュニケーションを取りやすいような雰囲気作り、様々なゲームをされていました。 `1…
YMCA阿蘇キャンプ
2017年6月 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 6月も後半になり、やっと梅雨らしくなった阿蘇です。 6月11日~16日までの6日間、東京からきていただきました。 東京の学生達が有志を募り、ボランティアに来ていただきました。 ありがとうございます。 12日は、阿蘇市黒流(くろながれ…
YMCA阿蘇キャンプ
2017.5.6 こんにちは。 熊本YMCA阿蘇キャンプからです。 熊本地震から1年が経ちますが、ここ阿蘇キャンプでは現在もボランティアセンターとして活動しております。 今現在では、 ・公費解体できない納屋や空き家の解体作業ででたがれきの仕分け ・地震により被災してしまった畑やハウスのお手伝い ・阿蘇山噴火による降灰除去…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2017年6月20日(火)本日は、成人ウエルネス(ジム、スタジオ、プール)はお休みです。朝から館内・駐車場美化を率先して行っている3名の職員の姿に嬉しい気持ちになりました。ひそかに計画していたのでしょう。何のために、誰のために働いているのか、具現化してくれてありがとうございます。 みなみセンターでは、「みつかる・つながる・よくなっていく」を合言葉に会員の皆様と共に成長していきたい…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2017年6月18日(日)地域開放特別プログラム~父の日ありがとう~▼みんな泳げる25m運動~大切な命を守り育むために~ ▼親子たいそう教室~お父さんもリーダーになろう!~ ▼親子ボクシング~お父さんいつもありがとう。日頃の感謝をパンチに込めて~ ▼成人フィットネスキャンペーン実施中!~7/31までフィットネススタートサンキュープラン2017は、こちらをクリック本日は、…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年6月18日(日)Today is Fathers DAY!Father and Mather I love you!「ありがとう」は、みんなを笑顔にする魔法の言葉ですね。神様が与えてくださったすばらしい毎日に感謝です。さて、いよいよ本格的な梅雨になりそうです。連日ジメジメしますが、一回で大量の雨よりは少量ずつの雨を期待したいものです。ぱらぱら落ちる 雨よ雨よぱらぱらぱらと なぜ…