ぶどうの木 体育英語幼児園
今日は、バンビクラスと丸1日過ごせる最後の日。 園ではバンビさんとのお別れの会を開催し、みんなからバンビさんへ バンビさんからみんなへ、お互いに色々な思いを伝えました。 うさぎさん、きりんさん、こぐまさんからたくさんの贈り物をもら…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年3月16日(金) 2017年度卒園式まで、あと5日です。 今日は、3月最後のカレーパーティーを開催しました。 お友だちみんながそろって、食卓を囲みました。 神さまに守られて、皆がつながり「仲間」と共に過ごした1年間…
事務局
2018年4月14日(土)10:00~12:00 場所/熊本YMCA中央センター(熊本市中央区新町) >>交通アクセス4月14日で2年を迎える熊本地震。 災害ボランティアの視点から、課題やこれからの復興について考えます。基調講演「熊本地震に…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年3月 春の爽やかな風が吹く今日この頃。 4歳児こぐまクラス、2歳児うさぎクラスの子どもたちと一緒に公園で遊びました。 とても楽しい1日でした。ポカポカ陽気な日差しの中、春がやってきたことを 感じることが出来ましたね。 …
ぶどうの木 体育英語幼児園
3月も中盤にさしかかり、園児の皆さんの進級も目前となってきました。 園では年度末のお楽しみ会ということで、3月13日~14日親子レクリエーションを 2日間に渡り開催いたしました。 初日はきりん、バンビクラスです。 ボール遊びや伝言ゲームで…
ぶどうの木 体育英語幼児園
うさぎクラスのお友だちは、身体を動かすことが大好き! 3月になり、今年度の体操、プールも終了しました。 〈体操〉 準備運動の“リズム体操”、そしてコマルリーダーが得意な“柔軟体操”。 「1・2・3・4・5」みんなで数えます。 大好きな…
ぶどうの木 体育英語幼児園
3月8日(木) みんなが楽しみにしていた『お別れ遠足』 残念ながら雨で中止となりました。 しかし、雨の日もぶどうの木幼児園のお友だちは元気いっぱい! お部屋の中で遠足ごっこを行いました。 こぐま・うさぎクラスは保育室で様々なレクリエーシ…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年3月8日(木)お別れ遠足中止のお知らせ保護者の皆様へお知らせいたします。明日は降水確率が高いため、遠足を中止し、室内での保育といたします。持ち物は遠足と同じ準備をして頂き、通常保育の時間にご登園ください。 2018年3月7日1…
ぶどうの木 体育英語幼児園
◆3月5日(月)◆ 本年度最後の月、3月になりました。 園では本年度最後、3月うまれのお誕生会を開催しました。 たくさんの園児の中で3月のお誕生さんは、なんと1人。 自転車で遊ぶのが大好きと言ってくれたお誕生のお友達。 1人でかっこよくケー…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日2/28は「ピンクシャツデー」ということでみなみセンターの様子をお届けします!! 事務所スタッフもプール受付もピンクを身に着けてメンバーをお出迎え★ プールのリーダー達はピンクのキャップを付けて★ ぶどうの木幼児園にはこども達の書…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年2月21日(水) スケート教室が終わり、プールプログラムが再開しました。 水温31度のプールで元気に取り組んでいます。 冬の寒暖差は、子どもたちのカラダづくりに重要です。 おかげで、ぶどうの木幼児園は、お休みする子どもが少ない…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2018年2月 いじめのない世界をめざそう ピンクシャツデー2018 今年のピンクシャツデーは、2月28日(水)です。※第4水曜日 前1週間は、「ピンクシャツウィーク」として取り組んでいます。 多様性を認め合う社会づくりを目指していき…
ぶどうの木 体育英語幼児園
1月中旬に始まった、ぶどうの木のスケートも今週で終わりになりました。 体調が悪く、なかなか参加できないお友だちが多かったきりんさん。 だけど、参加できるときはとても楽しそうにすべってくれました。 前日に、教室でペンギン歩きや転んで起き上が…
ぶどうの木 体育英語幼児園
世間ではインフルエンザが大流行! そんな中、ぶどうの木幼児園の67人のお友だちはとっても元気。 各クラスのお休みがゼロの日も多いです。 欠席者ゼロの日。 みんなで喜んで、バンザイをしました。 バンビクラスのお友だちは、朝早くから外遊…
ぶどうの木 体育英語幼児園
寒い日が続きます。 しかし、うさぎクラスのお友だちはとっても元気いっぱい! 毎日どのように過ごしているのでしょう。 体育室で運動遊び!走ったり、リズム遊びをしたり、大玉ドッチボールをしたり… みんな元気いっぱいですね。 毎週金曜日は、…
ぶどうの木 体育英語幼児園
「おに」 うさぎクラスのお友だちの心の中にも沢山の“おに”がいるそうです。 泣き虫鬼、いじわる鬼、いじけ鬼、だらだら鬼… みんなでやっつけよう!ということで、鬼の制作に挑戦。 切ったり、貼ったり、描いたり… 「おに」という言葉を聞くだ…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2018年2月8日(木) 2017年度第3回はませんバイパス清掃活動 はませんボランティア活動を実施しました。(旧:浜線バイパス美化活動) 20年前に比べると浜線バイパスは、ごみの量も減り、とてもきれいな道路になりました。 これを機に…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2018年2月 冬の思い出「スケートプログラム」 スケート靴で歩けるようになりました! 2歳児うさぎクラス YMCAみなみセンターぶどうの木幼児園は、段階的指導により 5回のスケートプログラムで園児たちは、心身ともに成長していきます。…
ぶどうの木 体育英語幼児園
本日園では、2月うまれのお誕生会を開催しました。 今月は9名と多くのお友達のお祝いです。 2月はどんな月でしょうか?園長先生がそんなお話をしてくれ会がスタートしました。 たくさんの仲間にお祝いされ、無事ケーキの火が消えました。 先生からの…
ぶどうの木 体育英語幼児園
2月初日ということで、今朝はみんなのために園長先生が節分のお話しをしに やってきてくれました。 そして、各クラスがんばって製作した鬼のお面の披露会をしていたところ… 「大変だ~!!」 突然赤鬼が!! 怖い赤鬼さんを前に、必死に先生にも…