スポーツスクール
雨の中でしたが、黒川保育園のプールにて年中さん・年長さん47名のお友だちと一緒に着衣泳体験を行ってまいりました。洋服を着たまま水に入ることで身動きが自由にとれないことを実際に体験してくれました。水辺での事故を未然に防ぐためにお約束を守って楽…
保育園
阿蘇田園空間博物館に七夕飾りに行って来ました。みんなで作った飾り物や願いごとを書いた短冊を笹に飾り付けしました。たくさんのお客様がいらっしゃって「綺麗ですね!願い事かなうといいですね」と声をかけていただきました。もうすぐ七夕!たくさんの人…
保育園
7月1日(月)にカップルズのぶどう園に七夕飾りをさせていただきました。ぶどう園では、袋かけが今行われていますが、「袋に願い事や将来の夢の絵などを書いて、七夕にちなんでみんなで袋かけを手伝ってもらえないかな?」と連絡いただき、袋かけなどした…
保育園
6月25日(火) 黒川保育園の6月の誕生会でした。6月は14人のお友達と、2人の先生がお誕生日でした。これまでたくさんの人に守られ、大きくなったことを感謝して、これからも”ありがとう”の気持ちを忘れずに元気に過ごして下さいね。お誕生日おめ…
スポーツスクール
■2013年7月2日(火)川尻保育園にて水上安全講習を行いました。みんなとても上手にお話を聞いてくれました。リーダーとのお約束もしっかり覚えてくれて、紙芝居での間違いポイントもすぐに教えてくれました。これから、川や海などお水遊びをする機会が…
スポーツスクール
本日、かすみ保育園の年長さん、年中さんと保護者の方を対象に水上安全講習を行いました。とってもお話を聞くのが上手で紙芝居やレクチャーを真剣な眼差しで聞いてくれました。 保護者の方も事故の数字や発生割合を知ることにより、水の事故が身近でも起こり…
保育園
本日、赤水保育園において体操教室を実施しました。毎回、子どもたちも待ち遠しく体操教室のある日を楽しみにしています。熊本YMCAから若いリーダーが指導に来てくれます。楽しい準備運動を兼ねたゲームなどで身体をほぐし、年長さんはマットを使った前…
スポーツスクール
夏になると、海や川へ行ったり、水辺で水遊びをしたりする機会が多くなります。水の中では、陸上と違って、ちょっとした不注意でケガをしたり、生命を失ったりすることがあります。YMCAでは水難事故から大切な生命を守り、安全で楽しい水遊びをするために…
保育園
今日は、プール開きでした。天気が悪かったので、遊戯室で水の大切さ、プール遊びのお約束などのお話があり、みんなが水の事故にあわないように、そして、水害等から守って下さいとお祈りをしました。その後、雨が上がったので、さくら、ひまわり組はプール…
保育園
赤水保育園きりん組(年長)「じぎゅうり」の苗植えをしました。
赤水保育園きりん組さんは、園の横にある畑に「じぎゅうり」の苗を植えました。「じぎゅうり」は、一般的なきゅうりよりも長く太い果実で熟すると黄色くなります。子どもたちは、手を泥だらけにして、みんなで楽しく苗を植えることができました。収穫を楽し…
保育園
15日(土)、YMCA阿蘇キャンプ場において、「YMCA阿蘇保育園職員研修会」を実施しました。セブンスデー・アドベンチスト教団 高木 義萌牧師のよる礼拝から始まり、都原保育園園長岩井 沙弥花先生の基調講演を行いました。保育現場を通しての様…
保育園
6月12日(木)は花の日でした。家庭から持ってきていただいたお花を、日頃からお世話になっている方々に、感謝の気持ちをこめて渡すことが出来ました。全園児110名がそれぞれの場所に行き、「いつもありがとうございます」の言葉と一緒に渡しました。…
保育園
赤水保育園、ひよこ組(0・1歳児)、うさぎ組(3歳児)保育参観
本日より、赤水保育園においてクラス毎に「保育参観」が始まりました。今日は、0歳・1歳・3歳児のひよこ組、うさぎ組の保育参観を実施しました。0・1歳児の保護者の方は子どもたちに見えないように、ベランダ側から参観。普段どおりの保育の様子を見て…
保育園
12日、「花の日」日頃お世話になっているところへ感謝を込めて、花束を贈呈しました。朝から各家庭から頂いたお花を、ボランティアの保護者のみなさんがきれいにラッピングを行い、赤水保育園きりん組(年長)18名が、郵便局・駐在所・消防署・栗林医院…
保育園
11日(火)、赤水保育園園庭の一角にある畑において、11月に植えた玉ねぎの収穫を行いました。雨の影響で柔らかくなった畑の土の中から大きく成長した玉ねぎを収穫することができました。途中でみみずが出てきたりと大騒ぎしたり、土のぬくもりを感じな…
保育園
6月7日(金)に黒川保育園の保育参観でした。まず最初にみんなで楽しく体操をして、そのあと各クラスでお父さん、お母さんとたのしく歌ったり、製作をしたりしました。0、1才児のクラスでは、こっそりと窓からのぞいていただき、普段の生活を見ていただ…
保育園
5月30日木曜日。今日は跳び箱・鉄棒教室でした。YMCAのドリブルリーダーとダイヤリーダーが来てくれました。ミッキーマウス体操はみんなの大好きなリズムダンス。元気に体を動かしていましたよ。柔軟体操の後は、2つのグループに分かれて、鉄棒と跳…
保育園
5月25日(土)、赤水保育園において、園庭・園周辺の清掃及び芋苗植えの作業を実施しました。園児・保護者185名が参加、晴天にも恵まれ、9時より全園児保護者及職員が中心となり、園庭の草取り、周辺道路等の草刈、側溝の清掃をおこないました。草刈…
上通センター
国連機関であるFAO(国連食糧農業機関)が認定する「世界農業遺産」に、阿蘇地域が新たに登録される見通しになったそうです!スゴイ! 上通YMCA〒860-0845 熊本市中央区上通町5-5TEL:096-353-6391 FAX:096-35…
保育園
5月21日(火) 黒川保育園のこどもえいごの日でした。アデラ先生がみんなの待つ部屋に行き、「ハロー!」。みんなも、元気に「ハロー!」普通に、自然にえいごで挨拶。クラスが始まりました。今年度最初のえいごでしたが、すずらん組(年長)は2年目。…