本館/グローバルコミュニティセンター

熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-324-7877 >>お問合せ
(熊本YMCA学院 専門学校・日本語学校)Tel 096-353-6393

新着一覧

前へ

521件中 [ 361-380 ] 件を表示

次へ

コピー ~ 画像 003

2012.12.13

中央YMCAクリスマス祝会★定員になりました★

12月12日水曜日に定員となりました。たくさんのお申込みありがとうございました。12月16日日曜日皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。楽しい時間を一緒に過ごしましょうね! 中央YMCA〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8T…

子育て 008

2012.12.01

中央YMCA子育てセミナー実施報告

 中央YMCAでNPO法人日本グッド・トイ委員会会員おもちゃコンサルタントマスターの木原有紀さんをお招きして「おもちゃの食育」~おもちゃが子どもにもたらすもの~と題しておもちゃの上手な与え方についてお話を伺いました。子どもが主体的に遊び込め…

SN3U1880

2012.12.01

中央YMCAクリスマス祝会★受付中★

12月に入り、街の中もクリスマスのイルミネーションがきれいですね★中央YMCAでも、11月20日よりクリスマス祝会の申込を受付中です。ご家族はもちろん、近所のお友だちを誘ってもいいですよ。みんなで楽しい時間を過ごしましょう!★日時 2012…

SN3U1877

2012.11.24

立ち上げ花壇の植替えをしました

中央YMCA本館玄関前と、建物東側に設置されている立ち上げ花壇の花を植え替えました。 ※立ち上げ花壇について https://www.kumamoto-ymca.or.jp/chuou/2989.htmlこちらは建物東側です。今回はICRの…

SN3U1867

2012.11.20

中央YMCAクリスマス祝会★受付開始!

本日11月20日より、中央YMCAクリスマス祝会の受付を開始しました。今年は、八代の大道芸人「Mr.ハッキー」によるパフォーマンスも予定しています。サンタクロースさんも遊びに来てくれるかも?!ご家族、お友だちをお誘いの上、ぜひご参加ください…

画像 001

2012.11.19

今月のCDエピソード~前進祭編~

11月11日、前進祭が行われました。体育英語幼児園こりすクラスは、うどん屋を担当!保護者の方で、材料発注や役割分担といろいろな準備も担っていただきました。献身的なる働きで『笑顔がすてきだったで賞~思いやり(CARING)~』の表彰を受けまし…

2012.11.19

前進祭の様子が「テレビタミン」で放映されます!

11月11日(日)に開催した前進祭の様子が、KKTくまもと県民テレビの「テレビタミン」で放映予定!当日お手伝いいただいた吉本興業の「もっこすファイヤー」さんが商品提供のお願いで新町地域の商店さんを訪問される様子や、前進祭の歴史等も紹介されま…

IMG_7082

2012.11.16

前進祭が無事に終了しました~多くの皆様に感謝~

11月11日(日)、今年で44回となった前進祭が盛況のうちに終了しました。 前進祭はYMCA学院生以外にも、多くのボランティアの方々に支えられ、開催することができています。今年も様々なコーナーでボランティアのみなさんにご活躍いただきました!…

IMG_6688

2012.10.29

チャリティーダンスパーティーを行いました

10月28日、熊本市青年会館ホールにて「チャリティーダンスパーティー」を行いました。今年で34回目となったこのパーティーは、熊本YMCA社交ダンスクラブ、熊本の各ワイズメンズクラブ、そして熊本YMCAが主催で毎年実施しているものです。当日は…

2012 010ss

2012.10.13

中央YMCAもワールド・チャレンジ終了!

朝から実施してきた「ワールド・チャレンジ」。中央YMCAでは総勢約80人のお友だちがチャレンジし、終了時間の16時の段階で合計140回の玉入れ・シュートとなりました。 なお、終了後ではありましたが、体操チームのみなさんも協力してくれ、最終…

画像 010s

2012.10.13

ワールド・チャレンジスタート!

今日は、世界125の国と地域にあるYMCAが心を1つにするためのイベント「YMCAワールド・チャレンジ」の開催日。中央YMCAでもさっそく開始しました。まずは、キッズ体操教室のお友だちが、専門学校のお兄さん、お姉さんと一緒にチャレンジ。お兄…

画像 002

2012.09.05

こりすクラスプログラム報告45~2学期スタート~

 今日から2学期スタートしました。久しぶりの登園で、ドキドキのお友だち。クラスが始まると、お母さんに『いってきま~す』のハイタッチ!!楽しみにしていたお友だち、リーダーとの時間を有意義に過ごしました。また、夏休み明けのお友だちの成長の様子を…

リボンを使って演技の練習をしている写真

2012.08.30

中央YMCAクラスの紹介(5)

キッズ新体操クラスでは、リボンを使った演技も練習しています。リーダーの話をしっかり聞いて、音楽に合わせてリズム感を養っていきます。目指せ、あひるリーダー! ↑上手にリボンを回しているお友だち ↑決めよう!ポーズ!

画像 174_k

2012.08.29

中央YMCA夏休み講習会3日間コース最終日

今日は最終日!ワッペンテストをみんなで頑張りました。3日間という短期間ではありましたが、体操の楽しさ、お友だちとの出会い、グループワークとたくさんの経験や学びができましたね。『お友だち、リーダーとまた一緒に体操がしたい!!』というお友だちは…

画像 162

2012.08.28

中央YMCA夏休み講習会3日間コース2日目

今日のお友だちも元気いっぱいで参加したくれました。昨日練習したことの成果を発揮できていることが、とても嬉しいです。お友だちと共に喜びを体験したいと思います。『できた!』の声がたくさん聞けるように明日のワッペンテスト頑張ろうね★

サーキット運動をしている様子(ワイルドリーダーが実習指導中)

2012.08.27

中央YMCAクラスの紹介(4)

キッズ体操教室では、少人数グループ毎にマットやとび箱、鉄棒、トランポリンの4種目を中心に、身体を動かすことの楽しさや、基礎体力、運動能力の向上を目指しています。今の時期は、熊本YMCA学院の生涯スポーツ科学生の実習が行われており、今週の実習…

2012.08.27

中央YMCA夏休み講習会3日間コース始まりました

夏休み最後の講習会!3日間コースが始まりました。もっと体操したい!鉄棒や跳び箱などがあと少しで出来るようになる!体操にチャレンジしてみたい!というお友だちと一緒に練習に励んでいます。充実した3日間になるようリーダーも頑張りたいと思います。明…

画像 026

2012.08.26

こりすクラスプログラム報告44~デイキャンプ~

  今日は、待ちに待ったデイキャンプ!お友だちとの久々の再会にドキドキ★ワクワクでした。天気にも恵まれ、お揃いのTシャツを着ての活動。お誕生会や川遊び、お昼ごはん、クラフトと自然の中で有意義な時間を過ごすことができましたね。目をキラキラさせ…

コピー ~ 画像 028

2012.08.24

中央YMCA夏休み講習会4期目最終日

今日は講習会最終日。みんなでワッペンテストを頑張りました★5日間でマット・とび箱・鉄棒・トランポリンと練習を積み重ね、技の完成やコツを覚えたりと実り多い時間を過ごすことができました。運動を通して、身体の使い方、力の入れ方を覚えたり、たくさん…

画像 024

2012.08.23

こりすクラスプログラム報告43~夏休み編~

こりすクラスのデイキャンプまであと3日!いい天気になるかな~。みんなで晴れるように祈りましょうね。いろんなプログラムを用意しています。みんなで夏の思い出を作りましょう★

前へ

521件中 [ 361-380 ] 件を表示

次へ

このページの上へ